不安だ、不安だ、とのたまったので準備のその後をミニ報告。


終わったど~。乗り切ったど~!!


行ったら速攻知り合いがいて、受付の手伝い頼まれました(笑)

なにあのやっつけ仕事。どんだけ行き当たりばったりなのよ。


いや~、しかし助かりました。一人じゃなくてヨカッタわ~。



それに、思っていた以上にこじんまりしたアットホームなお店だったのでよかった。
一緒に行くはずだった友人がいけなかったのは残念で寂しかったけど。


新婦の友人はドレスが似合ってて可愛かった~。新郎さんも男前だし。
ああいう風によどみなくスピーチできるのってすごいわ~。男らしい。
ちょっと涙ぐまれてたのも印象的でした。


披露宴には呼ばれなかったから若干微妙な感じだったのですが、
二次会でもそういう演出をしてくれたのでよかった。



食事はろくに取れなかったけど。ま、それはいつものことだからね。
ああいう場で金額に見合った食事ができたためしがない(笑)

一人っ子のせいか、どーも大勢で一つの皿をシェアするときに
引っ込み思案でなかなか手を出せない。つい遠慮してしまう。


だから、「おいしー!!」とか言ってガブガブ食べまくる人を見ると
うらやましくも、眩しくも見えます。
自然体の人って幸せそうでいいなぁ。私はどーも自分を作ってしまうから。



帰りは知り合いの旦那さんの車で一緒に送ってもらいました。
毎回どこ行ってもちゃっかりよその彼氏とか旦那に送ってもらえてツイてるなぁ私(笑)
よく考えると、ややさみしくもありますが・・・。
車中のにぎやかなこと。あの頃とまったく変わってないなぁと変な感慨。
あんたはのんびりして何も考えてなさそうなO型かと思ったとかそれは言い過ぎじゃ(怒)


新郎新婦も知り合い夫婦もそうだけど、ありのままの自分を見せられる関係って
すごくいいなぁと改めて思った。なにあのモロ見せ感。


私もいつかそんな相手と巡り会いたい。
そのためには、この気使いすぎ自分作りすぎの性格を改善していかなきゃなぁ。
素直に生きたい!

なんか今にもミュージカルで歌い出しそうな宣言してしまった。