前に私のPCの日本語入力ができなくなる現象について書きましたが、
一応解決した模様です(まだ疑ってるけど)
今後、同じような状況になったりしたときのために書きとめておきます。
同じような状態で困っている方の参考になるかもしれないしね。
↑このような記事がありました。写真つきで説明してくれています。
私だけじゃなかったのか~。イラチでキーの扱いが雑だからこんな目にあうのかと思ったわ。
MS-IME2003を含むそれ以前の環境+Windows XPっていうような組み合わせによって、
日本語入力ができなくなるっていうバグ(?)が出るらしい。
機械オンチにはちんぷんかんぷんじゃぁ~ヽ(;´ω`)ノ
私は説明されているような画面と多少違いがあったので、解決に少し時間がかかったのですが、
とりあえず、以下の方法で日本語入力ができるようになりました。
①スタートボタン
↓
②コントロールパネル
↓
③日付、時刻、地域と言語のオプション
↓
⑤言語タブをクリック
テキストサービスと入力言語の詳細をクリック
↓
⑥詳細設定タブをクリック
<互換性の構成>
「詳細なテキスト サービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」
↑・・・というチェックボックスをオフにする。
これで一応日本語入力ができるようになったぞ~ぃ
これでもまだ日本語入力ができなくなったら、ローマ字で気持ち悪い文章を
書き込むかもしれませんがお許しください。
メモ帳にコピペして張り付けるっていう地道なやり方もあるけどめんどい。
P.S あれから早速、金本さんにアメンバー申請しちゃいました。
アニキの男前全開PHOTOが私のブログ内に表示されてちょっとうれし~
なにせ、ブログタイトルが「世界の鉄人」ですから!かっちょえぇ~!