ここのところ、いまいち調子が上がらずコメントできませんでした。悪しからず・・・ごめん
家族も風邪ひいたり、皮膚の炎症おこしてたり、私もじんましんがぶりかえし気味だったり、
近所の猫は“さかり”で死ぬほどうるさかったり、そんな季節なんでしょう・・・。皆様もご自愛召され。
それはそうと、録画してあった「服部良一 生誕100周年記念コンサート」を観た。
去年やってたんですね、このコンサート。行った人うらやまし~!
詳しくは存じ上げませんが、とにかく服部ファミリーがすごいってことだけはわかります(笑)
親子3代の音楽家で、私みたいな音楽マニアじゃない人間でも「あ、聞いたことある!」って曲を
御三方とも作られているっていうところがすごすぎます。
服部良一氏とファミリーについての情報はこちら に。

やっぱり私の中で服部さんといえば孫の隆之さんです。

もともと服部さんの音楽が好きだったのに加えて、関西のイベントで子供達のオーケストラを

汗と涙いっぱいで指揮されていたのを見て、ますます親近感が沸いてしまったのです。

まさやんの10周年記念ライブでも服部さんのオケで堪能させて頂いたし♪


「王様のレストラン」「HERO」「新撰組!」「華麗なる一族」・・・みんな音楽好きだ~(笑)

あとになって全部服部さんが音楽を担当していたと知って、

服部さんのすごさと、いいドラマにいい音楽は欠かせないんだということを改めて思い知ったのです。


一切音楽なしのリアリティー演出好きな人とかいるけど、私は単純だからいいシーンで

いい音楽がジャーンと流れるとそれだけで痺れて泣いちゃう。

思い返せば、感動したドラマも映画もアニメもみんな音楽がセットだった。

たぶんどれだけいいシーンでも嫌いな曲が流れてたら絶対泣かないもんなぁ。



・・・あ、コンサートに話は戻ります。

とにかくうらやましい豪華なラインナップだったのですよ。

とりあえず、私はまさやんの「One more time,~」と、徳永さんの「壊れかけのRadio」と

Askaの「はじまりはいつも雨」の3曲で充分なくらい(笑)本気でうらやましい・・・。

友のうつぼんが愛するゴスペラーズも「ひとり」を歌われていましたYO♪


服部親子のオーケストラ演奏も交互にあったり、かなり豪華でしたわ。

本当はまだ途中までしか見てないけど熱くなって書き込んでしまった。


華麗なる妄想も悶々と・・・。服部さん(隆之氏)のオケのとき、スクリーンにはキムタクの写真が

映し出されていて、「華麗なる一族」を思い出してちょっとぐっときてしまった(笑)

まさやんもこの間ラジオで「鉄平~!」って言ってたからドラマ見てたんだろうなぁ。

あのドラマは面白かった。やっぱ山口豊子さんてすごいな。原作も読もうかな。

外国版でジョニーがあの役やったらいいかもとか妄想してしまったプッ


キムタクであれだけ泣いたのに、ジョニーがやったら私はガオーと雄叫びを上げながら

泣き喚くんじゃなかろうか(笑)

外国版に書き換えたら話のつじつまが合わないとかは抜きにして、

ジョニーのクラシカルな服装とか、苦悩する表情の芝居、どんどん可哀想になっていく様がみたい!


・・・変態でどうもすみませんすみません

いや、でも絶対合うと思う。ジョニーと服部さんの音楽は合うんだろうか。

やっぱり服部さんはキムタクで、ジョニーはダニー・エルフマンなのか。


自分でも何を言いたいのかよく分からなくなってきたので終わります。音楽バンザイバンザイ



P.S. 「“服部さん”って何回言ったでしょう?」って言いたくなるくらい連呼してしまった。




服部良一~生誕100周年記念トリビュート・アルバム~/オムニバス


¥1,800
Amazon.co.jp
音楽畑 オーサーズ ベスト/服部克久
¥2,269
Amazon.co.jp

Treasure Box/服部隆之
¥2,392
Amazon.co.jp