「いらっしゃいませ。そして、永遠にさようなら」
ぎゃ~~!!
ついに観た!やっと観られたよ!『スウィーニー・トッド 』。
(以下、長文注意)
いやぁ~、思った以上に切ってますね。
切って、切って切りまくりです。
音で表現すると、
シュパーン、ゴボゴボ、ブシューッ、ゴキッ・・・てな具合。
でも、超のつくほど小心者な私でも観られたので
そんなに恐くありません(と、思う)。
最初の衝撃はかなりあったけど、あまりにも
豪快に切りまくられると、慣れてくるというか・・・。
ジョニーが、毎日血まみれになって、精神的にも
かなりきつい撮影だったっていうことを聞いてたから
余計に「ご苦労様~」と思って、大丈夫だったのかもw
あ~、思い出すと自然ににやけてくるw
もちろん、めちゃくちゃ悲しいお話だし、
猟奇殺人のストーリーだし、これに感動するっていったら
殺人を肯定してるみたいだけど、そうじゃない。
誰しもが、殺人鬼になる可能性を秘めているし、
だからといって罪もない人を殺めることは、
決して許されないということが伝わってくる映画。
人を裏切ったり陥れたらえらい目に合いますよ~、と。
それにしても、いやぁ~すんばらしかった!!
ジョニーの歌声ったら・・・もう。
共演のヘレナ(バートン監督の奥様)が言っていたとおり、
「信じられないほど、セクシーな歌声」でした。
ジョ兄・・・あそこまでやるとは・・・((゚д゚;))ガクガク
久々に人の歌声に心が震えました。
やっぱり、ジョニーは正真正銘の“ロックスター”だったのね。
今度は本格的にバンドのボーカルとしてCDリリース希望w
ヘレナもすごかったよ。というか、ヘレナが1番難しいパート
だったみたい。他の俳優陣も、みなさん素晴らしい歌と演技。
歌いながら芝居するってすごいよね。みなさん芸達者だわ。
特にジョニーの表情の芝居はすごかった。
特に好きなシーンは、ジョニーがカミソリを友達として歌うシーンと、
街中をカミソリ振り回しながら歌うシーン(CMでみますね)、
ヘレナが空想するシーン。(このときのジョニーがまた可愛いったらw)
ヘレナ演ずる“ラベット婦人”がかわいそう。切ない。
“スウィーニー”が好きで仕方ないのに、どんなになぐさめたって
アプローチしたって、彼の目には復讐しか映らないのよ・・・。
あ~、スウィーニー・トッド切ない。切ないよ~(ノД`)・°・
(↑入り込みすぎ)
このまま延々と感想述べられるけど、我慢します。
(我慢したわりに、かなり長文)
はぁ~。金欠だけど、サントラもマスト買いだな・・・( ´ー`)=3
※追加 公式サイト のENTER入ったら曲がちらほら聞けますよ♪
今、聞いてテンションヒートアップしてしまった(*゚∀゚*)
- スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師/サントラ
- ¥2,410
- Amazon.co.jp