つい先日8年半勤めた会社をやめまして
10年ぶりくらいの夏休み満喫中
モリです
休みすぎて頭が回りません。
ダラダラしているせいかブログで書けるような珍事件も起きませんのでこのまますすめます。
先月の七夕LIVEを終えた瞬間は書く気まんまんだったのですが
いつの間にか8月になってしまいました。
そしてわたくしはめでたく30代に突入しました。
様々な日にお祝いしてくださいました皆様ありがとうございました!!

またまた記憶はうっすらではありますが
この日のLIVEの感想を真面目に書いてみたいと思いまふ。

とりあえず自分も楽しめ、他の出演者のステージも面白くて
観客としても楽しめた一日でしたね
開場前に出演者の顔合わせがあるのをすっかり忘れ
他の出演者のリハが上手くてひけめを感じてひとりでスタジオ練習に入ってしまった森を
「森君はそんなやつじゃないねん!!」と顔合わせの時探し回ってくれたとききました。
一番目の樫山賢司先輩 すみませんでした!我の事ながらやっちゃいました
彼は
ピーターパン・シンドロームっていうバンドのギターボーカルで、純白のタキシードに着替えてアンコールにこたえるなど、MCがシュールで小粋なことで有名ないっこ上の先輩です。
「今日はいったい何やるんですか?」と自分を含めいろんな人にきかれていましたが
「普通にやるよ!!」とこたえながらも
そういう位置に自分がいることを喜ばしく思うと
この日のステージで言ってました 笑
弾き語りをやってるのは初めて拝見したのですが、バンドの時とは一味違い
上達したのか、弾き語りの時はこうなのかわからないですが
そんなんできるんですね!!と ギターのテクニックに驚く場面がありました。
そしてトリのJESUSがこの日ステージに飾られた笹の短冊に
皆が書いた願い事を歌詞にして
即興でメロディーにのせて皆に披露してくれるそうです
というむちゃぶりをしてくださり
その際、大いに盛り上がりました。
そして2番目
わたくし
木木木 でミッキーって読むことに前回のLIVEでなってます
ってステージいいましたら 割とうけましたが
樫山先輩にステージ後
「あれでうけるのは後にも先にも、今日だけやぞ!」とありがたいお言葉をいただきました。
樫山先輩はALMAのLIVEは何度か見に来てくれているのですが
この日まで、僕と同い年だと勘違いしていて
今まで遠慮していたそうですが
僕がいっこ下とわかり
ありがたいYAJIを樫山先輩を筆頭にたくさんとばしていただきまして
用意してきたMCは脱線しまくり
25分ステージが29分になるという
とても貴重な経験をさせていただきました。
今まで弾き語りは15分ステージしかやったことがなかったので
それだけの時間自分だけでやれるんだと
自信にもなりましたね
3番目 赤松宏紀
ギターの音色がすごく綺麗ですが
控え室での会話が、ちょっとヘンタイのなかな?
とは思ってましたが、
ホントウに無害なヘンタイさんのようで
この日の会場の雰囲気や出演者の感じをみて
リクエストされ迷ったものの 電車に乗ってきた女子高生に何もしないか自分の横に来て欲しい、そしてその香りを家に持って帰りアレします って内容の曲を一曲やってくれました。
一曲だけそれっていうのがとても衝撃的で面白かったです 笑
4番目 イワタショウゴ
ステージも普通にしてるときも貫禄を感じさせる彼ですが
年下でした
ギターも上手くて
ブルースっていうのかな?なんかそういうのを感じさせる独特の曲がとても楽しめました
ちなみに彼だけステージ写真撮り忘れてましたごめんなさぁいm(>__<)m
5番目 本間裕之
この日もともとステージに笹はなかったのですが
本間さんが昔はたらいていた花屋さんの前を通りかかったら
「笹買って!」って言われて買ってきたそうです
そのおかげで七夕!って感じの情緒あふれるステージにになりました
ステージも指弾きで
圧巻のギターにおそれいりました
6番目 JESUS
前回も一緒の日にLIVEをやりまして
美しいギターと甘く渋い歌声を披露してくれたのですが
この日も、リハで二日酔いなのか「ゲェ出そう」と言っていたものの
その実力を発揮してくれたと思います。
何より一番目の樫山さんがふった
短冊を歌詞に即興をイヤイヤ最後にやらされていたのが
LIVEって感じでよかったです。
七夕にちなんでギターを 7カポ(カポタスト ギターの弦の長さを任意に短くすることで、楽器全体を移調する器具 ) にすることは決めていたそうで
高音域で頑張って歌ってました
中でも「ノリオの亀が早く顔を出しますように♪」
という歌詞がもっとも印象的でした。
はいまぁそんなわけで
本日は30代最初の森のLIVEです。
8/5(wed)
【Live House ART HOUSE 30周年&リニューアル記念】
PINCH COX「TREASURE FACTORY」release tour 2015
出演 : PINCH COX(fr.東京) / あおしぐれ(fr.横浜) / PRIMAL / ブレグリ / Glowing Clouds / 木木木
OPEN17:30 START18:00|ADV¥1,500 DOOR¥2,000 (別途1D¥300)
最近知ったのですがここのライブハウスと森は同い年だったようです。
本日はバンドばっかりの日に一人だけ弾き語りで出演するというこれまた初めての経験です
30代モリハゲない程度に頑張ります!!!
また近々感想かきます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
10年ぶりくらいの夏休み満喫中
モリです
休みすぎて頭が回りません。
ダラダラしているせいかブログで書けるような珍事件も起きませんのでこのまますすめます。
先月の七夕LIVEを終えた瞬間は書く気まんまんだったのですが
いつの間にか8月になってしまいました。
そしてわたくしはめでたく30代に突入しました。
様々な日にお祝いしてくださいました皆様ありがとうございました!!

またまた記憶はうっすらではありますが
この日のLIVEの感想を真面目に書いてみたいと思いまふ。

とりあえず自分も楽しめ、他の出演者のステージも面白くて
観客としても楽しめた一日でしたね
開場前に出演者の顔合わせがあるのをすっかり忘れ
他の出演者のリハが上手くてひけめを感じてひとりでスタジオ練習に入ってしまった森を
「森君はそんなやつじゃないねん!!」と顔合わせの時探し回ってくれたとききました。
一番目の樫山賢司先輩 すみませんでした!我の事ながらやっちゃいました
彼は
ピーターパン・シンドロームっていうバンドのギターボーカルで、純白のタキシードに着替えてアンコールにこたえるなど、MCがシュールで小粋なことで有名ないっこ上の先輩です。
「今日はいったい何やるんですか?」と自分を含めいろんな人にきかれていましたが
「普通にやるよ!!」とこたえながらも
そういう位置に自分がいることを喜ばしく思うと
この日のステージで言ってました 笑
弾き語りをやってるのは初めて拝見したのですが、バンドの時とは一味違い
上達したのか、弾き語りの時はこうなのかわからないですが
そんなんできるんですね!!と ギターのテクニックに驚く場面がありました。
そしてトリのJESUSがこの日ステージに飾られた笹の短冊に
皆が書いた願い事を歌詞にして
即興でメロディーにのせて皆に披露してくれるそうです
というむちゃぶりをしてくださり
その際、大いに盛り上がりました。
そして2番目
わたくし
木木木 でミッキーって読むことに前回のLIVEでなってます
ってステージいいましたら 割とうけましたが
樫山先輩にステージ後
「あれでうけるのは後にも先にも、今日だけやぞ!」とありがたいお言葉をいただきました。
樫山先輩はALMAのLIVEは何度か見に来てくれているのですが
この日まで、僕と同い年だと勘違いしていて
今まで遠慮していたそうですが
僕がいっこ下とわかり
ありがたいYAJIを樫山先輩を筆頭にたくさんとばしていただきまして
用意してきたMCは脱線しまくり
25分ステージが29分になるという
とても貴重な経験をさせていただきました。
今まで弾き語りは15分ステージしかやったことがなかったので
それだけの時間自分だけでやれるんだと
自信にもなりましたね
3番目 赤松宏紀
ギターの音色がすごく綺麗ですが
控え室での会話が、ちょっとヘンタイのなかな?
とは思ってましたが、
ホントウに無害なヘンタイさんのようで
この日の会場の雰囲気や出演者の感じをみて
リクエストされ迷ったものの 電車に乗ってきた女子高生に何もしないか自分の横に来て欲しい、そしてその香りを家に持って帰りアレします って内容の曲を一曲やってくれました。
一曲だけそれっていうのがとても衝撃的で面白かったです 笑
4番目 イワタショウゴ
ステージも普通にしてるときも貫禄を感じさせる彼ですが
年下でした
ギターも上手くて
ブルースっていうのかな?なんかそういうのを感じさせる独特の曲がとても楽しめました
ちなみに彼だけステージ写真撮り忘れてましたごめんなさぁいm(>__<)m
5番目 本間裕之
この日もともとステージに笹はなかったのですが
本間さんが昔はたらいていた花屋さんの前を通りかかったら
「笹買って!」って言われて買ってきたそうです
そのおかげで七夕!って感じの情緒あふれるステージにになりました
ステージも指弾きで
圧巻のギターにおそれいりました
6番目 JESUS
前回も一緒の日にLIVEをやりまして
美しいギターと甘く渋い歌声を披露してくれたのですが
この日も、リハで二日酔いなのか「ゲェ出そう」と言っていたものの
その実力を発揮してくれたと思います。
何より一番目の樫山さんがふった
短冊を歌詞に即興をイヤイヤ最後にやらされていたのが
LIVEって感じでよかったです。
七夕にちなんでギターを 7カポ(カポタスト ギターの弦の長さを任意に短くすることで、楽器全体を移調する器具 ) にすることは決めていたそうで
高音域で頑張って歌ってました
中でも「ノリオの亀が早く顔を出しますように♪」
という歌詞がもっとも印象的でした。
はいまぁそんなわけで
本日は30代最初の森のLIVEです。
8/5(wed)
【Live House ART HOUSE 30周年&リニューアル記念】
PINCH COX「TREASURE FACTORY」release tour 2015
出演 : PINCH COX(fr.東京) / あおしぐれ(fr.横浜) / PRIMAL / ブレグリ / Glowing Clouds / 木木木
OPEN17:30 START18:00|ADV¥1,500 DOOR¥2,000 (別途1D¥300)
最近知ったのですがここのライブハウスと森は同い年だったようです。
本日はバンドばっかりの日に一人だけ弾き語りで出演するというこれまた初めての経験です
30代モリハゲない程度に頑張ります!!!
また近々感想かきます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦