共産党系とは違い、「リズム遊び」は無いようなのですが、「子育てひろば21」という気になるものを見つけました。
「子育てひろば21」で講演会の紹介もされているのですが、鳥取大学附属幼稚園長である塩野谷斉先生の講演があったらしく、塩野谷斉氏について調べてみると、次のような論文があるらしいのです。
「浜松市における多文化保育-保育所における外国人児童受け入れの現状と保育現場の工夫を中心として-」
浜松市といえば、かなり問題のある市だと思います。
外国人が公務員にもなっていて、そのうち乗っ取られるのではないかと心配な所です。
小池百合子は「超・移民推進派」 というのは単なる噂では無かったのか?
spotlight
10月1日開園で話題の「とちょう保育園」に潜入したら、想像以上のサービスだった
Trends 2016.10.05
http://spotlight-media.jp/article/330948658644140992
木製のおもちゃがいっぱいで、調度品も、木製のものが多く見られるらしいです。使われている木材が、東京の多摩の木材なのだとか。
医師による遠隔診療が受ける事が出来たり、壁にディスプレイが2台の設置されていて、その日の園での様子が映し出されるようになっていたり、親子で朝食を食べる事が出来るサービスがあったり。
小池都知事が設置したのだと思っていたのですが、設置計画自体は平成26年ごろからあったらしい。
(´・ω`・)エッ?・・・小池都知事が設置したと思っている国民がほとんどだと思うよ。
一般財団法人 東京都人材支援事業団
トップ > とちょう保育園 > とちょう保育園TOP とちょう保育園
http://www.tokyo-jinzai.or.jp/hoikuen/index.html
一部抜粋
とちょう保育園の概要
設置者 (一財)東京都人材支援事業団
運営受託者 (福)尚徳福祉会
住所 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 東京都議会議事堂1階南側
設置者 (一財)東京都人材支援事業団
運営受託者 (福)尚徳福祉会
住所 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 東京都議会議事堂1階南側
園長は存在するのでしょうか?
園長の紹介が無いようですが・・・見つける事が出来ませんでした。
東京都
http://www.metro.tokyo.jp/index.htmlトップ>これまでの報道発表>2015年>8月>
都庁内保育所の運営事業者を決定!
平成28年10月開設予定
報道発表資料 [2015年8月掲載]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8s500.htm
社会福祉法人 尚徳福祉会に決定したそうです。
社会福祉法人 尚徳福祉会
TOP > 法人概要 > 法人概要 法人概要
http://sfg21.com/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%A6%82%E8%A6%81/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%A6%82%E8%A6%81/
一部抜粋
所在地 〒683-0257 鳥取県米子市榎原1889-6
代表者 理事長 谷本 要
代表者 理事長 谷本 要
[PDF]社会福祉法人現況報告書 年4月1日現在 平成 28
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1070262/62-H28-genkyo-shotokufukushikai.pdf
一部抜粋
谷本こどもクリニック
http://tanimoto-kids-clinic.com/%E5%8C%BB%E9%99%A2%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
谷本 要氏とは、こどもクリニックのお医者さんでしたか。安心出来そうですね。
とちょう保育園
とちょう保育園ホームページへようこそこちらは尚徳福祉会が運営するとちょう保育園のホームページです。
http://sfg21.com/tocho/
園長は存在するのでしょうか?
園長の紹介が無いようですが・・・見つける事が出来ませんでした。
「子育てひろば21」が気になる!韓国系が関わっているのか?
共産党系よりはマシという程度なのか?
TOP > 1日の保育の流れ
1日の保育の流れ
http://sfg21.com/tocho/1%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%bf%9d%e8%82%b2%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c/
共産党系とは違い、リズム遊びは無い。
社会福祉法人 尚徳福祉会 採用情報サイト
【求人募集】東京都新宿区-とちょう保育園-調理員(パートタイム)14187961
「http://sfg21.com/recruit/2016/10/17/【求人募集】東京都新宿区-とちょう保育園-調/」
↑「 」カッコ内をすべてコピペして検索してみてください。【求人募集】東京都新宿区-とちょう保育園-調/という文字も含めてですよ。
※こちらの情報は2016/10/17現在の情報となります。
調理員〈とちょう保育園/パート)を募集していたようなのですが、試用期間4ヶ月で必要な免許・資格は不問。
初心者歓迎ってやつですか?(; ・`д・´)
ウェブ魚拓
http://archive.is/yHvfg
保育ぷらす+
都庁内保育所
【新宿駅】新設の事業所内保育です♪【正社員】
https://www.hoikuplus.com/job/details.php?id=12137
保育士を正社員で募集していたようですが、未経験者:可能 新卒:可能
無資格者:応相談
無資格者:応相談!?(; ・`д・´)
社会福祉法人 尚徳福祉会子育てひろば21
TOP > > 平成28年度子育てひろば21講演会(平成28年11月12日開催)
平成28年度子育てひろば21講演会(平成28年11月12日開催)
2017年1月29日
http://sfg21.com/kosodate21/articles/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%98%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%B0%EF%BC%92%EF%BC%91%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%98/
一部抜粋
場所:認定こども園ベアーズ
講師:鳥取大学地域教育学部教授
鳥取大学附属幼稚園長
塩野谷 斉先生
講師:鳥取大学地域教育学部教授
鳥取大学附属幼稚園長
塩野谷 斉先生
J-STAGE
北海道社会学会
現代社会学研究
J-STAGE トップ > 資料トップ > 書誌事項
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hokkaidoshakai/24/0/24_23/_article/references/-char/ja/
このページの下の方にこのような情報があります。
塩野谷斉,2004,「浜松市における多文化保育―保育所における外国人児童受け入れの現状と保育現場の工夫を中心として―」浜松学院大学・浜松学院大学短期大学部研究論集創刊号:153-172.
浜松市については、以前、当ブログでご紹介しました。
グローバル化がかなり進んでいるようで、第8回浜松市外国人市民共生審議会会議録では、外国人たちが会議をしています。
政策決定するポストに就きたいとか、将来的には立候補したいとか。
かなり問題のある市だと思います。
学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」~静岡県浜松市
2017年02月14日(火)
http://ameblo.jp/the-snark2/entry-12247747767.html
真相はどうなのでしょうね?
↓
小池百合子は「超・移民推進派」
沢村直樹 2016/07/20 に公開
https://youtu.be/rTYBpWYp9zE
小池百合子の正体が暴かれる… 北朝鮮や共産党と深い関係
自由の声4 2017/02/09 に公開
https://youtu.be/7oKOU_HxZ8Y
「塩野谷斉 民主党」で検索すると、中国語で書かれた本の紹介があるようです。

教育研究月刊第209期: Journal of Education Research No. 209
https://books.google.co.jp/books?id=0-v5AwAAQBAJ&pg=PA139&lpg=PA139&dq=%E5%A1%A9%E9%87%8E%E8%B0%B7%E3%80%80%E6%96%89++%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&source=bl&ots=xC7zEWtARs&sig=PuRaFPJwMn-Wwf5vBFNw8H94348&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiWubS2m57UAhXHg1QKHcnWCdAQ6AEIOjAE#v=onepage&q=%E5%A1%A9%E9%87%8E%E8%B0%B7%E3%80%80%E6%96%89%20%20%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&f=false
P135に塩野谷斉の名前があります。
とちょう保育園の園長ってどんな人?(*「・ω・)?
とちょう保育園の園長は誰なのか調べると、こちらにちょっとだけ情報がありました。
NEWSポストセブン
TOP > 国内 > 小池都政のシンボル事業 都庁内保育園は待機児童を救えるか
小池都政のシンボル事業 都庁内保育園は待機児童を救えるか
2016.10.14 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20161014_456646.html
http://www.news-postseven.com/archives/20161014_456646.html?PAGE=2
2ページ目に、(澤田園長)とあるだけ。
こちらでやっとフルネームを見つけました。
↓
excite.ニュース
小池都政のシンボル事業 都庁内保育園は待機児童を救えるか
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161014/Postseven_456646.html?_p=2
(とちょう保育園の澤田陽子園長)
あかねの出来事
とちょう保育園
2017-01-31 21:23:18
http://blog.goo.ne.jp/akane1961/e/243d0eb0d3a14778aac8bcfb133eb7c3
澤田陽子園長と一緒に写真に写っています。
因みにこのブログの主は、民進党を応援しているのかな?
応援しに行っている記事もあります。
今日は「女子パワー」で!そして農業政策
2017-05-30 21:28:34
http://blog.goo.ne.jp/akane1961/e/10bf1365b9504618ded8c50d601dbd90
副委員長?「議会運営委員会」に、副委員長としてしっかり取り組んでいくとも書かれています。
とちょう保育園は民進党系なのかな?と思っていたら、そうではないかもしれません。民進党は、保育制度を解体しようとしていたそうですから。
日本共産党
しんぶん赤旗
現行保育制度を解体
政府が要綱 「子ども園」に一本化
2010年6月26日(土)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-26/2010062601_02_1.html
全保連
保育制度解体を許さない500万署名運動をすすめよう!
http://www.hoiku-zenhoren.org/signature/
いかにも共産党っぽい。共産党でしょ?
幼稚園、保育園以外に、こども園というのが出来ていたんですね。知らなかった。
ツイッター
https://twitter.com/ZeroE13A1/status/843819531491463168
民主党政権で作った認定こども園制度大丈夫?

姫路市議会議員情報
わんずまざー保育園について
https://www65.atwiki.jp/himejishi/pages/107.html
いい加減な園を見抜く方法なども紹介されています。
余計な費用や物品を持ってこさせる園はぼったくりの園の可能性があるらしく、避けましょうとか。
年間行事にバザーのある園は品物を強制的に持ってこさせられたりするので注意して下さいとか。
厚生労働省
よい保育施設の選び方 十か条
http://www1.mhlw.go.jp/topics/hoiku/tp1212-1_18.html
週刊ダイヤモンド
HOME> 政治・経済> Close Up> 新規参入は断固阻止!!
新規参入は断固阻止!!
保育園業界に巣くう利権の闇
2009.11.16
http://diamond.jp/articles/-/6229
一部抜粋
経営感覚ゼロでも客が万来し、税金はかからず、補助金はジャブジャブ。職員には、高給取りがごろごろいる。100年に一度の不況など、どこ吹く風──。
今どき、そんな夢のような業界がある。保育園業界だ。
(中略)
私立認可保育園の多くは社会福祉法人によって運営されている。社会福祉法人は地域の篤志家などが自らの財を提供して設立し、保育園運営を始めたケースが多い。
しかし、補助金事業で公的側面が強いにもかかわらず、後任の理事長も自ら決めることができる。現在では、二代目、三代目と、後を継いでいる保育園も多い。また法人税を支払う必要がなく、一族を職員として雇うことも多い。
(中略)
保育園業界は強い政治力を備えるようになった。
その代表格が保育3団体だ。日本保育協会、全国私立保育園連盟、全国保育園協議会連盟は強い政治力を持ち、厚生労働省の部会などにも参加している。
23区の公立認可保育園は共産党系の労働組合の影響が強い。また、全国の他の公立認可保育園は自治労(全日本自治団体労働組合)の影響が強い。現在、全国の自治体で公立認可保育園を民間に委託する動きが相次いでいるが、これらの団体を背景に、組織的に委託反対運動を起こしているのだ。
今どき、そんな夢のような業界がある。保育園業界だ。
(中略)
私立認可保育園の多くは社会福祉法人によって運営されている。社会福祉法人は地域の篤志家などが自らの財を提供して設立し、保育園運営を始めたケースが多い。
しかし、補助金事業で公的側面が強いにもかかわらず、後任の理事長も自ら決めることができる。現在では、二代目、三代目と、後を継いでいる保育園も多い。また法人税を支払う必要がなく、一族を職員として雇うことも多い。
(中略)
保育園業界は強い政治力を備えるようになった。
その代表格が保育3団体だ。日本保育協会、全国私立保育園連盟、全国保育園協議会連盟は強い政治力を持ち、厚生労働省の部会などにも参加している。
23区の公立認可保育園は共産党系の労働組合の影響が強い。また、全国の他の公立認可保育園は自治労(全日本自治団体労働組合)の影響が強い。現在、全国の自治体で公立認可保育園を民間に委託する動きが相次いでいるが、これらの団体を背景に、組織的に委託反対運動を起こしているのだ。
(転載ここまで)
社会福祉法人
日本保育協会
http://www.nippo.or.jp/
公益社団法人
全国私立保育園連盟(あおむし通信)
http://www.zenshihoren.or.jp/
社会福祉法人
全国保育園協議会連盟
http://www.zenhokyo.gr.jp/index.htm
23区の公立認可保育園は共産党系の労働組合の影響が強い。とあるのですが、保育3団体のうちの全国私立保育園連盟(あおむし通信)、怪しいと思います。
全国私立保育園連盟
http://www.zenshihoren.or.jp/
HOME> 青年会議> 活動報告
おきなわ大会、開幕しました!
(2016.10.27 01:25)
http://www.zenshihoren.or.jp/seinen/
定期的に?おきなわ大会を開幕しているようです。
「全私保連」と「All Japan Nursery School of Youth」の旗。
「All Japan Nursery School of Youth」って何なんでしょうね?検索しても情報が少なくて分からなかったです。
略してANSY?JapanのJは使わないのか?考え過ぎかなぁ?
青年会議 第5回特別セミナー開催
(2010.01.25 03:00)
http://www.zenshihoren.or.jp/seinenkaigi/2010/01/369.html
福島みずほ参議院議員による記念講演が行われたそうです。写真があります。
ところで、青年会議って日本青年会議所とは関係あるのでしょうか?
JCI
公益社団法人 日本青年会議所
http://www.jaycee.or.jp/
たまたま同じような名前なのでしょうか?どうなんでしょうね?
そうそう、日の丸燃やしていた JCI ね。
目覚めたひとのブログ*
日の丸燃やして【国際友好団体】とは・・・
2012年 02月 08日
http://jpn2011.exblog.jp/17342577/

これもまた、親北左派のしわざなのでしょうか?
この写真なんかおかしいなぁ・・・
炎の向こうに着物を着せた人形でも置いているのか、人が台の上に立っているのか?
で、頭の部分にこちらを向いた顔が見えるんだけど、別の画像が重なっているのかなぁ・・・?炎はCGの可能性もあるし・・・旗が燃えているようには見えないような気もする・・・
でも、人が集まっているのは本物っぽいし。水面に映っているから。
顔、見えますよね?まさか、安倍総理?

(σ・´ェ`・o)ンー
福島瑞穂氏は社民党、「森友学園を潰したかった」と発言した木村真氏は新社会党。どちらも北朝鮮系なのかな~?という気がします。
新社会党
http://www.sinsyakai.or.jp/index.html
とめよう!
戦争・貧困・原発・辺野古新基地建設
野党共闘で改憲発議阻止!
戦争・貧困・原発・辺野古新基地建設
野党共闘で改憲発議阻止!
「たんこぶ」という、辛淑玉のコラムがあるようです。
2015年統一自治体選挙 予定候補者 一覧
http://www.sinsyakai.or.jp/apper/senkyo/15/2015election_d.html
2015年予定候補者の一覧ですが、顔写真と名前、略歴なども書かれています。議員の紹介よりも詳細が分かります。
新社会党のホームページの中のどこにあるのかは分かりません・・・たまたま見つけたので。
木村 まこと氏も紹介されていますよ。
出版物
http://www.sinsyakai.or.jp/apper/goods/goods.html
一部抜粋
「コンパス21」NO.19
『アベ政治を許さない』
『アベ政治を許さない』
バックナンバー
http://www.sinsyakai.or.jp/apper/goods/goods_b.html
一部抜粋
「コンパス21」NO.5
『朝鮮に平和を、戦争NO!』
著者:鈴木 裕子 他
発行日:2003年9月13日
サイズ:A5版/モノクロ71頁
定価 600 円(税込)+送料180円
『朝鮮に平和を、戦争NO!』
著者:鈴木 裕子 他
発行日:2003年9月13日
サイズ:A5版/モノクロ71頁
定価 600 円(税込)+送料180円
「朝鮮に平和を」って、北朝鮮の事を言っているのだと思いますが、金正恩に言わないとダメなんじゃないの?
安全な日本国内でいくら「朝鮮に平和を」と叫んでも変わらないと思う。
言う相手が違うよ。
どう見ても北朝鮮系の政党ですね。
また動画を貼っておいてあげよう♪
福島 みずほ 森友学園の現場 木村市議「極右の森友潰したかった」
tekonda paku https://youtu.be/MbFedmjY40g
3:46くらい
木村真「(森友学園を)潰したかっただけです」
福島瑞穂「(笑って取り繕う)いやいやいやいや▼◯!※□◇#△!」

木村真「(森友学園を)潰したかっただけです」
福島瑞穂「(笑って取り繕う)いやいやいやいや▼◯!※□◇#△!」
この動画はこちらでもご紹介しました。
中国も森友学園を政治利用していた
2017年04月11日(火)
http://ameblo.jp/the-snark2/entry-12264529365.html
しきしま会
2016年03月27日19:55
保育園が増えないのは全労連と自治労のせい20160327
http://bouzup.blog.jp/archives/1054704261.html
以前ご紹介した共産党系共同保育所の中に、第2くるみ保育園があるのですが、改めてリンク集のリンク先を見てみましたら、気付いたことがありました。
概要に書かれている内容が、共産党っぽい。
第2くるみ保育園
リンク集
http://www6.plala.or.jp/nikurumi/link/index.html
↑
こちらのページに全保連のリンクが貼られています。
★全保連(全国保育団体連絡会)
http://www.hoiku-zenhoren.org/
一部抜粋
全保連の紹介
http://www.hoiku-zenhoren.org/profile/index.html
概要
1. わたしたちは、憲法・児童憲章・児童福祉法・教育基本法・子どもの権利条約の理念にもとづき父母の働く権利と、子どもの発達する権利を同時に保障する保育の公的保障をめざします。
(中略)
5.わたしたちは、この地球上に戦争の惨禍が二度と子どもたちに及ぶことのないように、国際連帯のもと、平和と民主主義の発展をめざします。
http://www.hoiku-zenhoren.org/profile/index.html
概要
1. わたしたちは、憲法・児童憲章・児童福祉法・教育基本法・子どもの権利条約の理念にもとづき父母の働く権利と、子どもの発達する権利を同時に保障する保育の公的保障をめざします。
(中略)
5.わたしたちは、この地球上に戦争の惨禍が二度と子どもたちに及ぶことのないように、国際連帯のもと、平和と民主主義の発展をめざします。
最新情報(全保連の活動)
http://www.hoiku-zenhoren.org/news/index/index.html
(15.12.09)戦争法廃止を求める国会請願署名のとりくみを呼びかけます
http://www.hoiku-zenhoren.org/news/data1/151209-183523.html
やっぱり、共産党でしょ?
ツイッター
https://twitter.com/kirikomio/status/280907098206904320
全国保育団体連絡会は共産党系のようですが。保育3団体(全国保育協議会・日本保育協会・全国私立保育園連盟)はどうなんですかね。共産党系団体が別にあるので、後者は自民党系もあるかもしれませんが詳細を知りません。
☆総合目次からは更に、テーマ別の各目次へ移動できます。
mariaのブログ
トップページ
http://ameblo.jp/the-snark2/
総合目次
http://ameblo.jp/the-snark2/entry-12224776921.html
【危険な団体】まとめ目次
http://ameblo.jp/the-snark2/entry-12251151314.html
【危険な法案】まとめ目次
http://ameblo.jp/the-snark2/entry-12251158746.html