グリコ、8%増税対応で「ひとつぶ324メートル」になっていた!!
http://komekami.sakura.ne.jp/archives/567/p8236287
同社の原点「グリコ」は1922年(大正11年)の発売以降、一貫して走行距離のコストパフォーマンス(CP)が下がり続けてきたが、今回の改定で初めて上昇に転じる。
(中略)
グリコ1円分で走れる距離を示す走行CPは、発売当初3キロメートル/円。これは現在のレギュラーガソリンの走行CP・125メートル/円と比較しても非常にパフォーマンスに優れていた。だが、戦後のデノミネーションと物価高を境にCPは急激に低下。
(中略)
だが今回、江崎グリコでは消費者利益の観点から、走行CPを上げるため、増税のタイミングに合わせてパッケージのキャッチコピーを「ひとつぶ300メートル」に増税8%分を上乗せした「ひとつぶ324メートル」に変更することを決めた。
値下げを選ばずコピー変更に踏み切ったのは「まさに苦渋の決断」(同社広報)だったという。これによりCPは2・86メートル/円から3メートル/円まで改善する。
詳細はこちらで
↓
虚構新聞
http://kyoko-np.net/2014032001.html
グリコでは、他にもこんなお菓子がある。
軟らかくないクリームをビスケットではさんだ菓子。「こんなにおいしいものだったっけ!?」というのが近年の一般的な感想。
片面だけにクリームが付着してもう一方にはクリームがつかないように外してから食すのが正式な食べ方であるとも言われる。
食すと何らかの方面につよい子になる。
昭和8年に誕生したビスコおじさんは、やがて胎内に戻っていく予定[1]。
http://www.glico.co.jp/biscuit/bisco/biscoboy.html
プリッツ
細い棒であるためにすぐに折れてしまうため、取り扱いには細心の注意が必要だろう。口に二、三本くわえて手を使わずに食べるのが一般的である。
世界的に広く愛される「プレッツェル」の原型となった商品。
気管に詰まり天に召されかける事故がよく発生することから、プリッツ(PRETZ)に天使名に多く使われるエル(el)を付けて呼ばれるようになった。
詳細はこちらで
↓
アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3
さて、お隣韓国ではこんな出来事が。
技能試験の距離が50メートルから300メートルになったため
技能合格率92.8%→18.5%に急落
え?桁間違えてるんじゃないかって?朝鮮日報をご覧ください。
朝鮮日報
厳しくなった韓国運転免許試験 技能合格率18.5%に急落
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/23/2016122301013.html
韓国はご存じなかったのかもしれないが、
(´・ノω・`) グリコ、8%増税対応で「ひとつぶ324メートル」になっていたんですよ!!
技能合格率92.8%だったのを100%になるように願ってか、
日本のお菓子「グリコの一粒300メートル」というキャッチコピーに魅了されて300メートルと設定したのかもしれないが、現在は324メートルである。
わずか24メートルの誤差が技能合格率急落の原因か!?
保守速報
【韓国】厳しくなった韓国運転免許試験(技能試験の距離が50メートルから300メートルに)技能合格率92.8%→18.5%に急落
2016年12月23日23:28 | カテゴリ:韓国 北朝鮮
http://hosyusokuhou.jp/archives/48780980.html
技能試験の距離が50メートルから300メートルになったため
技能合格率92.8%→18.5%に急落
これでも甘いと思うのだが。
うん、キャラメルは甘い。
GTAの世界かよ!フリーダムすぎる韓国の車載カメラがとらえた映像
りん Jackass Published on Nov 15, 2016
https://www.youtube.com/watch?v=2A1i6hgbWpM
경사로ㆍT자코스 부활…운전면허시험 다시 어려워져
연합뉴스 TV 2016/12/20 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=cplkvMCkOX0
これはパロディじゃないよ。現実です。
↓
上から順に
2011年6月9日までに施行された「過去のコース」
2011年6月から21日まで、李明博政府が導入した「簡素化コース」
今回新たに施行された「改正コース」
2番目でも100%ではなかったのね!(゚д゚)!
【韓国】運転免許試験場であってはならない“交通事故”、20代女性が犠牲に=韓国ネット「こんなあり得ないことが実際に起こるなんて」 [無断転載禁止]c2ch
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479464749/l50
これかな?
↓
운전면허 따러 갔다가 어이없는 사고로 사망
MBCNEWS 2016/11/16 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=9AvR6ay9gkY
T자 코스 부활...운전면허시험 다시 어려워진다 / YTN (Yes! Top News)
YTN NEWS 2016/12/19 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=ZFXwWnjNHi4
タイトルを翻訳すると、
T字コース復活...運転兔許試験また難しくなる / YTN (Yes! Top News)
T字コース復活で運転兔許試験また難しくなると「ニュース」になる。
そういう感覚なんですかね。
T字コースなんて無くてもいいじゃないか、なぜ難しくするんだ!?ということでしょうか?
山田の甚兵衛
韓国運転免許試験(技能試験の距離が50mから300mに)技能合格率92.8%→18.5%に急落
2016年12月24日(土)
http://ameblo.jp/horehore-oo7/entry-12231400851.html
こちらのサイトを拝見して、色々このニュースに関して見ていて、ある書き込みに
「グリコのキャラメル1粒で走行できる距離だよ。」という意見を発見!!
これは、グリコパロディネタとともに紹介しなさいと神様がおっしゃっているのだと確信しました。
たまにあるよね?こういうこと。
安倍総理が女将の箸置きを取り戻しにリマへ行ったというネタも、その日の朝にたまたまネットの産経ニュースを見たから急いで記事を書きました。
真っ先に、きっと取り戻しに行ったんだ!!と頭に浮かんだのです。
しばらくブログを休んでいて突然再開したのは、ピコ太郎の影響。
蓮舫問題で替え歌「違法人」がアップされて一週間くらいたった頃、ピコ太郎のPPAPが全米チャート入りというニュースが!!
「蓮舫の2位じゃダメなんですか?」発言が頭に浮かんだ。
ネットで、拡散お願いします!という文字を見るたびに、私も何かお手伝いできるかな?日本がかなりヤバそうだ・・・何とかしなければ。
と思っていた時期なので、このタイミングを逃してはいけない!と思ったのです。
ピコ太郎影響すごいな!
安倍総理、女将の箸置きを取り戻しに?リマへ! プーチン~ヘ(*゚∇゚)ノ
http://ameblo.jp/the-snark2/entry-12230276531.html
ピコ太郎に続け!!「違法人」蓮舫、全米チャート入りを目指す!
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12213478930.html
数年ブログを休んでいる間に、マスコミの嘘に気付き、いろいろな情報を見て回るようになりました。今まで全く気にならなかったことにも気付くようになりました。
例えばコンス。韓国式のお辞儀なのですが、日本に広めようとしているようなのです。
実際、買い物をした時に、コンスをする店員を何度か見かけました。
コンスについて知らなかった頃は、テレビを観ても全く気付いていなかった事に気付きました。
こちらはほんの一例です。
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
NHK朝ドラでコンス連発!「あまちゃん」「あさが来た」に続き「べっぴんさん」でも朝鮮式お辞儀
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6486.html
私が東京八王子のキリン堂で見た光景
外国語のテキストのコーナーにて。
通路の両側に大きな本棚が4つずつ並んでいます。
人の身長よりも高いので、まあまあ大きい棚だと思います。
眺めてみて、ビックリしました!
片面だけ眺めてみたのですが、
1つ目の本棚に韓国語。
2つ目の本棚に中国語。
3つ目の本棚にヨーロッパ各国のテキストがたぶん少しずつ。
4つ目は憶えていません・・・
壁一面の韓国語と中国語に圧倒された。
学校の話題で、英語以外に韓国語か中国語のどちらかを必須とする学校の存在を思い出しました。
そのせいか?
学校の状態がどうなっているのか、もっと調べてからご紹介しようとは思っているのですが、まだまだ、まとめたい情報量が多すぎて調べきれていません。
韓国の侵略にもご用心。