2012年ロンドンオリンピックのテーマは革命? | marimoのブログ

marimoのブログ

ププッと笑えるようなブログから始めましたが、政治社会問題も書き始めました。たまにパロディも書いています。

2012年ロンドンオリンピック、テーマは「革命」だったのでしょうか?

イギリスと言えば産業革命。
開会式では、産業革命以前から1960年代までのイギリスの経済的および社会的発展を再現したようですが、フランス革命が紛れ込んでいませんか?

英国の農村風景では、グラストンベリー・トーの丘をモデルにした丘があり、一見のどかな農村風景のように見えるのですが、フランス革命時の最高存在を祝うための祭典が行われた丘ではありませんか?
2012年夏季オリンピック開会式、英国の農村風景<br />
出典:WIKIPEDIA
Archivo:2012 Summer Olympics opening ceremony (18).jpg
ファイル:2012年夏季オリンピック開会式(18).jpg
2012年7月25日、午後8時36分14秒
https://es.m.wikipedia.org/wiki/Archivo:2012_Summer_Olympics_opening_ceremony_(18).jpg



Otago Daily Times
月曜日、 2012年の7月30日
オリンピック開会式
https://www.odt.co.nz/slideshow-section/olympic-photos/olympics-opening-ceremony
オリンピックスタジアムで開催されたロンドン2012年オリンピックの開会式では、牧歌的な場面に参加します。




最高存在の祭典、カレンダー<br />


フリギア帽(Phrygian cap)
最高存在の祭典、木の上のフリギア帽<br />
出典:フランス革命デジタルアーカイブ
リユニオンの畑で育った山:20世紀の最高存在を祝うため2.me:[印刷]
奥付:パリでは:バセットでは、[1794]
https://frda.stanford.edu/en/catalog/ht080vh1940




最高存在の祭典、山に集まる人々<br />


最高存在の祭典、山に集まる人々<br />


最高存在の祭典、木の上のフリギア帽<br />


最高存在の祭典でフリギア帽を持つ自由の女神<br />


最高存在の祭典でフリギア帽を持つ自由の女神<br />
出典:フランス革命デジタルアーカイブ
レユニオン畑で育った山の眺め:最善の勲章を守るために祝われた饗宴20フランスの2年目の大祭典:[印刷]
奥付:パリでは、Chéreauの[1794]
https://frda.stanford.edu/en/catalog/gr780mf8155

左下には自由の女神




朝鮮通信使を広める人々 その2
2018年06月26日(火)
https://ameblo.jp/the-snark/entry-12386587404.html
こちらでもご紹介しましたが、フランス革命時の自由の女神は座っているのです。
オルレアン、ルイ・フィリップ・ジョセフと自由の女神<br />
出典:フランス革命デジタルアーカイブ
奥付:[パリ]:[Imprimerie desRévolutions]、[1793]
件名:オルレアン、ルイ・フィリップ・ジョセフ、1747-1793
Lemot、François-Frédéric、1771-1827>自由の女神
https://frda.stanford.edu/en/catalog/zs959rm1094




そして、この絵の場合、牛も気になります。
最高存在の祭典でフリギア帽を持つ自由の女神<br />
出典:フランス革命デジタルアーカイブ
レユニオン畑で育った山の眺め:最善の勲章を守るために祝われた饗宴20フランスの2年目の大祭典:[印刷]
奥付:パリでは、Chéreauの[1794]
https://frda.stanford.edu/en/catalog/gr780mf8155




フランス革命時の資料には、魔術的な意味のありそうな絵が他にもあります。
タロットカードの「愚者」が描かれた旗を持って行進する人の絵もあるのですが、その絵は後ほどご紹介するとして、まずは雄牛の意味について書かれた本の内容をご紹介します。

2人の魔術師が書いた本に書かれているのですが、それぞれ、アレイスター・クロウリーと関りがありそうです。

★イスラエル・リガルディー 著『柘榴の園』

★フラター エイカド (著)『QBL―カバラの花嫁 (現代魔術大系) 』

エリファス・レヴィも「א」(アレフ)の意味について書いているのですが、上記の二人とは少し違う解釈で書かれています。こちらは最後にご紹介します。



『柘榴の園』
イスラエル・リガルディー 著
片山章久 訳
出版社: 国書刊行会; 新装版 (2002/2/20)

P70
א A (アレフ)
ヘブライ語アルファベット最初の文字。
「生命の樹」における「径」の番号は11であり、ケテルとコクマーを結ぶ。
数字としては「1」
この文字の起源についての満足すべき説明は、これがくびきをかけられた牛、もしくは牛の頭を表すもので、そ

P71
の角がこの文字の上部だとうものだ。この観点は非常に暗示的で、というのは、この文字がアレフと発音されて略されずにאלף ALPHと書かれた時は、「(去勢した)雄牛」、もしくは「雄牛」という意味であるからで、これは「自然」の生殖力を示す賞賛すべき象徴である。アレフには逆まんじ卍がその属性を持つとされ、これはほとんどאもしくはトールの雷電の形 「混沌」を創造の中心へ吹き飛ばす「大いなる呼吸」の原始の動きを表す優れた絵文字である。

アレフはケテルの性質の一部を持ち、「きらめく神霊」と呼ばれる。エジプトの「沈黙の神」ホール=バール=クラアトは、彼の指を唇のところにあてた姿で描かれ、アレフの属性を持つとされる。ゼウスとジュピターも同様で、この二神が「自然」の根本的な部分であるという側面に関連している。ヒンズー教でその属性を持つとされるのはマルツ(ヴァユ)であり、アレフの風としての側面と関連を持ち、北欧の神々のうちでワルキューレも同様である。

アレフに帰属する動物は、鳥類の王「鷲」であり、その理由は「鷲」がジュピターに献じられることを我々は古典神話学から学んでいるからである。ここにジュピターへの生贄は主に去勢された雄牛であったことをつけ加えてもよかろう。その要素は「風」
魔術で表す風の記号<br />
であり、そこここへとあてもなく急ぎ、いつも下方へと進み、向かうものである。

タロットの大アルカナでは0 「愚者」であり、その存在の風のようなあてのなさを暗示している。このカードには、道化師のように装い、肩に杖をかけ、そこには包みがかかっているというような男が描かれている。彼の前にはぱくりと口を開いた断崖が待っており、後から子犬が足元で吠え立てている。彼の上着には、「精神」である
魔術で表す精神の記号<br />
の模様がある。ラテン語のSpiritusという言葉は「風」もしくは息を意味する。

魔術的武器として「扇」がアレフの属性を持つとされ、これは明白な「風」との関連がある。その色は「空色」であり、宝石は「黄玉」と「玉髄」、香料は「楓子香」である。




ウェイト版タロットの愚者
タロットカード「愚者」	<br />
出典:ウィキペディア
ファイル:RWS Tarot 00 Fool.jpg
作成日時 1909年
作者 パメラ・コールマン・スミス (-1951)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:RWS_Tarot_00_Fool.jpg




エジプトの「沈黙の神」ホール=バール=クラアトは、彼の指を唇のところにあてた姿で描かれ、アレフの属性を持つとされる。

例えば、ウサインボルトがこのポーズをとっています。

CondéNast
Usain Bolt: Fastest Man Alive and Illuminati Member?
ウサイン・ボルト:最速の男が生きてイルミナティメンバー?
2016年8月23日10:23 AM
https://www.vanityfair.com/style/2016/08/usain-bolt-olympics-illuminati


Is This Proof That Usain Bolt Is A Member Of The Illuminati?
Usain BoltがIlluminatiのメンバーであることを証明していますか?
https://www.unilad.co.uk/articles/is-this-proof-that-usain-bolt-is-a-member-of-the-illuminati/


上記のサイトは、ウサインボルトを擁護している。陰謀理論家によるデマだと?
陰謀理論家は、ゲーム全体が悪魔の崇拝に満ちた巨大な異教の儀式であり、執拗なナチスのカルトによって運営されていると主張しているそうです。

やっぱりナチス関係ありそうですね。



次のように陰謀理論家に広められるのは、困るようですね。
Refuse to Shhh! The Doctrine of Harpocrates (Silence) - ATS Members UNITE!
Shhhを拒む!ハポクラテスの教義(沈黙) - ATSのメンバーUNITE!
posted on Oct, 15 2014 @ 06:47 AM
http://www.abovetopsecret.com/forum/thread1037391/pg1

AWARE? ILLUMINATI [13] 666 LUCIFER & HORUS Plate 1of4
thisprophecy
2012/09/26 に公開
https://youtu.be/zuX55Gm7nh4





2018年10月08日追記

『高等エノク魔術実践教本』
秋端勉 監修
ジェラード・シューラー 著
岬健司 訳
出版社: 国書刊行会 (1996/8/1)
http://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336038654/
エジプトの神々、より一部抜粋
P73
○ハーポクラテス
効果、信頼、受諾、無邪気。彼は子供の姿で現れるホルスである。彼はタローの愚者のようである。彼はしばしば、沈黙の神の役割を担い、右手の人差し指を唇にあてて蓮の上にすわっている姿で示される。


何か情報はないかな~?とパラパラと魔術の本を見ていたら、また見つけました。

ですが、偽フリーメーソンの情報は、本当に合っているのだろうか?と、疑問に思いました。

エジプト神話について詳しく紹介されているサイトを見つけたのですが、偽フリーメーソン(クロウリー系)の情報は、ハーポクラテスとイヒがごちゃ混ぜになっていないだろうか?

ハーポクラテスはホルスであるというのは一致しているが、右手の人差し指を唇にあてて蓮の上にすわっている姿で示されるのは「イヒ Ihy」ではないか?

  無限∞空間
サイトTOP >> 別館TOP >> コーナーTOP
エジプト神話 神々名簿

ハルポクラテス Harpocrates(仏語:Harpocrate)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/harpocrates.htm
母なる女神イシスの息子としての、"幼児"ホルス。

イヒ Ihy
http://www.moonover.jp/bekkan/god/ihy.htm




エジプトの音楽の神「Ihy」<br />


エジプトの音楽の神「Ihy」<br />
出典:Wikimedia Commons
ファイル:DenderaRömischesMammisi 27.JPG
著者 オラフ・タウシュ
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dendera_R%C3%B6misches_Mammisi_27.JPG

私は子供のころから占い好きでね、タロット、占星術はもちろん、魔術の本もかなり揃えて持っています。

魔術の本は、本当に持っているだけだった。しかも、ハードカバーの本が大好きで、揃えた時点で満足して箪笥の肥やし状態でした。

本というのは気になるものを見つけたら、早めに買っておかないと、手に入らなくなる可能性が高いでのです。
( ・`ω・´)キリッ

因みに私の場合、買った当時に読んでも、全く活用できなかったでしょう。
イルミナティについては全くの無知でしたから。

魔術の本として出版されているのは、殆どが黄金の夜明け団(ゴールデンドーン)系のものだろうか?
1865年頃に設立されたメーソン系団体らしいから、今なら分かるが、怪しいよね。

フランス革命を起こした、偽フリーメーソンのに関することが分かるかもしれないと、今やっと活用できているのかもしれません。




Aleister Crowley and the Practice of the Magical Diary
アリスター・クローリーと魔法の日記の練習<br />
編集者 ジェームズワッサーマン
寄与者 J.ダニエル・ガンサー
出版社 Weiser Books、2006
https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://t1.gstatic.com/images?q%3Dtbn:ANd9GcShIY63PAs-CrYegT1LNoV-GlV3hT3yvDc7EszcsckiAbGgQg9Q&imgrefurl=https://books.google.com/books/about/Aleister_Crowley_and_the_Practice_of_the.html?id%3DPXXxUaZAASIC%26source%3Dkp_cover&h=641&w=440&tbnid=IfHbnSYTzIgR9M:&q=aleister+crowley+and+the+practice+of+the+magical+diary&tbnh=160&tbnw=109&usg=AI4_-kS737S2JfxVLF7AXTlpeY9S43BKIA&vet=12ahUKEwin1oH9wvPdAhXEWrwKHVlJDygQ_B0wCnoECAYQFA..i&docid=t0hJlUBdh7Q4NM&itg=1&hl=ja-JP&sa=X&ved=2ahUKEwin1oH9wvPdAhXEWrwKHVlJDygQ_B0wCnoECAYQFA




随分大きな画面だ。本買ったのかな?とても分かりやすいです。
THE WORK OF MIGUEL ARIAS
Illustrator living in San Francisco, CA
http://www.miguelariasillustration.com/about/


足の位置にも注目です。


TRANAMISSIONS
The Hidden Hand That Shaped History
歴史を形作った隠れた手
11月11日、2012
http://transmissionsmedia.com/the-hidden-hand-that-shaped-history/
一部抜粋
George Washington
ジョージ・ワシントン「隠れた手」<br />

ジョージワシントンは米国の創建祖父の一人であり、 "最も重要なアメリカのメイソン"と考えられています。ワシントンが52歳の時、Charles Willson Pealedがこの絵を作った。ワシントンの足の位置に注目してください:彼らは長方形の正方形を形成します。足の位置は、フリーメーソンの象徴主義において最も重要です。これをダンカンの儀式モニターの抜粋と比較してみましょう 。
ステップ<br />






『QBL―カバラの花嫁』
フラター エイカド (著), Frater Achad (原著), 松田 和也 (翻訳)
出版社: 国書刊行会 (1996/10/1)
P46
それに、例えばא(アーレフ)はヘブライ語ではאלף、すなわち<アーレフ>
<ラーメド> <ペー> (ALP)と綴ることができる。
この言葉は <1頭の雄牛>を表すので、我々は
א
=<1頭の雄牛>と呼ぶ。



参考記事: ヘブライ文字のかきかた
http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/09/post-2345.html
名前と発音’alef אלף
活字体 א   



excite翻訳 (ヘブライ語翻訳)
https://www.excite.co.jp/world/hebrew/
日本語で アーレフ と入力すると、ヘブライ語で"אלף"と訳されます。
ヘブライ語の翻訳<br />

アーレフ
ヘブライ語「アーレフ」<br />

アーレフと発音されて略されずALPHと書かれた場合
ヘブライ語「アーレフ」<br />


P37
第Ⅱ章
ヘブライ語アルファベットにおける照応の自然的基盤について

P42
א
第1の文字は <アーレフ> と呼ばれ、その形はאである。卍の形をしめしている。
その <数価> は <1> である。



P49
第Ⅲ章
22の<小径>とその<イェツィラー>的属性 および 色彩の照応について

P51に<10のセフィロト>の説明があり、P52にそれを繋ぐ「小径」の説明があります。

この小径は、<11>から<32>までの番号が振られており、それぞれがヘブライ語アルファベットの各文字に照応している。この照応は指導的権威者たちによって示されたもので、<ケテル>から<マルクト>に至る順序となっている。
<ケテル>からは3本の<小径>が伸びているが、その第1には11の数字が振られ、א(アーレフ)が割り当てられている。これは<ケテル>と<コクマー>を繋ぐ小径で、<閃光の知性>と呼ばれる。





ユダヤ教のカバラ<br />




ユダヤ教のカバラ(アレフの場所)<br />
出典:Wikimedia Commons
File:Kircher Tree of Life.png
著者 アタナシウスキルヒャー
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kircher_Tree_of_Life.png?uselang=de




フランス革命時の資料では、タロットカードの「愚者」も登場します。
フランス革命の推進力となった社会階層「サン・キュロットの旗」<br />


フランス革命の推進力となった社会階層「サン・キュロットの旗」「タロットカード愚者」
出典:French Revolution Digital Archive
件名:Sans-culottes Drapeaux (サン・キュロットの旗)
インプリント:[Sl]:[sn]、[1793]
https://frda.stanford.edu/en/catalog/pr587zn7529


サン・キュロットとは、フランス革命の推進力となった社会階層です。
現代の日本の人々に例えれば、反原発デモをしていたり、反天皇、反安倍、ドラムデモをしているような人々でしょう。



続いて、エリファス・レヴィの解説。
上記の2つの著書はおそらくフランス革命を起こした、秩序を壊すために分派した偽フリーメーソン系だと思います。
イスラエル・リガルディーもフラター・エイカドも、アレイスター・クロウリーの弟子だったようですから。
逆まんじ卍が出てきたのも驚きました。偽フリーメーソンとナチスも関係ありそう・・・



魔術の歴史
エリファス・レヴィ著
鈴木 啓司 訳
出版社: 人文書院
P2
א(アレフ)という文字は、ラテン語とフランス語ではAに当たり、数としては一に相当し、その意味するところは、入門者、秘法を伝授されるようになった男、巧みなる者(タロットの手品師)である。また、この文字は、教理の本義と比喩的意義の兼用法(戒律)、存在の普遍的で原初の形成(神性)、そして、カバラ神学においては《ケテル》(王冠)によって表現される神性のいまだ形を成さぬ最初の概念をも意味している。



高等魔術の教理と祭儀
エリファス・レヴィ著
生田耕作訳
出版社: 人文書院
P55
一は一のなかにある、すなわち全体は全体のなかにある。
統一は数の原理であり、これはまた運動の、したがって生命の原理である。
人間の軀全体は、脳という、唯一の器官の統合のうちに要約される。

ありとあらゆる宗教は唯一の教義の統合のうちに要約される。それは存在の肯定、そして存在はそれ自体に等しいという主張であり、それが宗教の数値を構成する。

(中略)

魔術道士は片手を天に向かって差し挙げ、いま一方の手を地に向けて下ろし、かく言う。上に無限!下にも無限!無限は無限に等しい。目に見えぬ事物と同様、目に見える事物に於てもこは真実なり。

聖なる言語のアルファベットの第一文字、アレフאは、片手を天に向かって挙げ、いま一方を地に下ろす人間を表している。

これは万物の活動原理の表現であり、下界の言の威力に照応する天上での創造である。この文字はそれだけで一つの万能章(パンタクル)、すなわち普遍の学を表現する字体である。

אという文字は「大宇宙」と「小宇宙」という聖なる記号にとって替ることができ、フリー・メイソンの二重の三角形を、また輝く五芒星を説明する。

けだし言は一であり、啓示は一であるから。「神」は、人間に理性を与えることによって、言葉を与えたもうた。そして啓示は、その形態に於ては多様であるが、その原理に於ては一であり、絶対的理性の通訳である普遍的言の中にすべて含まれている。





The 2012 XXX Olympic Games - Occult Symbolism and Mind Programming
2012年のXXXのオリンピック - オカルトの象徴主義と心のプログラミング
July 20, 2012
http://www.pbase.com/olybob/olympicsybolism2012


2012 Olympic Games Opening Ceremony - Occult Symbolism (Images)
2012年オリンピック開会式 - オカルト象徴主義(Images)
July 29, 2012
http://www.pbase.com/olybob/openingceremony






ドラム隊

ABC
オープニングセレモニーの「丘」
2012年7月28日午前8:14
http://www.abc.net.au/news/2012-07-28/performers-on-the-hill-during-opening-ceremony/4160838



開会式リハーサル - 煙突上昇
PonderousPedaller
2012/08/18 に公開
https://youtu.be/e6lG9fiA7QI

産業革命でなぜ太鼓?



私のOLYMPICS london 2012ドラム演奏!!
渦巻きカラチニコフ
2015/10/19 に公開
https://youtu.be/7BUyKhZo_Zc




2012年ロンドンオリンピック開会式典のドラム
ポールシーモア
2016/07/09 に公開
https://youtu.be/XWbABuFG5f4







本当はこういう意味ではありませんか?

フリギア帽を被り、ドラムを叩く自治体のメンバー<br />


フリギア帽を被り、ドラムを叩く自治体のメンバー<br />

出典:ニューヨーク公共図書館デジタルコレクション
Mitglieder Der Kommune。
自治体のメンバー。

中マンハッタン写真集 陸軍 - フランス - 1700年代
発行日:1912
https://digitalcollections.nypl.org/items/510d47e1-0ad6-a3d9-e040-e00a18064a99



日本でも市民団体が活発に草の根運動をしている。
こんな言葉にご注意ください。
みんなと語り、みんなと学び、みんなと考え、みんなとまちづくり

国を解体することに繋がる危険性を隠して広めていますから。
これを広める市民は、本当の目的は何か、知らないのかもしれません。
じわじわと変化する世の中に、人々は気付きません。

メディアにより情報操作されているので、殆どの民衆が騙されやすい状態にあります。
みんなで決めて、みんなでまちづくりをするので政府は必要ない、政府を無くし、国境を無くすことを目指す、左派による草の根運動です。

国王も居ない、政府も無い、完全な民主主義を目指しているのだと思います。
民衆を抑制する仕組みが無くなった状態で、民衆が暴走したらどうなるか?
秩序もなくなり、犯罪も増えるでしょう。

革命家にとって都合の悪い書物は燃やされ、都合の悪い人々は殺される。
現代では、保守系動画などがたくさん消されています。
保守系のニュースサイトなども圧力を受けています。

いつものように、後世に伝わらないようにするためでしょう。
革命の度にこれを繰り返すから、歴史上で何度も何度も同じことを繰り返している。

このままでは日本という国は消滅し、ワンワールドの中の一つの地域になってしまうかもしれませんよ。
ワンワールドの頂点に立つのはイルミナティ。(偽フリーメーソン)
人々は彼らの奴隷となります。


都合の悪いものは燃やす。
フリギアの帽子をかぶった人が本を燃やす<br />
出典:French Revolution Digital Archive
[Consequences of a successful French invasion]
[成功したフランス侵攻の結果]
インプリント:ロンドン:Js Gillray、1798年3月1日
https://frda.stanford.edu/en/catalog/kq262yv2862



フランス革命のドラム

This photo of Musee Carnavalet - Histoire de Paris is courtesy of TripAdvisor



昔から女性たちが利用されている。
そして、知識が無くて使いやすいと影でバカにされているかもしれません。
三角形の頂点にいる輩に。
武器を持って、ベルサイユ宮殿に向かう女性たち<br />


武器を持って、ベルサイユ宮殿に向かう女性たち<br />
出典:Wikimedia Commons
File:Avant-garde des femmes allant à Versaille.jpg
ファイル:Versailleに行く女性の先駆者.jpg
日付 1789年10月5日
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Avant-garde_des_femmes_allant_%C3%A0_Versaille.jpg?uselang=fr



ウィキペディア
アントワーヌ=ジョゼフ・サンテール

アントワーヌ=ジョゼフ・サンテール(Antoine Joseph Santerre、1752年3月16日 – 1809年2月6日)はフランス革命期の実業家、国民衛兵の司令官。8月10日事件の際、テュイルリー宮殿を襲撃したパリ国民衛兵隊を指揮した。また、ルイ16世の処刑のとき、王のスピーチを妨げるためにドラムロールを命じたとされる。

フランス軍の司令官シェーン・デ・ラ・ヴァンデ(エスタンペ)<br />
出典:Wikimedia Commons
File:Antoine Joseph Santerre.jpeg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Antoine_Joseph_Santerre.jpeg

ルイ16世の処刑のとき、王のスピーチを妨げるためにドラムロールを命じた・・・

報道しない自由ですか?
王の声を国民に届けない。



東淀川民主商工会
2016-11-29
https://hyminsho.jp/new/9-7demo/
9.7ドラムデモ大阪
https://youtu.be/AiQxqUIdMRA


ドラム隊を先頭に、赤い帽子をかぶった人々がデモ行進をしている。
参加している人々は、たぶん知らないだろう。何をさせられているのか。
誰がさせているのだろう?


よくある質問
https://hyminsho.jp/faq/
では、日本共産党との関係は?
民商は特定政党との上下の繋がりはありません。

(中略)

現状では日本共産党のみが要請に応えてくれる政党です。

という事は、横の繋がりがあるという事?
ドラムデモと言えば、日本共産党だし。
ニヤ(・∀・)ニヤ




「La Commune」という映画について書かれているのだろうか?
武器を持った女性たちが大勢広場に集まり、その手前でドラムを叩く少女の写真があります。映画のワンシーンかな?
Le Film
Le Processus du Film
http://www.lerebond.org/processus.htm



The Monstrous Regiment of Women
女性の怪物連隊
革命的な女性 - ヴェルサイユ宮殿の女性の行進
Monday, October 5, 2015
https://www.monstrousregimentofwomen.com/2015/10/revolutionary-women-womens-march-on.html





Comparing 9/11 Memorial and Olympic 2012 Opening Ceremony
9/11記念とオリンピック2012開会式の比較
Baz Truth
2012/07/30 に公開
https://youtu.be/ctONkaler38







☆総合目次からは更に、テーマ別の各目次へ移動できます。

marimoのブログ
トップページ
http://ameblo.jp/the-snark/
総合目次
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12224776899.html
【危険な団体】まとめ目次
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12251151296.html
【危険な法案】まとめ目次
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12251158731.html