2016年10月5日~6日
香港 一人旅
今回私が利用した便は、
香港エクスプレス
10月5日 UO625便 06時35分羽田発 09時55分香港着
10月6日 UO622便 18時15分香港発 23時30分羽田着
我が家から始発で向かってもチェックイン締切時間には間に合わず、帰りも終電に乗れません
私の場合元々国内では公共の交通機関をほとんど使わないので自分で運転していくか旦那に送ってもらうかなのですが、今回は旦那が出張中
昨年末も同じ便で香港に行ったのですが、その際空港近くの民間の駐車場(バス送迎あり)に駐車したので今回もそのつもりで予約を入れました
が翌日電話があり・・・
なんとなんと帰国便のUO622便は遅延が多く利用できないとのこと
(ホームページには24時着まで対応となってます)
私が知る限り遅延の場合も数十分程度のはずなのですが・・・
他社は23時30分以降の便は利用できない旨が記載されているのでそれはそれで納得
なので今回は羽田空港の駐車場に駐車することにしました
羽田空港には国内線ターミナルに4ヶ所、国際線ターミナルに1ヶ所、合計5ヶ所の駐車場があります。
もちろん国際線利用なのでターミナル直結の駐車場に駐車するのが一番楽です
でも国際線ターミナルの駐車場は24時間毎2100円
対する国内線ターミナルの駐車場は24時間毎1500円
ただしターミナル間は連絡バスや電車に乗らないと移動出来ず・・・
2日間で1200円違うけど、もし終電(無料の連絡バスは最終が電車より早い)に乗れないとタクシーを利用することになり、その場合1200円では足りません
さあどうする
今回は実験的な意味も込めて国内線ターミナル駐車場に駐車することにしました
国内線第1ターミナルから国際線ターミナルへの連絡バスの始発は5時00分なのでチェックインには余裕で間に合います。
国際線ターミナルから国内線第1ターミナル行きの連絡バスの最終は23時56分。
東京モノレールの終電が00時16分、京急は00時24分。
それに乗れなければタクシーを利用します
何だか無駄なチャレンジですが私こういうの大好きです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
香港 一人旅
今回私が利用した便は、
香港エクスプレス
10月5日 UO625便 06時35分羽田発 09時55分香港着
10月6日 UO622便 18時15分香港発 23時30分羽田着
我が家から始発で向かってもチェックイン締切時間には間に合わず、帰りも終電に乗れません
私の場合元々国内では公共の交通機関をほとんど使わないので自分で運転していくか旦那に送ってもらうかなのですが、今回は旦那が出張中
昨年末も同じ便で香港に行ったのですが、その際空港近くの民間の駐車場(バス送迎あり)に駐車したので今回もそのつもりで予約を入れました
が翌日電話があり・・・
なんとなんと帰国便のUO622便は遅延が多く利用できないとのこと
(ホームページには24時着まで対応となってます)
私が知る限り遅延の場合も数十分程度のはずなのですが・・・
他社は23時30分以降の便は利用できない旨が記載されているのでそれはそれで納得
なので今回は羽田空港の駐車場に駐車することにしました
羽田空港には国内線ターミナルに4ヶ所、国際線ターミナルに1ヶ所、合計5ヶ所の駐車場があります。
もちろん国際線利用なのでターミナル直結の駐車場に駐車するのが一番楽です
でも国際線ターミナルの駐車場は24時間毎2100円
対する国内線ターミナルの駐車場は24時間毎1500円
ただしターミナル間は連絡バスや電車に乗らないと移動出来ず・・・
2日間で1200円違うけど、もし終電(無料の連絡バスは最終が電車より早い)に乗れないとタクシーを利用することになり、その場合1200円では足りません
さあどうする
今回は実験的な意味も込めて国内線ターミナル駐車場に駐車することにしました
国内線第1ターミナルから国際線ターミナルへの連絡バスの始発は5時00分なのでチェックインには余裕で間に合います。
国際線ターミナルから国内線第1ターミナル行きの連絡バスの最終は23時56分。
東京モノレールの終電が00時16分、京急は00時24分。
それに乗れなければタクシーを利用します
何だか無駄なチャレンジですが私こういうの大好きです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村