まずは、いつも通りサラダから

お野菜の種類が多く、トッピングも豊富です

豆腐があるのは、京都ならではでしょうか?

 

普通のソフトドリンクマシンから出てきたオレンジ&アップルジュースはちょっと薄かったかも

冷菜はこんな感じで、ディナー限定ですが、ナチュラルチーズや生ハムが揃っているところはさすが、高級ホテルのビュッフェです

小鉢入りの冷菜も種類多数でしたが

ビーツのスープなど味が難しすぎて、メニューを見ないと、何かわからなかったものも・・・

 

温菜で炭水化物以外を持ってきたら、

アレ、これだけ?

と言うことは、半数は炭水化物系だったのでした

「羊好きー」なので、リングイネ 羊の煮込みソース(上)は気に入りました

 

そうこうしていると、17:45頃

「チリン、チリン~♪ステーキが焼きあがりました」とのお知らせ

ステーキは30分おきに、焼き立てが出て来るようです

この時店内にいたほぼ全員(3組だけだけど)が取りに行きましたが、その後誰もお代わりに行かなかったので、そういうステーキだったのだと思います

私もちょっと硬かった。。。

 

それよりこっちでしょ

牛肉の赤ワイン煮込みということで期待していましたが、案外、牛肉が入っていなくて2クール目で取りつくしてしまいました(残りは、ルーのみ(涙))

 

でも、このホテルメイドのコーンスープが美味しくて!

もう売っているのかもしれませんが、ご贈答ギフトにしたら絶対喜ばれます!

今夜は、何杯おかわりしただろう?

 

ステーキは不発でしたが、これはイケるでしょ

一つお願いしま~す

その場でカットして、提供してくださいます

おススメに従って、ソースをかけてきましたが

んまーい♡

しっとりしているし、柔らかいし

 

隣にあったライスコロッケとさっき取り損なったタコス、豚のリエットも取ってきました

タコスもワカモレ(アボカドペースト)も好きなんです

 

そうこうしていると、17:45頃

「チリン、チリン~♪カルボナーラが出来上がりました」とのお知らせ

こちらもタイムサービスのようです

後があるので、控えめに頂きましたが

美味しかったので、お代わりしようかなぁと思ったら残りは撤収され、あっという間に閉店してしまいました

あの残ったパスタの運命やいかに?

 

ご飯がつやつやで美味しそうだったので、カレーに添えて

でも、今日のメインはこれかな

2回目以降は、「2枚づつ」でお願いしました

さて、そうは言ってもそろそろ折り返し時間です

ケーキ全種類と

マグカップにカフェオレ(2プッシュで適量でした)を持って来ると

「お誕生日おめでとうございます」

そうそう、ここでも無料のメッセージプレートサービスがあるというのでお願いしておいたのです

 

ここは、ローソク付き

左はアイスかと思ったら、クリームチーズのデザートでした

ビュッフェ台のデザートとは違う、ケーキ類

ありがたく美味しくいただきました

 

ケーキはいろいろありましたが、気に入ったのはこの辺かな

ティラミス風ムースはそこにサクサクとした食感がある珍しいタイプでとても美味しかったです

 

欲張りなワタクシは、アイスも全種類食べたい!

 

ここら辺は、フルーツ系のジェラートですね

こっちはアイスクリーム系

さすが京都(!?)抹茶、ほうじ茶系が濃ゆくて美味しい♡

 

19:00過ぎると、店内もだんだん混み始めカルボナーラが再登場したので、今度は「普通の量ください」

売れ行きが芳しくなかったので、今度はワゴンごとテーブルに出張サービスに行かれていました

 

やっぱりアイスが美味しかったので、お代わり

カプチーノもあります

サラダコーナーにあったバナナチップスとクルミをお茶うけに

クルミが美味しいけどやたら細切れだなぁと思ったら、剥くのが大変な鬼ぐるみでした

 

なので、ありがたくアイスにもトッピングして

もう、そろそろお時間です

 

心残り無い様お代わりして

夜なので、ホットミルクでシメて

ご馳走様~(19:30)

 

今回は定価6,800円のところ、一休のタイムサービスプランが拾えて、5,440円で利用できました

 

ホテルの格や内容から、定価でも高いとは思いませんが、今回は少しお安く利用できたので良かったです

 

店内は、ピーク時でも半分も埋まらないほど空いていてお泊りの方は、外に食べに出ていたようでした

 

帰るころには、外は真っ暗

でも、夜のKYOTOはこれからなんでしょうね