黒薙温泉のお夕食

10/9

 アマゴ塩焼き、昆布じめのお刺身、天ぷら、山菜の煮物等。

 豪華な品はありませんが、どれも味わい深くしみじみ。

 

 ホタルイカの沖漬け、これは食べたいので別注。

 周りの方々は、鶏のから揚げを頼んでいる人が多かった。

 山菜料理が多くて心配だったのね、きっと。

 

 ブログタイトルの俳句、骨酒はね、

 自分たちは頼みませんでしたが、両隣の方々が飲んでいたので

 気になりました。

 

 

黒薙温泉の朝ご飯

 

温泉湯豆腐、美味しかった。

 

 温泉卵、二人分食べるオットくん。

             3杯目のお替りご飯も!

 

 

 

この階段、江戸時代からあるものだそうだ。

 

この日の宿泊客は15人程度。

9月にここを知って予約しようとしたが、

もう空いている日はわずかだった。

紅葉ピークの11月は空きゼロだった。

 

トロッコも宿もゆとりがあり、これで

良かったと思いました。

 

ご覧いただき有難うございます。