私の住む町にもお肉屋さんはあります。
大和屋さんは、少し前に改装されまして、明るくモダン。
市役所前の道沿いで、この道は旧中山道です。
この間来た時に気づいたんですが、
何と!飛騨牛握りずしが売っています。
一人で食べていらっしゃる女性が!
3人分のイートインコーナー。
あの高山と同じ感じ、お皿は食べられるお煎餅、イイね。
次回は、絶対に食べてやる!
さて、肝心の飛騨牛でございますが、、
(先日、店じまいする岐阜の店の飛騨牛が
ビックリするほど柔らかく煮えたので、肉屋さんの肉は
どこもそうなのか実験の為です)
角切り100g、スジ肉200g
これがスジ肉??スーパーのものと全然違う!
あれはスジばかり多い。
実はこのスジ肉は角切り肉の隣にあったのです。
買う予定はなかった。一目見た私は目が点に!
焼き肉用カルビみたいなのが混ざっている。
リクエストしたら笑顔でチョイスしていただけました。
上手に混ぜれば、これで、シチューと
牛筋煮込み二品が作れます。
まずは飛騨牛ビーフシチュー
お肉の味、柔らかさは、
先日の富士屋さん、 ってところかなぁ。
ビーフシチューってレストランで食べたことがほぼありません。
昭和の時代にはあったのかな。今ではメニューにある気がしない。
以前に食べた牛タンシチュー、あれは星五つだった。