シンカンセンでお寿司がやってくる回転はしない
お寿司屋さん。リーズナブルな回転寿司の中では
最近の一番のお気に入り。
みかんを食べて育った愛媛の鯛。
みかん愛たい(^^;)だそうです。
ユズ塩で食べると、味がよくわかります。
鯛のお刺身を食べるたびに、非常に美味だった淡路の
それを思い出してしまう。
私、プリプリだのモチモチ感が実は苦手。
海のないここ岐阜で食べてきたものは大体そうだった。
ところが、明石海峡の急流で育ったその鯛は違った。
弾力はあるけど口の中で柔らかにほどける。
瀬戸内の人はいつもあんな美味しい鯛が食べられて羨ましい。
冷凍だろうが、揚げてしまえばそんなに差はわからない。
エビフライはこちらではご馳走。
エビフライと一緒にシャリを食べるのはムリでした。
箸で一緒に持ち上がらない。それって寿司じゃないよな…
エビの天ぷらも外せない(;^ω^)
最近、うちのオットくんはますます人のいう事を
聞いていない。覚えていられないらしい。
この間も一緒に回転寿司に行って、注文タブレットは
ひとつなので、ぶりと鯛とアナゴをお願いと三度も
頼んだはずなのに、自分の分を注文後、“何を頼めばいい?”
、と聞く、(-_-メ)
もちろんケンカになりました。(笑)
それで、イライラするのは嫌なので、カウンター席に
座って、一人ずつオーダーすることに。
私はいつもこんな感じで終わります。
安上がりのおんなです。(/_;)
一方、相方さんは、、 ( ^^) _旦~~