地域の氏神様神社の祭事のお供えのお下がりが
届いたので、オットくんに調理をお願い。
今年一年、役員の代表を仰せつかり、まだ現役なので色々と雑務も多く大変そうでした。
ええ、このワタクシはサポートなど御免被りますの姿勢。
鯛は食べてあげることにした。
塩焼きにしてくれたんだけど、魚嫌いの彼は
自分が作ったというのにほとんど箸をつけない。
半身を頑張って私が食べたんだけど、ずっと
お供えされていた生魚なんて美味しいわけもない。多分、冷凍だし。
鯛めしにしたらイケルるかもとトライ。
土鍋に米二合と焼いたタイの残り、マイタケ、調味料を入れ、自動炊飯のガスコンロスイッチを押す。
ちゃんと炊けるか心配だった。
少し焦げ臭い匂いを感じたので、10分前に
火を止めた。おこげが少し出来ただけで、お米はふっくら芯もなく普通に炊けたので良かった。
ほぐして混ぜ混ぜ。
実食!
(^^;)可もなく不可もなく。
美味というにはほど遠い。残念!
何年も前に、このブログを始めた頃に
今は亡き母と近所のイオンで鯛めしを一緒に
食べたことを思い出した。
あのお店、まだあったかなあ。