贅沢を言ってはいけません。
仮にも高級な松茸です。
でもね、初めて松茸を食べた人がこれだったら
松茸を好きになりませんよ。
前菜・右の一品、鮎ハリヨ酢南蛮漬け
鮎・ハリヨ酢が正しい。
県内の醸造酢メーカーさんのネームだった。
紛らわしいのもいけません。
私、ハリヨという魚を見たことがあるので、ハリヨを
食べるのかと思いました…
(天然記念物を食べられません)
こちらが松茸土瓶蒸し。
松茸、マツタケと騒ぐ日本人が悪いのか。
輸入マツタケ、本国で採取した時には香りは多少はあっただろう。
空輸は高くつくから船便でやってきただろう。
何日も経てば、そりゃあ風味も匂いも無くなる。
海のないギフ県のタイのお刺身。
鮎は大丈夫です。
清流長良川の鮎だと思います。
養殖は太ったものしかないですから。
小鮎と松茸の天ぷら
松茸を持ち上げたら、思い出した。
私、マツタケアレルギーだった!多分。
味見程度にひとかけら食べて、あとはオットくんが食べた。
いつもこうだ、悲しい。
松茸雑炊を召し上がるオットくん。いいけど。
卵アレルギーでもある私には、トウモロコシご飯。
これと隣の赤だしが一番美味しかったというと
また叱られそう。
先週、能登の方でご馳走を食べてきたばかりなのに、
少々贅沢なランチ。
もちろん、訳ありです。お金を払って食べにいっていません。
それなのに文句ばかりで罰があたるかな。
怖いアレルギーの話。
10年以上前でしょうか。
母とその妹の叔母にここで松茸会席をご馳走した。
叔母を家まで送る途中にある松茸屋さん(本当です!)に
立ち寄り、国産松茸を買った。おばが。
自分だけ食べて子供たちに悪いと思ったのか
それとも〇国産マツタケで満足出来なかったからか。
多分、後者…
その松茸を刻んだ私はしばらくして両腕に
ひどい蕁麻疹を発症した。
そういう時っていつも夜間。
もう町の開業医は終わっている。
救急病院に駆け込もうかどうか逡巡。
蕁麻疹を発症した人ならわかると思うけど
だいたいは30~60分で症状は
収まる。
その時もそうだったので事なきを得た。
松茸のアレルギーがあるなんてその時まで
知らなかったのです。
松茸屋の記事です。
ハリヨの記事です。