今夜はかっぱ寿司で夕食。

多分、かっぱ寿司は市内では一番の回転ずしの老舗。

でも自分の行動範囲から外れているので、今までに

利用させていただいたのは二回くらい。

はま寿司や徳兵衛は数えきれないほど利用している。

 

その昔は、ネタが薄すぎるイメージしか持っていなかったが、

今回いただいたものは全然そうじゃなくお寿司らしいお寿司だった。

 

 

 期間限定のトロ5貫。

 はい、このワタクシ、これだけです。(訳アリ)

 

 

 ネギトロ、トロサーモン二種、寒ブリ腹身?マグロ中トロ。

 どれもとても美味しかったです。お値段¥700くらいでしたから相応か。

 回らないお寿司屋、握り一人分、並・7~8貫で¥1000前後ですよね。

 同じコスパになります。

 

 お話ちょっと脱線。

 この間ある飲食店の口コミ、書き込みに面白いものがあった

 “なります在住のほうほう族”が接客してくれた・・

 なりますはすぐに分かった。〇〇になりま~す、△△になりま~す、

 と言ってオーダー品を運んでくる今どきの接客用語。馴染めんわ・・

 ほうほう族はわからなかったので、調べた。わかりますか。

 

 またまた脱線。これが答えです。

 以前、家に消火器の売り込みにこの“ほうほう”が来たことがあった。

 “消防署の方から来ました”と。

 首から下げていた偽の身分証明書、見せて下さいって言ったら、 

 踵を返して無言で退散した(笑)

 

 

  ご馳走様でした!満足。

 

  あ、ここにも変な日本語。

  (最近の日本語には疑問を感じてならない高齢者です。)

  

  最近かっぱがうまいらしい!、って以前は美味くなかったって

  意味にしかならないですよ。多分。