先週(1・13)拝観させていただいた京都西山にある善峯寺。
山の斜面にあり敷地も広大。石段も多く、全部を見て回れませんでした。
家に帰ってからパンフレットを見ると、“白山 桜あじさい苑”という場所が
ある。白山社があるという事は、この山のこの場所(山の中腹)から白山が
見えるという事なのだろうかと、また好奇心が湧いてきた。
丘みどりさん、白山へ登ったのね。(YouTubeで発見)
ますます親近感アップです。
山の麓の町、集落には手入れされた竹林が多くあり、竹の子料理の看板を
掲げている店も何軒もあった。
洛中の桜を見て、こちらで竹の子料理を味わい、もう一度善峯寺を詣でる。
楽しいプランならすぐに思いつく。
もう少し、コロナ禍が収まって春が来てくれないだろうか。
神様、仏様、お願い
善峯寺の“日本一の松”
旅の記事に載せきれないものがあったので、ここにアップしておきます。
初雪の悠久の松手を合わす