昨年の秋の事です。

いつもの園芸店で、私の前に居た人が、タマネギ苗一束(50本だった)を

お買い上げ。ラブ 玉ねぎ、イイな、簡単に出来そう。植えて置けばいいのよね、多分。

10本とか分けてもらえるのか尋ねたけれど、それは無理。

50本なんてうちで植えるのが全然無理。ガッカリしていると、

「半端があったわね、半分25本のがあるけど、どう?」

 

えー25本でも厳しいが、とりあえずいただいてきた。

夏にゴーヤを植えているプランターに10。

ズッキーニを植えている黒ビニールの囲いに8。

残りは庭の隅に植えて置いた。

調べると玉ねぎはあまり離れていてはかえっていけないようだ。

ちょうどいいかもと楽しみに春を待ちました。

 

冬は特に陽当たりが悪い場所。

プランターではいけなかったか。肥料が少なかったか。

いつまで待っても、もう大きくはならないと判断。

 

プランターから引き抜きました。

 

 

普通の玉ねぎのSSサイズみたいなものと、小玉ねぎの大き目みたいなものばかり。

 

新玉ねぎ、お料理はやっぱコレでしょ。

 

 

辛くないけれど、タマネギの風味もない。ショボーン

土が悪いのかな。私が悪い。

 

小さいものを丸のまま使って、カレー。

 

 

こちらは玉ねぎがトロトロで美味しかったです。ウインク