ほぼ秘境、でも紅葉の時期には観光地、大渋滞必至の場所、福井県大野の
刈込池まで行ってきました。なんちゃって登山の気分も味わえる池までの道。
往復ではなく池の周囲を巡るコースで、約二時間、森林浴タップリの良い
トレッキングでした。
周囲400m、そんなに大きな池ではないのですが、それが周囲の環境と相まって、神秘的なんでしょうか。霊峰白山に続く美濃禅定道にある三ノ峰が正面にど~んと望めます。
本当は、あの山あたりを歩いていたい私。


水鏡に逆さに映る新緑木々も素晴らしいじゃありませんか。早朝や夕暮れならきっと
もっと幻想的でしょうね。

池の周囲の木々にいっぱいモリアオガエルの卵、これはすごい。


鳴き声も聞こえていましたが、モリアオガエルの姿を見るのは困難です。
ジョイは以前、運良く偶然に見たことがありますが。https://blogs.yahoo.co.jp/the_rose_joey/29616541.html

池のほとりの倒木に乗って恐る恐る進んだら・・
三ノ峰がくっきりと湖面に!







こんなところを歩きました。
岐阜の白鳥ICから九頭竜湖を眺めながらR158~福井県道、上小池勝原線で刈込池への入り口のある小池公園へ。



大きな栗の木が!
途中、三ノ峰への登山口もあります。
駐車場には10台くらいの車があったけれど、誰にも会わなかったので、
皆さん、此方へ行っているのね。羨ましい・・




誰もやってこない秘境の池を眺めながらのおやつタイム。
最高でした。
コンビニ、フルーツサンド、マンゴー&カフェオレ


帰りの道は石段500段&α
こちらを登りに使ったら、大変だった。良かった。

道の両脇にね、フキがいっぱいです。
国立公園内は採取不可!残念。美味しそう・・