GWの中休み、お天気も悪いし、自然遺産の森には人の姿もほとんど無し。
 
イメージ 1
 
雨上がりの新緑が綺麗です。独り占めでは贅沢。
 
イメージ 2
 
イメージ 7
 
もみじの花にサクラソウの花。
 
イメージ 8
 
ビギナーズラックで一度目のキャラブキはうまく煮えた。
しかし、二度目は失敗。下茹でが足らずに、筋っぽくなって食べられない代物に!
今日はまたフキを探してここにやってきた。
一時間ほどのウォーキングで、少し見つかった。
 
 


 
満足して帰ろうとしたが、気になっている場所をチェックしてくることに。
昨日登った各務原権現山の南側の登山口です。
何度通っても、よくわからない。
やっと見つけたので、下見のつもりで少しだけ登ってみることに。(すでに四時だった・・)
暫く行くと、よくわかる立派な標識がある。(だったら、下にも作っておいてほしい)
イメージ 9
 
結構続く、擬木階段。見上げるたびに厭になりそうだった。
しかしですね・・・
イメージ 10
途中から、ワラビが見つかり、ルンルン気分で登って行く。
 
イメージ 11
 
イメージ 3
 
30分過ぎると、知った場所に来た。
一度ここへ来て、ここから頂上まで登っている。(昨日も頂上でワラビ探しした^^)
イメージ 4
 
ここで、今日初めて人に会う。
下からずっと走ってきたのか、トレイルランナーです。
頂上へ続く、こちらの大変な石段を走って上がっていく!
イメージ 5
私はもうタイムリミット。
ここで引き返しました。下見のつもりが、三分の二ほど登ってしまったわけで・・・
でも、そのおかげでまたワラビが少し採れました。
イメージ 6