2015年7月28日(火)
前日の旅
時計台前⇒(徒歩約300m)⇒札幌ターミナル

札幌ターミナル-Sapporo Terminal-(札幌市)
85.北海道中央バス(千歳)
(急行)千歳駅前行
札幌200か3112
札幌ターミナル→千歳駅前(820円)
8時20分~10時01分

最初のバスの起点は北海道の高速バスの拠点となっている中央バス札幌ターミナル。地下鉄大通駅よりやや東に位置する。1~5番乗り場から中長距離の高速バスがひっきりなしに発車していく中、6番乗り場に目当ての路線車がやってくる。
バスは札幌市内では急行運転する。前を走るバスをどんどん追い抜くから気持ちがよい。福住駅で乗客が入れ替わり座席が埋まる。朝日に輝く札幌ドームを見ながらバスはさらに南進する。
通過運転が終わる真栄でほとんどが降りてしまう。そこから北広島市、恵庭市と人家のないアップダウンの多い国道を進む。恵庭市の中心部を過ぎると今度は企業の工場が多い。その辺りを左折した先が千歳市街、JR千歳駅だった。
86.北海道中央バス(千歳)
新千歳空港行
札幌22か2685
千歳駅前→新千歳空港28番(220円)
10時28分~10時45分

今回最後の便は日本最北の不凍湖支笏湖からやってくる新千歳空港行き。来たバスは超満員。千歳駅でほとんどを降ろしてもすぐに席が埋まる。そしてスーツケースを持った人が多い。やはり空港利用者も多いようだ。
目次にジャンプ

にほんブログ村

にほんブログ村
前日の旅
時計台前⇒(徒歩約300m)⇒札幌ターミナル


札幌ターミナル-Sapporo Terminal-(札幌市)
85.北海道中央バス(千歳)
(急行)千歳駅前行
札幌200か3112
札幌ターミナル→千歳駅前(820円)
8時20分~10時01分

最初のバスの起点は北海道の高速バスの拠点となっている中央バス札幌ターミナル。地下鉄大通駅よりやや東に位置する。1~5番乗り場から中長距離の高速バスがひっきりなしに発車していく中、6番乗り場に目当ての路線車がやってくる。
バスは札幌市内では急行運転する。前を走るバスをどんどん追い抜くから気持ちがよい。福住駅で乗客が入れ替わり座席が埋まる。朝日に輝く札幌ドームを見ながらバスはさらに南進する。
通過運転が終わる真栄でほとんどが降りてしまう。そこから北広島市、恵庭市と人家のないアップダウンの多い国道を進む。恵庭市の中心部を過ぎると今度は企業の工場が多い。その辺りを左折した先が千歳市街、JR千歳駅だった。
86.北海道中央バス(千歳)
新千歳空港行
札幌22か2685
千歳駅前→新千歳空港28番(220円)
10時28分~10時45分

今回最後の便は日本最北の不凍湖支笏湖からやってくる新千歳空港行き。来たバスは超満員。千歳駅でほとんどを降ろしてもすぐに席が埋まる。そしてスーツケースを持った人が多い。やはり空港利用者も多いようだ。
目次にジャンプ

にほんブログ村

にほんブログ村