mamiです

 

人生は思い通りにはいかないものですよね?

 

いや、思い通りの人生よ!という人もいると思います。

そのかたは、

そう言える秘訣を知っている方だと思います。ニヤニヤ

 

私は色々な学びをしてきた中で、

思い通りにいかない時に

何をすれば

ハッピーな気持ちで

いられるのかがわかりました。爆  笑

 

なんだかわかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「設定を下げる」ということです。真顔

目標を下げるというと「負けた」「諦めるのか」と

思うかもしれませんが、

 

今の状況からできることを

探してそちらを目指すということです。てへぺろ

 

「そんな簡単なこと」って

思うかもしれないけど、

意外と難しい。

 

誰かと論議して

自分の意見が通らなかったときに「負けた気がする」とかいう人は

結構この罠にハマってる。滝汗

 

勝ち負けじゃないのよ。

今の最善を探す。

 

ある仕事をしていて、

「合わないな」と思ったことがあります。驚き

 

仕事先の人間関係が問題の時もあります。ドクロ

その時は

「他の人に配慮して自分のやるべき仕事する」じゃなくて、

「この労働時間を割り切る」に切り替えます。

 

それでも合わない時は

「環境を変える(辞める)」にします。

 

ある仕事は

やってもやっても

成果が見えませんでした。

数千円の報酬のために働くことで

自己像が崩れかけました。

 

「この仕事をしていて、私は何を得ようとしているのか?」

そう思った時、

かなりの期間取り組んだ仕事でしたが、

きっぱりやめました。ゲッソリ

 

「設定」を変えれば、

成し遂げられることもある!

 

「べき」をやめるってことですかねー。

 

今日もハッピーな日に!

するのは、自分。