久しぶりです | 芋やんぐの芋日記

芋やんぐの芋日記

芋市民芋やんぐが超不定期に好き勝手書いています。

ここんとこちょっと外出する用事が多く、ブログ更新が滞ってしまいました。

 

 

 

昨日ようつべでセンチバのテレビ出演時の映像を見てたんですが、なっちゃんが持ってるテレキャスがかっこよかったんで思わずスクショしました。

 

テレキャスは自分の中では黒ボデーに白ピックガード、メイプルネックがいちばんだったんですが、この黒ピックガードの明るい茶色もかっこいいな!と思いました。ちょっとビザールギターっぽい感じがするのは俺だけでしょうか。

 

最近ずっとテレキャス欲しいんですよね…

 

 

では広島に帰省した時の散歩記事の続きです。

 

 

俺の実家の周りは昔からこういう感じの家が多いです。↑

 

でももうほとんどの家が見るからに老朽化進んでるので、いつかまとめて取り壊してしまうような時期が来るでしょうねえ。そうなると書いたの街も雰囲気が変わってしまいそう。

 

それこそ最近の感じのアパートばっかりになったら海田なんてベッドタウン的に使う人が多い街だから、一気に味気ない殺風景な街になってしまいそうな気がしますね…

 

 

これは瀬野川から離脱し、実家のある方面に歩いて帰ってる時に撮った写真です。

 

 

 

昔からあるスーパー。

 

 

立ち寄ったらこんなお菓子が。ラングドシャって猫の舌って意味だったんですね。知らんかった。

 

 

ユアーズ近くの中華料理屋跡地は駐車場と化してました。

 

 

ユアーズから歩いて書いた中学校方面に歩き、バイパス工事の具合を確認。この辺はもう道が乗っかってかなり完成に近づいてる感じがします。

 

 

地下道の近く。

 

 

ここまでできてました。

 

 

 

しかし便利にはなるでしょうけど、結構街の雰囲気には影響しますね〜。場所によっては日当たりに影響がありそうです。

 

 

万惣まで歩いてきました。

 

 

ここは確か俺が小学生の頃にできたんじゃなかったかな?名前は当初マルシェかマルシェーだったよね?確か。幽遊白書のチョコスナック付きゴム人形をここで書いまくってたのをよく覚えています。

 

この日はお菓子を買うべく店内を物色してみましたが、昔みたいな汚い感じの、ごちゃっとした店内(失礼)では無くなっていて商品はとても綺麗に陳列されており、やけに広く感じました。

 

昔のごちゃごちゃした店内は市場や問屋みたいな雰囲気で結構楽しかったんですよね。

 

ではまだ続きます。

 

ほんなら。