ガンダム組みました | 芋やんぐの芋日記

芋やんぐの芋日記

芋市民芋やんぐが超不定期に好き勝手書いています。

初期hgucのガンダム組み終わりました。

 

寝る前に本当に少しずつしか進めなかったんで、完成まで一週間くらいかかりました。かかりすぎだろ。

 

 

しかしこうやって組み上がったものを見るとやっぱりいいですね、初期のhgucキットは。

 

余計なモールドもなく、何よりマッシブ体系がたまりません。

 

各関節もシンプル構造故にしっかりしています。私は最近のポリキャップレスのガンプラはどうも脆弱な感じがしてしまうんですよね…おっさんなんで。

 

 

ライフル両手持ちは余裕ですが

 

 

私の大好きな膝立ちポーズはちょっと無理がありますな。

 

 

かなり前に組んだリバイブ版と並べてみましたが、リバイブ版細すぎますね。これはこれでかっこいいんですが、やっぱ個人的にはマッシブなフォルムの初期キットが好みかな。昔のHGのガンダムもずんぐりしててかっこよかったですよね。あれ今入手困難なんですよね〜ほしいな。

 

 

こちらのリバイブ版は部分塗装アンド成型色生かしのウェザリングで仕上げてます。

 

 

う〜ん、やはりこういうポーズはシッカリ決まりますね。カッコイイです。このリバイブ版ガンダムはフォルムの好みは分かれるでしょうけど、組みやすい上にかなり可動範囲も多く、各関節もしっかりしてるので組んだ後動かすのもかなり楽しいキットです。

 

ただ細すぎます。

 

最近の子供たちもスリムでシュッとしたヤツらが多いですが、ガンプラも同じですな。

 

てなわけで何を今更な初期キットのガンプラ簡易レビューでした。

 

ではでは。