JR東日本は2月17日に『休日おでかけパス』を発売する。これに伴い現在利用中の『ホリデーパス』の発売を中止する
『休日おでかけパス』では、これまでの「ホリデー・パス」と 比べてフリーエリアの範囲が広 がり、東海道線 平塚~小田原 間、久留里線木 更津~上総亀山 間、八高線高麗 川~寄居間、両毛線小山~足利間なども利用 可能に。 フリーエリア内は快速・普通列車に乗り降り 自由となり、新幹線や在来線の特急列車も、 別途特急券を購入すれば乗車できる。快速・ 普通列車のグリーン車も、別途グリーン券の 購入で乗車可能。東京モノレールとりんかい 線もフリーエリアに含まれるため、土休日の 東京近郊の日帰り旅行だけでなく、羽田空港 やお台場エリアの利用にも便利だ。 「休日おでかけパス」は利用日の1カ月前か ら、フリーエリア内のJR東日本の駅の指定席 券売機やみどりの窓口などで発売される。利 用期間は3月17日以降の土休日と、ゴールデ ンウィーク期間の4月29日~5月5日、夏休み 期間の7月20日~8月31日、年末年始の12月 29日~1月3日の毎日。価格は大人2,600円、 小児1,300円。
JR東日本がまたお得なフリーパスの改悪に乗り出しましたな。全く呆れるっつうか、土日きっぷや青森函館の特急券を抜いてしまう改悪に続くと言って良い
何が納得行かないかってそりゃ300円も値上げされりゃ利用価値も下がるっちゅうもんでしょ?
そのぶんエリアが広がった?
いえいえ、平塚が小田原になるんなら、小山が自治医大って何?宇都宮までにしようよ。熊谷が神保原もそう。
神保原じゃなくて高崎だろって話。
上総亀山まで使えようが常磐線は土浦以北に広がってないし、そこらへんの拡大エリアの不公平っぷりが意味不明。
まったくこの会社も良くわかりませんね
まぁ猫も杓子も新幹線誘導の東海よりはマシですがね
Android携帯からの投稿
『休日おでかけパス』では、これまでの「ホリデー・パス」と 比べてフリーエリアの範囲が広 がり、東海道線 平塚~小田原 間、久留里線木 更津~上総亀山 間、八高線高麗 川~寄居間、両毛線小山~足利間なども利用 可能に。 フリーエリア内は快速・普通列車に乗り降り 自由となり、新幹線や在来線の特急列車も、 別途特急券を購入すれば乗車できる。快速・ 普通列車のグリーン車も、別途グリーン券の 購入で乗車可能。東京モノレールとりんかい 線もフリーエリアに含まれるため、土休日の 東京近郊の日帰り旅行だけでなく、羽田空港 やお台場エリアの利用にも便利だ。 「休日おでかけパス」は利用日の1カ月前か ら、フリーエリア内のJR東日本の駅の指定席 券売機やみどりの窓口などで発売される。利 用期間は3月17日以降の土休日と、ゴールデ ンウィーク期間の4月29日~5月5日、夏休み 期間の7月20日~8月31日、年末年始の12月 29日~1月3日の毎日。価格は大人2,600円、 小児1,300円。
JR東日本がまたお得なフリーパスの改悪に乗り出しましたな。全く呆れるっつうか、土日きっぷや青森函館の特急券を抜いてしまう改悪に続くと言って良い
何が納得行かないかってそりゃ300円も値上げされりゃ利用価値も下がるっちゅうもんでしょ?
そのぶんエリアが広がった?
いえいえ、平塚が小田原になるんなら、小山が自治医大って何?宇都宮までにしようよ。熊谷が神保原もそう。
神保原じゃなくて高崎だろって話。
上総亀山まで使えようが常磐線は土浦以北に広がってないし、そこらへんの拡大エリアの不公平っぷりが意味不明。
まったくこの会社も良くわかりませんね
まぁ猫も杓子も新幹線誘導の東海よりはマシですがね
Android携帯からの投稿
