自分はと言えば彼此30年近い洋楽ファン。
80年代初期のあの輝かしき時代をリアルタイムで体験してきた訳で、それこそ星の数程の楽曲に触れてきた訳です
しかし当時学生だった故に少ない小遣いをレコード(CDって何?www)に回す余裕などある訳もなく、音源を手に入れる為に、貸しレコード屋を回ったり、FM放送から流れてくる曲を必死に録音したりしてましたっけ
そして深夜には洋楽のプロモーションビデオを流す番組が全盛でして、一生懸命PVだけ録画してたりしました
だから珠玉の名曲達を沢山知ってる訳です
でも大人になって当時のCDを後追いで廉価盤が出たタイミングで買い揃えたり、レコードで買ったアルバムをCDで買い直したりはしてきたけど、やはり限界ってものがありまして(笑)
だから当時大好きだったけど音源を最近になって手に入れたってのが凄く多いんだよね
そんな数多いCDでも最近聴いていたのがPeter Gabrielの1986年のアルバム『So』
そうです、初期GENESISのフロントマンとして有名だったピーターが当時久々にリリースしたこのアルバムからシングルカットした1stシングル『Sledgehammer』が、コマ送り動画を使ったPVがMTVで話題になった事で火が点いて全米ビルボード誌でNo.1ヒットに輝いた曲
何故今この曲が突然来たのかと言えば、昨シーズンまで横浜ベイスターズに所属していて、今シーズンより北海道日本ハムファイターズに復帰したターメル・スレッジ選手が自らの名に因んでSledgehammerを登場曲として使用してるからです。
ハマスタで、ケチャップ氏が、ターメルの名をコールした時、バックに流れるあのちょっと気が抜けた尺八の音色から始まるあの曲!
最初にハマスタで聴いた時はスゲー懐かしいななんて思いましてね
音源を手に入れてカーステレオで聞き始めた頃にはスレッジ選手は怪我で帰国してしまい、そのままベイスターズから自由契約になってしまったとさ(笑)
80年代初期のあの輝かしき時代をリアルタイムで体験してきた訳で、それこそ星の数程の楽曲に触れてきた訳です
しかし当時学生だった故に少ない小遣いをレコード(CDって何?www)に回す余裕などある訳もなく、音源を手に入れる為に、貸しレコード屋を回ったり、FM放送から流れてくる曲を必死に録音したりしてましたっけ
そして深夜には洋楽のプロモーションビデオを流す番組が全盛でして、一生懸命PVだけ録画してたりしました
だから珠玉の名曲達を沢山知ってる訳です
でも大人になって当時のCDを後追いで廉価盤が出たタイミングで買い揃えたり、レコードで買ったアルバムをCDで買い直したりはしてきたけど、やはり限界ってものがありまして(笑)
だから当時大好きだったけど音源を最近になって手に入れたってのが凄く多いんだよね
そんな数多いCDでも最近聴いていたのがPeter Gabrielの1986年のアルバム『So』
そうです、初期GENESISのフロントマンとして有名だったピーターが当時久々にリリースしたこのアルバムからシングルカットした1stシングル『Sledgehammer』が、コマ送り動画を使ったPVがMTVで話題になった事で火が点いて全米ビルボード誌でNo.1ヒットに輝いた曲
何故今この曲が突然来たのかと言えば、昨シーズンまで横浜ベイスターズに所属していて、今シーズンより北海道日本ハムファイターズに復帰したターメル・スレッジ選手が自らの名に因んでSledgehammerを登場曲として使用してるからです。
ハマスタで、ケチャップ氏が、ターメルの名をコールした時、バックに流れるあのちょっと気が抜けた尺八の音色から始まるあの曲!
最初にハマスタで聴いた時はスゲー懐かしいななんて思いましてね
音源を手に入れてカーステレオで聞き始めた頃にはスレッジ選手は怪我で帰国してしまい、そのままベイスターズから自由契約になってしまったとさ(笑)