今は立山駅から富山駅に向かう富山地方鉄道の車内
しかし激アツだったなぁ
明日は北陸本線やらで新潟県回りで帰るんですが、とにかく信濃大町駅下りてアルペンルートの切符買った瞬間からワクワク
バスで中腹の扇沢駅へ
ここでトロリーバスに乗り換え
北アルプスの山中をトンネルで抜けるとそこに黒部ダム
ダムを歩いてケーブルカーとロープウェイとさらにトロリーバスと乗り継いで標高2300メートルの室堂に到着
高原を散策したりアルプスの山々を撮影したり
ここからバスとケーブルカーで下ると立山駅
まぁ摂氏13度とか今の時期じゃ天国だよね
しかしこの観光ルート、とにかく高い
地鉄含めると大町→富山で10Kを上回ってしまうのだwww
まぁその分景色は最高です
今日は横浜でキャナァーリ倶楽部のイベントだったし、代々木にはTHE ポッシボーだったけど、それよりも旅行を選んじゃう俺ってww
しかし激アツだったなぁ
明日は北陸本線やらで新潟県回りで帰るんですが、とにかく信濃大町駅下りてアルペンルートの切符買った瞬間からワクワク
バスで中腹の扇沢駅へ
ここでトロリーバスに乗り換え
北アルプスの山中をトンネルで抜けるとそこに黒部ダム
ダムを歩いてケーブルカーとロープウェイとさらにトロリーバスと乗り継いで標高2300メートルの室堂に到着
高原を散策したりアルプスの山々を撮影したり
ここからバスとケーブルカーで下ると立山駅
まぁ摂氏13度とか今の時期じゃ天国だよね
しかしこの観光ルート、とにかく高い
地鉄含めると大町→富山で10Kを上回ってしまうのだwww
まぁその分景色は最高です
今日は横浜でキャナァーリ倶楽部のイベントだったし、代々木にはTHE ポッシボーだったけど、それよりも旅行を選んじゃう俺ってww