DA.YO.NE.で有名なGAKU-MCのライブに一部キャナメンが出たそうで
最近隠された!!が多いTNX界隈で恐らく一番隠されたのがコレじゃないですかね
そんなこんなで行ってきたよ、P.I.モンスター、一夜限りの復活祭
ここに厄介なTNXヲタ13名が集結した
仕事が早く終わったんでタイムリミットが16時40分に新習志野発だったが大渋滞で駐車場行けず、止むを得ず津田沼まで足を延ばして大幅遅刻
とりま、このライブに至った経緯をメンバーのハセガワ氏のブログから転載
ハセガワタカオの(世界)
2009/04/19
P.I.MONSTERが5月5日、4年ぶりに渋谷でライブします
大内啓介 1st solo sigle レコ発「心を呼ぶ方へ」
2009.05.05(tue)
open17:30/start18:00
SHIBUYA DESEO
ADV/DOOR \2,000/\2,500 1D別(¥500)
出演
大内啓介
P.I.MONSTER←←
The BABYSTARS
WONDERFUL WORD
kinoshita
渋谷DeSeO
http://www.deseo.co.jp/
TEL 03-5457-0303
FAX 03-5457-0300
ということで、大内啓介さんのレコ発イベントにお邪魔しつつ、
4年ぶりのP.I.MONSTER復活でございます。
復活の経緯はと言いますと、
某ピエールさん(浜田家長男 学ランの裏地は龍と虎)の
某結婚式で4年ぶりに
ルーズリーフとケセラセラをやったのですが、
ああいうアウェー感とホーム感が微妙に混ざった空間が
一番燃えるのよねこのバンド、的な懐かしい感じが蘇りまして、
(式当日は2曲しかないって言ってるのに、
アンコールされるという嬉しいイジメにも会い。。)
非常に楽しかったので、ライブやる?という話になったら、
リーダー(姓は奥、名は崇晃 現在婚活中)が
早々にブッキング切ってきて、仕事早っつ、
で今日に至るみたいな。
このときは3日前くらいに一回リハやって、
もっとたどたどしく、
2時間くらいかけてやるかなと思ってましたら、
ものの30分くらいで、ばーっと通りまして、
やっぱり自分以外の3人は
現役で音楽業界に携わってるのですごいな、
ほえーという感じでしたけども。
(リーダーはベース弾いてないですけど、
マネジメントとしてアーティストを
支えるというベース的な役割という意味での現役と、
今だにエロいという性的な意味での現役)
で、この前も5月5日用のリハをしてきましたけど、
結婚式のリハのイメージがありましたので、
即効通るかなと思ってましたが、なかなかどうして。
4人に襲い掛かってきたのは年齢から来る
疲れ、動機、息切れ、めまい、眼精疲労、弱り目にたたり目、
と強敵でして、まあ休憩が長い長い(笑)
どっかに合宿にでも来てるのかというくらい、ゆったりと。
しゃべってるのが楽しいというのもありましたけど、
内容は、体のどこが痛いだとか、健康診断だとか、
いや俺達ベタに大人トークやん!とか。
※主成分:デスオさん
(岡山県出身 100人乗っても大丈夫なMacBook所有)
そんな感じでリハは順調ですが、
ライブ当日はメンバーの一人か二人か
廃人になる可能性がありますので、
ぜひお見逃し無く。
5月5日ですので日程的にご家族をお持ちの方は、
嫁や子供に殺されるといったご意見が多々あるのですが、
二階から縄ばしごを使って抜け出す、
盗んだバイクで走り出すなどの方法を駆使しまして、
何とか来ていただきたいと思う次第でございます。
こちらのメールhasegawatakao_mail@yahoo.co.jpで
お知らせいただければ、前売りチケット取り置きします。
(当日受付で名前を言ってください)
ただこのメアド、ブログ更新をサボっている間に、
スパムメールの温床になっておりますので、
件名に
「5月5日前売りチケット希望」
と記入していただけますでしょうか。
(「お久しぶりです。」、「舞です!」とかですと、
まず間違いなく人妻秘密クラブ(笑)とかからの
メールと区別がつきません。)
もちろん他メンバーのHP
http://www.death-o.com/
http://ninniki.sblo.jp/
からも予約出来ます。
では?
(べビスタも出るよ!)
追記
当日限定のTシャツ作りました。
(デザイナー:アパレルドラマーデスオ)
モノグラムモチーフのまぶしいほどに
フレッシュな仕上がりになっております。
たぶん数量少な目です。当日販売します。
まぁこんな感じで奥氏以外のブログにてのみ告知があった訳で、それをわざわざ嗅ぎつけて行くとか
まぁこの大内って人のシングル発売イベを使って対バン形式って訳で出番が20時過ぎだったから余裕やった
しかし、まぁ
TNXの宣伝マンとしての奥さんはいつも見てるんだが、ミュージシャンのOkuはどうよ?
と思ったらいつもと同じ格好かよwwwwwwwww
しかもライブハウスのロビーのウインドウ脇に勢揃いした厄介集団見て苦笑いした後に目線反らしてスルーするだけあるwww
折角昔懐かしいマジヲタさんとの同窓会気分で談笑したいのにスミマセンwww
3番目のバンドの終盤にトレイン作ってフロア突入
セットチェンジ中にフロア中央に突入してTNX13連番(爆)
セットリスト
MONSTER ROCK
ルーズリーフ
ランウェイソング
ケセラセラ
車窓センチメンタル
SEVENTEEN
Shout!
モンスター~は空気を読みつつも割と元気にコールしたりと、普段のアイドルのライブじゃないのにあくまでも同じスタンスな厄介集団
ルーズリーフの落ちサビで禁断のUO発動
さすがにP.Iヲタ失笑でベースのOku気まずそう
まぁうちらもたかーきコールやったりあくまでもライブの盛り上げに撤する
次のMCでうちらのUOに気を良くしたハセガワ氏が煽る煽るwwwwww
もう何やってもいいから盛り上げてくれって言われたが
つまりこれはあの悪夢のフラグ成立って訳で
ランナウェイソングのイントロでMix発動wwwwwwwwwwww
ロックバンドなのに意外とミックスが乗っかるてかwwwwww
超名曲ケセラセラの落ちサビでもUO発動
しかしP.I存命中には居なかったこいつら何者だよwwwwww
次のMCでは再結成に至った経緯をハセガワが語る(先のブログ内容参照)
今回のライブをブッキングした奥に対して『仕事が早い』と誉めれば『流しが早い』と野次る厄介集団
ハセガワが奥に対して『4年前には居なかった新しいファンを沢山連れてきたな』とまたうちらを拾うwww
話の流れで奥がとあるアイドルグループのマネジメントをやってるって話が出てきて『この方達はそこで毎回イベントに来てくれる有難いファンの方々です』と苦笑いしながらうちらを持ち上げるwww
でもさすがにTNX界隈では一切告知してないのにこれだけ集まったんでびっくりって感じ
あくまでもプライベートなんで向こうで喋ったりブログに書いたりしないでとかwww
曲に戻り、車窓センチメンタルこそ静かに聞いたが、次のセブンティーンではベースソロに合わせて
『世界の崇晃ナンバーワン』
最後の曲にもUOとか、実にやりきったライブになりましたwwwwww
終わってからロビーでファンとの交流タイムなのに奥さんは結局うちらはスルーしましたwww
しかし手紙を手渡ししたBちゃんが最強過ぎましたwwwwww
とりまハセガワさんやデスオさん、ピエールさんのブログ更新がすんげぇ楽しみですwwwwww
最近隠された!!が多いTNX界隈で恐らく一番隠されたのがコレじゃないですかね
そんなこんなで行ってきたよ、P.I.モンスター、一夜限りの復活祭
ここに厄介なTNXヲタ13名が集結した
仕事が早く終わったんでタイムリミットが16時40分に新習志野発だったが大渋滞で駐車場行けず、止むを得ず津田沼まで足を延ばして大幅遅刻
とりま、このライブに至った経緯をメンバーのハセガワ氏のブログから転載
ハセガワタカオの(世界)
2009/04/19
P.I.MONSTERが5月5日、4年ぶりに渋谷でライブします
大内啓介 1st solo sigle レコ発「心を呼ぶ方へ」
2009.05.05(tue)
open17:30/start18:00
SHIBUYA DESEO
ADV/DOOR \2,000/\2,500 1D別(¥500)
出演
大内啓介
P.I.MONSTER←←
The BABYSTARS
WONDERFUL WORD
kinoshita
渋谷DeSeO
http://www.deseo.co.jp/
TEL 03-5457-0303
FAX 03-5457-0300
ということで、大内啓介さんのレコ発イベントにお邪魔しつつ、
4年ぶりのP.I.MONSTER復活でございます。
復活の経緯はと言いますと、
某ピエールさん(浜田家長男 学ランの裏地は龍と虎)の
某結婚式で4年ぶりに
ルーズリーフとケセラセラをやったのですが、
ああいうアウェー感とホーム感が微妙に混ざった空間が
一番燃えるのよねこのバンド、的な懐かしい感じが蘇りまして、
(式当日は2曲しかないって言ってるのに、
アンコールされるという嬉しいイジメにも会い。。)
非常に楽しかったので、ライブやる?という話になったら、
リーダー(姓は奥、名は崇晃 現在婚活中)が
早々にブッキング切ってきて、仕事早っつ、
で今日に至るみたいな。
このときは3日前くらいに一回リハやって、
もっとたどたどしく、
2時間くらいかけてやるかなと思ってましたら、
ものの30分くらいで、ばーっと通りまして、
やっぱり自分以外の3人は
現役で音楽業界に携わってるのですごいな、
ほえーという感じでしたけども。
(リーダーはベース弾いてないですけど、
マネジメントとしてアーティストを
支えるというベース的な役割という意味での現役と、
今だにエロいという性的な意味での現役)
で、この前も5月5日用のリハをしてきましたけど、
結婚式のリハのイメージがありましたので、
即効通るかなと思ってましたが、なかなかどうして。
4人に襲い掛かってきたのは年齢から来る
疲れ、動機、息切れ、めまい、眼精疲労、弱り目にたたり目、
と強敵でして、まあ休憩が長い長い(笑)
どっかに合宿にでも来てるのかというくらい、ゆったりと。
しゃべってるのが楽しいというのもありましたけど、
内容は、体のどこが痛いだとか、健康診断だとか、
いや俺達ベタに大人トークやん!とか。
※主成分:デスオさん
(岡山県出身 100人乗っても大丈夫なMacBook所有)
そんな感じでリハは順調ですが、
ライブ当日はメンバーの一人か二人か
廃人になる可能性がありますので、
ぜひお見逃し無く。
5月5日ですので日程的にご家族をお持ちの方は、
嫁や子供に殺されるといったご意見が多々あるのですが、
二階から縄ばしごを使って抜け出す、
盗んだバイクで走り出すなどの方法を駆使しまして、
何とか来ていただきたいと思う次第でございます。
こちらのメールhasegawatakao_mail@yahoo.co.jpで
お知らせいただければ、前売りチケット取り置きします。
(当日受付で名前を言ってください)
ただこのメアド、ブログ更新をサボっている間に、
スパムメールの温床になっておりますので、
件名に
「5月5日前売りチケット希望」
と記入していただけますでしょうか。
(「お久しぶりです。」、「舞です!」とかですと、
まず間違いなく人妻秘密クラブ(笑)とかからの
メールと区別がつきません。)
もちろん他メンバーのHP
http://www.death-o.com/
http://ninniki.sblo.jp/
からも予約出来ます。
では?
(べビスタも出るよ!)
追記
当日限定のTシャツ作りました。
(デザイナー:アパレルドラマーデスオ)
モノグラムモチーフのまぶしいほどに
フレッシュな仕上がりになっております。
たぶん数量少な目です。当日販売します。
まぁこんな感じで奥氏以外のブログにてのみ告知があった訳で、それをわざわざ嗅ぎつけて行くとか
まぁこの大内って人のシングル発売イベを使って対バン形式って訳で出番が20時過ぎだったから余裕やった
しかし、まぁ
TNXの宣伝マンとしての奥さんはいつも見てるんだが、ミュージシャンのOkuはどうよ?
と思ったらいつもと同じ格好かよwwwwwwwww
しかもライブハウスのロビーのウインドウ脇に勢揃いした厄介集団見て苦笑いした後に目線反らしてスルーするだけあるwww
折角昔懐かしいマジヲタさんとの同窓会気分で談笑したいのにスミマセンwww
3番目のバンドの終盤にトレイン作ってフロア突入
セットチェンジ中にフロア中央に突入してTNX13連番(爆)
セットリスト
MONSTER ROCK
ルーズリーフ
ランウェイソング
ケセラセラ
車窓センチメンタル
SEVENTEEN
Shout!
モンスター~は空気を読みつつも割と元気にコールしたりと、普段のアイドルのライブじゃないのにあくまでも同じスタンスな厄介集団
ルーズリーフの落ちサビで禁断のUO発動
さすがにP.Iヲタ失笑でベースのOku気まずそう
まぁうちらもたかーきコールやったりあくまでもライブの盛り上げに撤する
次のMCでうちらのUOに気を良くしたハセガワ氏が煽る煽るwwwwww
もう何やってもいいから盛り上げてくれって言われたが
つまりこれはあの悪夢のフラグ成立って訳で
ランナウェイソングのイントロでMix発動wwwwwwwwwwww
ロックバンドなのに意外とミックスが乗っかるてかwwwwww
超名曲ケセラセラの落ちサビでもUO発動
しかしP.I存命中には居なかったこいつら何者だよwwwwww
次のMCでは再結成に至った経緯をハセガワが語る(先のブログ内容参照)
今回のライブをブッキングした奥に対して『仕事が早い』と誉めれば『流しが早い』と野次る厄介集団
ハセガワが奥に対して『4年前には居なかった新しいファンを沢山連れてきたな』とまたうちらを拾うwww
話の流れで奥がとあるアイドルグループのマネジメントをやってるって話が出てきて『この方達はそこで毎回イベントに来てくれる有難いファンの方々です』と苦笑いしながらうちらを持ち上げるwww
でもさすがにTNX界隈では一切告知してないのにこれだけ集まったんでびっくりって感じ
あくまでもプライベートなんで向こうで喋ったりブログに書いたりしないでとかwww
曲に戻り、車窓センチメンタルこそ静かに聞いたが、次のセブンティーンではベースソロに合わせて
『世界の崇晃ナンバーワン』
最後の曲にもUOとか、実にやりきったライブになりましたwwwwww
終わってからロビーでファンとの交流タイムなのに奥さんは結局うちらはスルーしましたwww
しかし手紙を手渡ししたBちゃんが最強過ぎましたwwwwww
とりまハセガワさんやデスオさん、ピエールさんのブログ更新がすんげぇ楽しみですwwwwww