<あらすじ>
高校からの友人である男4人組が、久しぶりに集まり、ぐだぐだと飲んでいた。
話題と言えば当時、憧れの存在だった同級生の 「ジェニファー」(あだ名)のことばかり。
しかしそのジェニファーが、同じ高校のヒロシと結婚してから苦しい生活をしているという話を聞き、4人のテンションは下がる一方。
夜も更け、嘆きと酔いで次々に潰れていく4人だったが、
突然、眩い光に包まれていき―――
目を覚ますと、なぜか10年前の高校生だった頃に戻っていた!!
そして4人は、ジェニファーの未来を明るく幸せな人生に変えるために、
ある作戦の実行を決意する!
果たして、ジェニファーや4人の運命は…!?
怒涛のテンションでお送りする、タイムスリップ学園おバカコメディ、ここに誕生!!
とりあえず今日は寄り道せずに中野に向かった
中野駅に下りてまずは噂の佐世保バーガー
別に楓みたいに橋本に感化された訳では無い(笑)
しかし俺の前でジェニファーの女性スタッフの土井さんって方がキャストさんの分だろうが佐世保バーガーを大量に注文していた
とりあえず初佐世保バーガーの感想は
ウマー!!!
開場時間過ぎて入場
昼→2列どセンター席
やはり近い!しかもラストにジェニファー役の鵜飼真帆にゃんが座ってテレビのリモコン弄るシーンが神!
夜→昨日の夜と全く同じ席(笑)
まぁさすがに4回目となるとこちらも慣れてきてしまい、どんなに面白い舞台も3回が限度かなぁと思ったりして
まぁとりあえずアイドル、めぐにゃんのヲタになった4人が高校の教室で腕毛会を開催中に眩しい光とともに酔い潰れて、気が付いたら1999年11月の文化祭前日にタイムスリップって話
ホントは過去の出来事は変えちゃいけないんだろうけど、ひょんな事からさまざまな事象がどんどん変えられていってしまう
まぁハイライトは仲良しヲタ4人組の一人のタテケンが(将来の)ジェニファーとの結婚を阻止したいが為にジェニファーが恋心を抱いているヒロシに対して、文化祭最終日のダンスコンクールでの対決を申し込むシーンかな
本来の流れならヒロシがダンスコンクールの優勝をきっかけにスカウトされ、同時にジェニファーとの交際をスタート
やがて二人は学生結婚を果たすが、プロのダンサーになったヒロシは大した成功も出来ずに貧しい生活を余儀なくされるというもの
しかし果敢にもダンスコンクールでの対決を申し込んでしまい、他の3人の仲間との4人ユニットにてヒロシに挑んだダンスとは?
ヲタ芸(爆)
ピンク法被にピンク鉢巻きって出で立ちでモーニング娘。のLOVEマシーンに合わせてウリャオイウリャオイとか回ったり、OADやらロマンスやら
これはさすがにやられましたよ
昨日も書いたけど、座長の吉岡毅志さんがヤグヲタだったって話。握手会でかえぴょんに教えて貰ったんだけど、こーゆーシーンにも行かされてました(笑)
ここでヒロシを差し置いて彼らが優勝してしまい、スカウトされてプロのダンスチームになるって結末でしたが、まぁとにかくあのヲタ芸のシーンだけは凄かったわ(笑)
で今日は千秋楽って事でいつものカーテンコール後にちょっとしたサプライズ
いきなりLOVEマシーンに乗って全員登場
なんとまぁ、真帆ちゃんやらはしもんのヲタ芸ktkr!!
はしもんのOAD
はしもんのロマンス
はしもんの背面ロミオ
はしもんのマワリスト
てか照れるでねぇwwwwww
そして最後っつう訳で裏方さんも紹介される
そこにはいつもブログ読ませて頂いてる福島千絋さんの姿も!!
ちょっと感動
それだけじゃ終わらない
座長の吉岡毅志さんの三十路バースデーっつう訳で吉岡さんのお母さんケーキ持って登場
そして会場全員でハッピーバースデー
空気を読んで自重してたが、月下が折ったんで(笑)うちら3人もUO発動
さすがにUOに驚くタケシメン(笑)
しかし母親を前に既にgdgd
最後にお母さんとおばあちゃんの手紙を鵜飼さんとはしもんが朗読して、照れてた毅志さんも最後にマイクを持ってスピーチ始めた瞬間に感極まって泣き出してしまった
これが、スプートニクメンのヨンさんや瑞丸さんに伝染してしまい、最後は感動的なフィナーレとなりました
この時点で石丸に流れる気持ちが0になったのであいなにゃんの物販に並ぶ(笑)
今日は昨日とは打って変わりしゃべりまくり
ヲタ芸やる時は照れるんじゃない!とダメ出しした後に
俺・毅志さんてモームスのファンだったって知ってた?
橋・うっそーっ!!それマジなんですか?
俺・うん、かえぴょんに聞いた。だからあんなにモームス出てきたんじゃない?
橋・へぇ~知らなかった
俺・ついでだからガワラちゃん焼きそばも買うわ。だからあいなの写真入った奴選んでよ
橋・いいんですか?じゃあコレで
橋本が選んだ奴はタテケン役の富田翔くんだったorz
終わってから中野駅前サイゼで食ってそのまま撤退
まぁやらかしはしましたが吉岡さんの生誕祭が余りにも感動的だったんで今日はもういいかな?って感じでした
高校からの友人である男4人組が、久しぶりに集まり、ぐだぐだと飲んでいた。
話題と言えば当時、憧れの存在だった同級生の 「ジェニファー」(あだ名)のことばかり。
しかしそのジェニファーが、同じ高校のヒロシと結婚してから苦しい生活をしているという話を聞き、4人のテンションは下がる一方。
夜も更け、嘆きと酔いで次々に潰れていく4人だったが、
突然、眩い光に包まれていき―――
目を覚ますと、なぜか10年前の高校生だった頃に戻っていた!!
そして4人は、ジェニファーの未来を明るく幸せな人生に変えるために、
ある作戦の実行を決意する!
果たして、ジェニファーや4人の運命は…!?
怒涛のテンションでお送りする、タイムスリップ学園おバカコメディ、ここに誕生!!
とりあえず今日は寄り道せずに中野に向かった
中野駅に下りてまずは噂の佐世保バーガー
別に楓みたいに橋本に感化された訳では無い(笑)
しかし俺の前でジェニファーの女性スタッフの土井さんって方がキャストさんの分だろうが佐世保バーガーを大量に注文していた
とりあえず初佐世保バーガーの感想は
ウマー!!!
開場時間過ぎて入場
昼→2列どセンター席
やはり近い!しかもラストにジェニファー役の鵜飼真帆にゃんが座ってテレビのリモコン弄るシーンが神!
夜→昨日の夜と全く同じ席(笑)
まぁさすがに4回目となるとこちらも慣れてきてしまい、どんなに面白い舞台も3回が限度かなぁと思ったりして
まぁとりあえずアイドル、めぐにゃんのヲタになった4人が高校の教室で腕毛会を開催中に眩しい光とともに酔い潰れて、気が付いたら1999年11月の文化祭前日にタイムスリップって話
ホントは過去の出来事は変えちゃいけないんだろうけど、ひょんな事からさまざまな事象がどんどん変えられていってしまう
まぁハイライトは仲良しヲタ4人組の一人のタテケンが(将来の)ジェニファーとの結婚を阻止したいが為にジェニファーが恋心を抱いているヒロシに対して、文化祭最終日のダンスコンクールでの対決を申し込むシーンかな
本来の流れならヒロシがダンスコンクールの優勝をきっかけにスカウトされ、同時にジェニファーとの交際をスタート
やがて二人は学生結婚を果たすが、プロのダンサーになったヒロシは大した成功も出来ずに貧しい生活を余儀なくされるというもの
しかし果敢にもダンスコンクールでの対決を申し込んでしまい、他の3人の仲間との4人ユニットにてヒロシに挑んだダンスとは?
ヲタ芸(爆)
ピンク法被にピンク鉢巻きって出で立ちでモーニング娘。のLOVEマシーンに合わせてウリャオイウリャオイとか回ったり、OADやらロマンスやら
これはさすがにやられましたよ
昨日も書いたけど、座長の吉岡毅志さんがヤグヲタだったって話。握手会でかえぴょんに教えて貰ったんだけど、こーゆーシーンにも行かされてました(笑)
ここでヒロシを差し置いて彼らが優勝してしまい、スカウトされてプロのダンスチームになるって結末でしたが、まぁとにかくあのヲタ芸のシーンだけは凄かったわ(笑)
で今日は千秋楽って事でいつものカーテンコール後にちょっとしたサプライズ
いきなりLOVEマシーンに乗って全員登場
なんとまぁ、真帆ちゃんやらはしもんのヲタ芸ktkr!!
はしもんのOAD
はしもんのロマンス
はしもんの背面ロミオ
はしもんのマワリスト
てか照れるでねぇwwwwww
そして最後っつう訳で裏方さんも紹介される
そこにはいつもブログ読ませて頂いてる福島千絋さんの姿も!!
ちょっと感動
それだけじゃ終わらない
座長の吉岡毅志さんの三十路バースデーっつう訳で吉岡さんのお母さんケーキ持って登場
そして会場全員でハッピーバースデー
空気を読んで自重してたが、月下が折ったんで(笑)うちら3人もUO発動
さすがにUOに驚くタケシメン(笑)
しかし母親を前に既にgdgd
最後にお母さんとおばあちゃんの手紙を鵜飼さんとはしもんが朗読して、照れてた毅志さんも最後にマイクを持ってスピーチ始めた瞬間に感極まって泣き出してしまった
これが、スプートニクメンのヨンさんや瑞丸さんに伝染してしまい、最後は感動的なフィナーレとなりました
この時点で石丸に流れる気持ちが0になったのであいなにゃんの物販に並ぶ(笑)
今日は昨日とは打って変わりしゃべりまくり
ヲタ芸やる時は照れるんじゃない!とダメ出しした後に
俺・毅志さんてモームスのファンだったって知ってた?
橋・うっそーっ!!それマジなんですか?
俺・うん、かえぴょんに聞いた。だからあんなにモームス出てきたんじゃない?
橋・へぇ~知らなかった
俺・ついでだからガワラちゃん焼きそばも買うわ。だからあいなの写真入った奴選んでよ
橋・いいんですか?じゃあコレで
橋本が選んだ奴はタテケン役の富田翔くんだったorz
終わってから中野駅前サイゼで食ってそのまま撤退
まぁやらかしはしましたが吉岡さんの生誕祭が余りにも感動的だったんで今日はもういいかな?って感じでした