代官山に… | うっとり日和

代官山に…

戦国カフェが代官山のオサレビルにあるとかなんとか小耳に挟んだので、
先日、同好の士^^でもあるお仕事相手との打ち合わせに使ってみました^^^^
なんかこういう無駄なフットワークが軽くなった昨今。
生憎めっちゃ雨降ってて凍えるような寒い日だったのだが、
お相手もたいへんよろこんでくれて一安心、むろん私も楽しかった^^^^

戦国魂(センゴクダマ)さんはいまや数ある戦国グッズ系の店の中でも
わりと趣味がいいんじゃないかなーと思うんだ。
こう、家紋をあしらうにしてもひとひねりある、というか。
(あんまりなのとか惜しいのとかも、もちろんあるが………)
テキスタイルとか、ちゃんとかわゆい。
大判の六文銭風呂敷とか、ストールだったら買ってたと思う(真顔)。
臙脂に鈍い橙と海老茶…って感じで渋めで好きな感じの配色、普通に使える図柄。
きっとアレを首に巻いたりしてもいいんだろうけど
やっぱどうしたって風呂敷なんで、生地が固くてカッサカサ。
(まあ、あれだ、肌触りの良い素材とかじゃなくてよかったっていう話…^^;)

そんなわけで
家紋モチーフとか甲冑イメージだとかの戦国雑貨のお店に
カフェコーナーが併設された感じでした、SENGOKU DAMA 天正記さん。

「明智出陣ぜんざい」旨かった^q^

$うっとり日和-20091211143907.jpg


あ。そうそう。
歴女て言われるほど歴史に詳しくない…というか
正直「好きなとこを好きなようにしか知ろうとしない」、挙げ句の果てに「史実は二の次」なので
「歴女って言われると居心地悪くてモニョモニョするよね…」と同志と話していたら
「武将だから好きになったんじゃない、好きになった人がたまたま武将だったんだ……!」
め、名(迷)言が飛び出したwww
そうそう、それ! うん、歴女じゃないな私。
…ていうことがあったんだーと話して聞かせたら
心優しき同居人Nたん曰く「ていうかBASARA担なだけでしょ?」
………まさにその通りでございます^^^^