生きること、死ぬこと


            (Memento mori)





ひびきあう生と死 (カールベッカー) ~ 呪文のように「自己決定権、自己決定権」と・・・


生命学をひらく (森岡正博) ~ 死とは何かについて今まで考えてこなかったことに、初めて気づく  


BLACKJACK (手塚治虫) ~ 命の重みを知る “死を与える医師” ドクター・キリコ


男のための自分探し (伊藤健太郎) ~ いちばんうまいウソ


がん患者 治す力  (帯津良一) ~ 死生観をもたない医師に治療されることほど、恐ろしいことはない


生きて死ぬ私 (茂木健一郎) ~ 毎日どのようなポーズをとろうかと苦心している


医療のための人間学 (産業医科大学) ~ 先生にとって、これが何回目の経験か知りませんが


死を見つめる心 (岸本英夫) ~ 人間の日常生活は、一つのごまかしの上に営まれている


医師の生命観 (管 邦夫) ~ 人みな孤独であること、そのことを私たちは幸いにも普段は忘れてすごしている


無痛文明論  (森岡正博)  ~ 「私の死」という観念は、その前提を崩壊させる


いのちの器 (日野原重明) ~ 予測できる必然の未来について、もっと学習しなくてはならない


医師の生命観 (新福尚武) ~ 死を考え、死に迫ろうとすればするほど、死から遠ざかる


脳がほぐれる言語学 (金川欣二) ~ 幸福は不幸になるまで分からない


武者小路実篤 詩集  ~ お前は何時までも生きるつもりでいるのだね、何時までも




 たくさんの人が、死生観の重要性を説いている割に、


 現場にはまだまだ反映されていない気がします。



 特に、医療教育においては、今後ますます重視されていくことを念じます。










人気ブログランキング


にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村