“LLP”といふ選択肢。 | ど素人ママの超速ネットビジネス起業日記

“LLP”といふ選択肢。

こんにちは、kaz@ネットビジネス起業ママです。
ご訪問、ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


「何なのっ、もぉっむかっ!!」

いきなり失礼しました。
今朝から、ちょっとご機嫌ナナメな私…です。

というのも…

私の旦那は、感情を逆なでする天才みたいでDASH!

なんでだろう…?

ずっと一緒にいると、以前は惹かれたはずの部分が、
ある時から逆に作用することって、ありませんか?

男らしい右矢印横暴 に思えたり、
優しい右矢印優柔不断 に思えたり。


比較的に、心穏やか~な毎日を送っている私。

なのに、

定期的に雷のような電気雷を走らせる、旦那の才能ったらむっ

そして、ふと。
感情に火をつけるメラメラ
この神業を、ビジネスに生かせたら…と。


でも、残念ながら…
良くも悪くも、この導火線への点火爆弾
は、私にのみ有効なようです。

悔しいことに、周りに言わせると、
“温和で紳士な、いい旦那様”なのでした。



不思議なことですが、
イライラしてどうしようもない時、

怒りの焦点を「自分」に持っていくと、
なぜか冷静になり、怒りがおさまる。

という体験をしたことがないですか?

私は、この電気が走るような怒りを感じて、
なかなか気持ちが落ち着かない時、

「そんな彼と一緒に生きることを選んだのは自分…」だと
思うと、スーッと怒りがおさまる体験を、何度もしていますかお



さてさて、
「選ぶ」と言えば…

ビジネスとして、
ずっと、気になっていた“LLP”という選択肢について。

私が米国で“broker”として働いていた頃も、
この“LLP”をよく見かけて、

「エルエルピィーって、どうなのよ?」

と、かなり気になっていました。



最近、日本でもチラホラ聞くようになりましたね。

それって何?という方は、こちら右矢印最近、たまに聞く「LLP」って何?

その道のプロの方が、メリット&デメリットを含め、
とても解りやすく解説されていますよ。



今現在の私にとって、
この“LLP”は以下の点で、とーっても魅力的です。

◉有限責任
◉設立が簡単
◉公証人による定款認証手続きなし
◉役員会の議事録といった書類も作成不要

そして、何より、法人税を払う必要がない
つまり、二重課税がない点は、この上なく素晴らしい!!

のですが…

唯一、会社への移行ができないことが、
ちょっと気になるところではあります。

う~ん…汗

大人になると、自分の意志で自由に
物事を選ぶ権利が与えられるけれど、

その自由な選択肢は自己責任の上に成り立っていて、
自由には責任が伴うことを思い知らされる毎日ですね。



最後までご覧頂き、ありがとうございます。
よろしければ、応援お願いします!

人気ブログランキングへ

ペタしてね