皆さんは洋楽、邦楽、どちらを多く聞くだろうか??
僕は断然洋楽なわけですが、それには訳があります。
いや訳というほどのものではないんですが、少なからず音楽を演奏したことのある人間なら、分かると思うのですが、まだまだ日本の音楽(特にロック)って未熟なところがあると思うのです。勿論例外もあると思います。
それに日本の音楽って商業食が強い感じが否めません。ドラマの主題歌なども戦略の一つでしょう。
あと邦楽なのだから、勿論歌詞は日本語が多いですよね??
僕は、日本語の曲を聴くときメロディより歌詞が頭の中に入ってきて、すごい不快な感じがします。僕の音楽の理想の聴き方っていうのは、文字の如く「音を楽しむ」という聴き方であって「歌詞を楽しむ」のではないのです。
きれい事や恋愛事を歌詞に並べられたら、いくらメロディが良くても、そちらの方に耳が行ってしまい聴く気を失ってしまいます。
あと日本の音楽って80年代の影響からか、ジャニーズなどのアイドルが妙に売れると思いませんか???それが日本の風潮って言ったら、それで収まるのですが、彼らが歌っているのであるから売れるのであって、彼ら以外の人間が歌うとどうなるのか??っていうことを考えたことがありますか???
もしジャニーズが雪国を歌ったら、吉幾三より売れるのは間違いないでしょう。
これは純粋に消費者が音楽を買っているということなんだろうか???
ジャニーズというネームバリューに踊らされているだけではないだろうか???
少し極端な話をしてしまいましたね。
僕はジャニーズや他のアイドルが売れる状態が続くなら、日本の音楽シーンは終わると言っても過言ではないと思っています。
音楽後進国であり続けるでしょう。メロディ後進国であり、楽器のアレンジに関しても後進国であるでしょう。

この記事に関して、意見・感想などを寄せていただけると有難いです。