札幌ラーメンどさん子って知ってますか?

社会人になったころ給料日の帰りに先輩とこのお店で食べて帰ってました

いつの間にか見かけなくなって、たまたまディスカウントスーパーで見つけて

この味噌味のスープが当時を再現しているようで3食パックリピートしました!

 

で、ミミちゃんはというと

左:旧 右:新

新しく首輪の交換してあげました

年齢に見合う色と柄にラブもうすぐ傘寿ですからね!

 

後ろ姿だけじゃあれなんで

寝起き

 

昨日ショッピングセンターで

またガーミンからリラックスするよう求められ5分間やれされました

 

アクリルスタンド選んでたからじゃないですよ

心臓バクバクしてたんかな~

痛いオヤジです爆  笑

 

 

さて、シューイチランナーがナカイチニチで走れるのか?

まずは平日と同じ時間に起床して7時過ぎにスタート

大腿四頭筋に筋肉痛があるもののペース気にしなければ走れそうということで

大和川右岸を使って奈良県王寺方面へ

 

亀の瀬は地すべり地域で地山に杭が打ち込んであります

大和路線の電車を眺めながら次へ向かいます

 

峠八幡神社は大阪府柏原市で奈良県三郷町との境らしいです

JR三郷駅から東に向かうのですが竜田町でどうするか?

交差点を左折して平群道の駅まで約2km

平群道の駅の手前で白石畑という峠を越え法隆寺まで約5km

交差点を右折して法隆寺まで約2km

この3つの選択肢から2番目のルートにして

 

上り始めると、大きなタケノコ?立派な竹に成長してますね!

 

自生している藤の花

 

峠を越えて下る途中には

ゴルフ場の茶屋があって一般客も入れそうでした

ちなみに15番ホール

 

下ったところには斑鳩神社があって

 

 

柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺へ到着!

朝早くから団体の観光客が参拝していました

 

ストラバのセグメントによると

距離3km 202m上昇 平均6.5%のようです

白石畑という峠を見ると激坂のように見えるのでPC版を貼り付けます

 

そんなに上ってないでしょ!?

 

走ったルートは

 

 

28kmぐらいからの上りはキツかった

平地になればキロ5で走れてました

 

今日はペースも距離も気にせず気の向くまま走ってみました!

 

なのでピッチもストライド少ないようです

 

 

ときには頭空っぽにして楽しむこともいいですね!

ちなみに補給はスポドリ555mlのみで35kmで空っぽになり

この撮影時に自販機で炭酸追加しました!