「にゅう」は八ヶ岳連峰の標高2352mの山で、

稲を円錐形に積み上げた「にう」が由来とされています。

 

黒百合ヒュッテから中山峠を経由して1時間程歩くと

ゴツゴツの岩山が見えてきます。

山頂で可愛い小鳥がお出迎え

ここが「にゅう」 標高2352m

下の方に苔の森に囲まれた「白駒池」が見えます。

標識をひっくり返すと「NEW」

振り向くと岩の向こうに富士山

中山峠まで来た道を戻ると、向こうに左から硫黄岳、

東天狗岳、西天狗岳が見えます。

次はあちらを目指します。