今お手伝いしているバンドでワーミーペダルを使う曲を演る事になりました。

そこで早速MS-3の設定を・・・。

 

まずFX1or2をPEDAL BENDに割当てます。

今回はオクターブ下に可変させたいのでPITCH = -24。

うん。上手く行きました!照れ

 

上手く行ったのですが・・・

エクスプレッションペダルを踏み込んだ時にエフェクト効果(音が下がる)がかかる。ガーン

今回は音を下げる方に使うので、かかと側にペダルを踏んだ時に音が下がって欲しい。

 

むむぅ。エクスプレッションペダルの設定を逆にするんだっけ???もやもや

・・・と、マニュアルを見ながら色々やってどうにか設定する事が出来ました。

 

今までエクスプレッションペダルを使った事がなく、MS-3もフットボリュームにアサインしているだけなので、なかなか手こずってしまいました。

 

エクスプレッションペダルも使い方次第で色々出来るんですけどねぇ。キョロキョロ

複数のエフェクターのパラメーターを同時に可変させる事が出来たり、上手い人の動画と見ると感心してしまいます。

とは言うものの、これまでそんなにエフェクターを可変させながら演奏する曲をやっていないので・・・これも引き出しを増やしていかないとです。口笛