10月になりました。

窓を開けると金木犀の香りラブ

玄関を開けたら、家全体が金木犀の香りに包まれていました照れ

(金木犀の木は市の緑化事業でいただいたものですが、造園会社の方の「金木犀は敷地の西側に植えると、秋の風向で敷地全体に香りが広がります」というアドバイスに従って植える位置を決めました。)

私が小学生の頃、学校ではよく「トイレの芳香剤の香り」(サワデー?)なんて言われていましたが笑、人工的な香料ではない自然の金木犀は本当に良い匂いドキドキ

幸い今日は気温もちょうど良いので、久しぶりに1日中窓を開けて、短い秋を楽しみたいと思いますラブラブ


今年度も半分が終わり、後3ヶ月で年も明けます。

娘のAO(総合型)入試まで残り約1ヶ月、出願まではあと2週間となりましたが(オンライン出願の事前登録は来週から開始ビックリマーク)、未だに志願理由書が完成していませんアセアセ

フォローしているブログやフォロワーさん達とのやり取りを通して、公立高校の総合型受験に対するおかしな指導の実態を知りましたが、全国どの地域でも似たような(変な)指導が行われており、閉口している方が多いようです。

そんな話を夫にしたところ、

「何故教師が生徒を合格させるためではなく邪魔するためにあれこれ画策するのかが理解できない…」

と言っていましたが、一応“生徒のためを思って”というのが大義名分で、本音は「余計な仕事を増やされたくない」「苦手科目の勉強をしないで受かるなんてけしからん」なのではないかとうーん

御多聞に漏れず娘校もそんな感じですが、それに加えて志望校に対する学校(指導担当教員&担任)との認識のズレが大きすぎて修復不可能レベルなので、もう1回くらい再提出して何か言われたら、それ以上の指導はやんわりとお断りするか、のらりくらりと引き伸ばして時間切れを狙おうと考えています。

※先週娘が指導を受けている時に、すぐ後ろで娘と同じ学科の隣接コース(カリキュラムがとても近い)を希望する子が指導を受けていて、娘と全く同じことを言われていたそうです凝視

娘とその子が希望するコースは工学部の中でもちょっと特殊で、同じ学部でも他の学科とは少し傾向が異なります。

そこを理解できていない人から指導されても、平行線になるのは当然ですよね…。

同中・同高・同大学の同学科志望…ここからロマンスが生まれないかしらとちょっと期待してしまったw


ちなみに某所からの情報によると、「学校によっては、今年度は推薦や総合型の出願者数が昨年度までの2倍以上になっている」とのこと。

推測ですが、今の高3から観点別評価に変わって評定が取りやすくなったため、各大学が要求する基準を超える子が大幅に増えたのでしょう。

各大学ともこれまでより厳しい戦いになることを予想して、覚悟して臨んだ方が良さそうですね







話は変わって。

昨日ブロ友さんが夜中の中途覚醒について書いていらしたので思い出したのですが、私も以前から真夜中に目が覚めてしまうことが多くて…無気力

少し前から飲み始めた睡眠サプリ下矢印 のお陰で、中途覚醒の後は比較的ぐっすり眠れてはいるのですが、

何故かしょっちゅう夜中の2時頃に目が覚めて、時にはそこから明け方近くまで眠れなくなることもネガティブ

そんな日は朝起きた時に全身が痛くて、酷い時は10時過ぎまで起き上がれませんあせる

寝る前にスマホを見ているのが悪いのかなと思っていたのですが、昨日ふとしたことで原因が判明しましたびっくりビックリマーク


発端は、朝起きた時に1階のお風呂場の床が濡れていないのが気になっていたこと。

私と娘は夜お風呂に入るのですが、夫は資格試験の勉強のため時短にするべく朝のシャワーのみ。

(汗をかいた日は帰宅後にシャワーします。毎週土日は朝5時から日帰り温泉に行っています。)

私は朝イチは2Fの洗面所を使うので、1Fの洗面室に行くのは9〜10時頃なのですが、いつも洗い場の床が全く濡れていないのを不思議に思いつつ、夜夫が帰宅する頃にはすっかり忘れていました。

昨日の夕食の時に夫に夜中の中途覚醒の話をしていたのですが、ふと思い出して、

「そういえば、最近シャワー使ってないのはてなマーク床がいつも乾いてるから気になってたんだけど」

と聞いてみたら、

2時頃に起きて、勉強する前にシャワーしてる。」

原因は、それだーーっ物申す

数日前に夫が「2時に起きるつもりが1時半頃に起きちゃって…」と言っていたこともあったのですが、私も何故か1時半頃に中途覚醒してしまった日があったわガーン

以前は5時過ぎにシャワーをしていたのですが(その頃は私は5時に中途覚醒していました凝視)、最近は起きたらすぐにシャワーをしているそうです。


別にそんなに大きな物音がするわけではないのですが、私は震度1の地震や小さな物音・明かり(外を通る車の音とかライトとか)でも起きてしまうタイプなので、私自身の問題です。

一緒に寝ている娘は全然起きませんから泣き笑い

(夫と娘は震度4以上くらいにならないと目を覚ましません笑そして起きてもまたすぐに寝る…

私も日中は割とどこでも熟睡できる方なのですが、夜だけ神経質って意味がわかりませんよねー


夫は元々早起きなのですが(日の出が早い夏は3時頃に起きて家事や庭の草むしりなどをしているる)、今は資格試験の勉強を出勤前にしていて、2時に起きて勉強を始め、娘の弁当を作り始める5時半頃まで勉強しています。

(そして夜は8時前には寝ます…ふとん1ふとん3

今月20日が過ぎればこの生活も終わる(はず)ので、それまでの辛抱ですビックリマーク

少し前まで24時間エアコンだったので、部屋毎の温度差を無くすために寝室のドアを全開にしていたのですが、とりあえず昨日は少しでも物音が小さくなるように寝室のドアを閉めて寝てみたところ、中途覚醒はありませんでしたひらめきルンルン

健康は、良質な睡眠から。

そのためには睡眠環境が大事ですねびっくりマーク


天高く馬肥ゆる食欲の秋ですが爆笑

寒暖差も大きくて体調を崩しやすかったり、寒くなると鬱っぽくなったりしがちなので、皆様もご自愛ください飛び出すハート

それではまたくちびる