総合型選抜の出願準備

昨日もちょこっと書きましたが、娘校では国公立の総合型・学校推薦型選抜の出願に向けて本格的に動き出しました。

先週は大雑把な流れを書いたペーパーが配布されました。内容は

・願書他提出書類の下書きを早急に提出すること

・今後は1人1人に担当の先生がつく

・9月末に総合型・学校推薦型選抜での志願者の集会を行い、担当教諭を発表する

など。


これとは別に担任からの指示が書かれたA5サイズのメモも配られ、

・推薦書に書いてほしいこと(ガクチカ、自己アピール等)を提出する

・大学の推薦書の様式が出たらすぐにURLをメールで送る

という指示がありました。

こちらは今日明日中に片付ける予定です。


ちなみに指定校推薦(私立)の手続きは既に終了しているようなのですが、箝口令が敷かれているのかはてなマーク一切伝わってきません凝視

娘の学年は高2時点では8割以上が国公立志望だったので、指定校を希望する子はほとんどいないのかなはてなマーク

理系はおそらく全員が国公立志望。

文系では内心指定校で上位校に行きたいと思っている子もいるようなのですが、

「書類や面接なんて面倒くさいし、先生方とバトってまで指定校推薦は目指したくない。

 私立は一般入試で受けて、共テと国立は形だけ受ければいいや」

という感じみたいです笑い泣き

上位私立を目指すような子は学校から東大や一橋の受験を勧められているそうなので、国公立受験への圧が強いのでしょうね汗



過去の実績を見て立ち位置を確認

ふと思い付いて、高2の時に配布された進路指導資料を引っ張り出してみました。

3年前の国公立の総合型・学校推薦型選抜では受験者の2/3が合格していましたが、2年前は1/2でした。

(昨年度は不明。校長が変わってから方針変更したのか、HPでは未だに進学実績が公表されていません。)

国公立の総合型・学校推薦型の倍率は2.5倍前後なので、3年前が良すぎただけで、ほぼ倍率通りか、これでも良い方なのでしょうねキョロキョロ

合格は確率ではなく実力どおりなので、やっぱり落ちる覚悟はしておいた方が良さそうですあせる


2年前の進学実績を見てみると、卒業生約180人のうち国公立前期は109人が受験して51人が合格していましたが、中・後期は99人が受験して合格者はわずか17人でしたガーン

中・後期で受験している人がこんなに沢山いるということに驚きました。

前期不合格の人は後期を受けないで私立に行く事も多いですが、大抵は後期を受けますものね…。

公立大学への進学者は20人以上いたので(学校推薦等も入っていますが内訳は不明。おそらくごく僅か)、中・後期合格者のほとんどは中期公立なのかな!?

後期は募集しない大学が増えていますし募集枠も少ないので、合格するのはかなり厳しいですものねうーん

この学年は東大や旧帝大等の難関国公立に2桁の合格者を出しているのですが、華々しい実績の陰でこんなに沢山の不合格者がいるのだなあと実感しました。

国公立の倍率を考えたら当然の結果ではあるのですが…。

ちなみに浪人率は約1割で、そのうち半数弱が翌年難関大に合格しているようです。


数年分の共通テスト得点率別人数分布も見てみましたが、やはり学年1桁順位でないと8割得点は難しそうでした魂

高3になったら文理別の順位しか出なくなってしまったのですが、学年1桁までは文系を含め推定あと15〜20人くらいかなはてなマーク

前回の全統共テ模試では7割にも届きませんでしたが、換算得点では8割を超えていたので、今から頑張れば可能性も少しはあるかも!?



募集要項公開とWindows365

そして娘の第一志望の総合型選抜の募集要項ですが、先週13日の金曜日にやっと公開されました!!

例年より2週間遅れです真顔

1ヶ月後には出願ですよーあせる

一応8月中に内部調整が必要なため公開が遅れるというアナウンスはあったのですが。

今年度から学長が変わったので、もしかしたらその影響かしらうーんはてなマーク


書類は昨年度の要項を参考に8割方下書きを終わらせていたので、内容については問題ないのですが。

様式をダウンロードしたところ、無料版のWordでは「このレイアウトはサポートされていません」という表示が叫び

色々やってみたのですが編集が上手くできず、数年ぶりにWindows365(サブスク版)に申し込みました。

前回は中学生の時に娘がプレゼン前日にパワポの資料がぶっ壊れたと言って慌てて作り直しをした時で、3〜4年前だったかなはてなマーク

その時は有料になる前に解約したのですが、一応今回も30日間無料特典が適用されたので、できれば無料期間中に受験を終わらせてほしいわドキドキ

(普段は学習スケジュールを作ったりExcelで家計簿をつける程度なので、古〜いver.のOfficeを使っています。

今年初めにiPad Airを買ってからは、ほとんどNumbersに移行しました。)

※後で思い出しましたが、Google driveを使うという手もあったかなはてなマーク

確かWordの編集は可能だったはず…。

ずっと使っていないので存在を忘れていましたあせる



iPadのWordアプリ

一応iPad AirにもWordアプリをダウンロードしてPCと両方で編集できるようにしたのですが、iPadでも十分使えましたひらめき飛び出すハート

今年の初めに娘の英語検定試験(自宅受験)のため必要に迫られて中古でDynabookを買ったのですが、キー配列が今まで使っていたPCと微妙に違うし、タッチパッドの使い勝手も悪くて、使うたびにイライラむかつき

私はVAIO(SONY)が発売された頃から個人PCはずっとVAIOを使っていたのですが、10年くらい前まではXperia(スマホ)+Xperia(タブレット)+自宅ではVAIO(PC)で、どれも快適だったのですけれどね…真顔

VAIOがSONYから離れてしまってからはデザインが好みではなくなり、お値段も高額になってしまったので、今は個人PCは持たず、家族と共用です。

(夫も個人PCを何台か持っていますが、低スペックのやっすい中古PCしか買わない派真顔

共用PCはそれなりのスペックのものをどうにかして中古で手に入れています。)

その後iPhoneユーザーになり、PCの代わりにiPad Airを買ったわけですが、これで十分…というか、持ち運びも楽だし使い勝手も良いしこれがベストですねチュー

コロナ禍をきっかけに買った娘のiPadもそろそろ耐用年数が近づいていますが、次は娘にもiPad Airを進めようと思っていますラブラブ



このところ娘の受験のことで頭が一杯で、自分の資格試験の合格発表のことを完全に忘れていました爆笑あせる

改めて確認したら、10月3日16:00でした。

カレンダーに書き込みましたが、リマインダーをセットしておかないと忘れそう…。

多分落ちている可能性の方が高いとは思いますが、合否が分かるまでは勉強を再開する気になれないので、娘の出願準備をしながら発表を待ちます音譜