訳あって確定申告が3月に間に合わなくて、昨日やっと申告書作成したのですが…どうやらふるさと納税でミスったようです真顔

還付額はあったものの、予定より3万円近く少ないチーン

昨年度は年末に前年度分のフォームで仮の確定申告書を作成して100円単位まで正確に確認したのですが、今年は横着してふるさと納税サイトのシミュレーターを信用して失敗してしまいました泣

そのうち暇な時に、何が問題だったのか検証してみたいと思います…悲しい







受験生になった娘ですが、今後の勉強の進め方でちょっと悩んでいます。
1番困っているのが物理。
夏までにエッセンスと名門の森を終わらせて、夏休みから過去問演習に入ろうという計画で進めていたのですが下矢印





現在力学が2/3ほど終わったところで

「これから学校で、セミナー全部やるんだってガーン

と言ってきましたガーン
学校でセミナーを使っているのは知っていましたが、セミナーって700問以上あるんですよね。
エッセンス357問でも多いと思っていたのですが、秋までに間に合うのでしょうか驚き
物理はまだ電磁気・原子が残っているので、授業中にやるのではなく宿題としてやるということみたいです。
ここでエッセンスを中断してセミナーに注力すべきかどうか悩む…。
(問題数が多すぎるということでエッセンスをやる人が多いのですが、どちらも同じくらいのレベルらしいです)
娘は物理の先生を信頼しているし、私も信頼できそうな先生だと感じてはいるので、基礎は学校の進度に合わせて、終わった単元から名門の森に入ってしまおうかしらキョロキョロ
セミナーを全部やるとしてもエッセンスの終わった分は無駄にはならないと思いますし、「セミナーをやり込めば共テ満点、旧帝大7〜8割は取れるから名門の森は不要」という某講師の方もいらっしゃいますので、何が良いかは人によるのでしょうけれどね…うーん
とりあえず先生がどのくらいのペースで進めるつもりなのか様子を見て、11月のAO入試に間に合わなそうなら無視して自分のペースで進めるしかなさそうです汗

娘校は今まで比較的宿題が少なくて、いつも放課後や通学電車の中で終わらせられる程度しかなかったのですが、数学でも「これからは宿題を増やす」と言われたとのこと目
昨日・一昨日は、帰宅後ずっと宿題をしていました。
数学は全範囲を終えて、高3ではひたすら演習をするという話は聞いていました。
が、宿題を増やすとは聞いていなーい凝視
こちら下矢印いい感じで進めてきていて、この調子で全範囲やらせようと思っていたのにな〜えー?




娘と話をして、一応「しばらく様子を見て、宿題だけで入試の範囲が網羅できて受験に間に合いそうなら学校の課題だけでやっていこう」ということにしましたが、今更方針を変えるのはやめてくれ…というか、元々そういう方針だったのならちゃんと先に説明してほしい泣
対策してくれること自体は有難いのですが、今までずっと放置で、学校説明会でも「課題は多くありません」と公言していて、「自分の進路に合わせて各自頑張れ」が学校の方針だと思って色々対策を講じてきたのに、途中からいきなりバリバリ課題を増やすとか反則では!?
それも一部の科目だけのようなので、他の科目では今後どのように進めて行くのか、いつ頃までに終わらせる予定なのかを確認しないと安心できませんプンプン
対策をしてくださるのは本当に有難いのですが、学校に頼らず進めるつもりだった我が家にとっては、余計な悩みを増やしてくださったわ…むかっ


化学は相変わらず進度が遅いので、引き続き「学校の授業で復習をしながら重要問題集をコツコツ進める」という方向で。
いっそ化学くらい進度が遅いと勝手に進めた方がいいと諦めもつくのですが、物理や数学は間に合うかもしれないというのがまた悩ましい…真顔

春休みにやらせて良かったものもありましたアップ
国語(現代文)は
「あれ下矢印をやったお陰で学力テストの現代文は全部解けた〜チュー漢字以外は
と言っていましたにやり
「漢字は意味をちゃんと理解してどの場面でどの漢字を使うかを選択できればいいよにっこり
私も昔は漢字は得意な方だったけど、手書きすることがなくなったらすっかり書けなくなったし。
対策としては、本を読んでいて分からない言葉があったら一々調べて、その時にそれぞれの漢字の訓読みや漢字の成り立も調べておくといいよ。
一つ一つの漢字の意味を知っていれば、熟語の意味もなんとなく想像できるしね」
と話しましたニコニコ
国語が大の苦手だった娘ですが、最近は少し調子が良いようです。
昔の私と同じで古文の単語が分からないために点数を落としているようなので、古文単語はちょっと頑張って欲しいですねニコニコ
学校ではこちらが配布されています下矢印
あとは共テまでに毎週1単元ずつこの2つを片付けます下矢印




英語はコミュ英は到達度別3クラスのうち真ん中のクラスなのですが、「論理・表現」のクラスは人数の関係で上位クラスになったそうです。
やっぱり真ん中クラスの方が楽しいみたいですねー
英語については宿題が増えるという話はまだ聞こえてきませんが、どうなるのでしょうね。
今までずっとブログで書いているのですが、うちの娘は
「言われたことしかやらないが、言われたことはそこそこちゃんとやる」
というタイプなので、学校でガンガン宿題を出してくれれば実はそれが一番良いのですけれどねグラサン
私や娘のように放っておくとダラダラ楽な方に行きがちな人間には、実は管理型の方が合っているという気がしてきた今日この頃。

高3のこの時期、「内職するかしないか問題」もあちこちで話題になっているようですが、娘は私と同じでどちらかというとシングルタスク人間なので、内職は向いていないだろうなあと思います。
精々暇な時間にその科目の教科書を見て頭の中で復習するくらいが良さそう。
評定もしっかり取りたいところですし、授業の中できっちりと消化できるように頑張ってほしいですニコニコ