4月も間もなく終わり。

新学期が始まったばかりですが、あっという間に明日から連休ですね。
とにかく勉強しないうちの娘ですが、高2で理系クラスになり、お友達の影響なのか少し受験生モードに変わってきました。
もっと早く先取りをしていたらなあ…と思うこともありますが、後悔先に立たず。
でも、今だからこそサクサク進められているという気もしますし、精神的にも能力的にもこれがベストだったのかもしれません。
あまり早く終わらせても、維持するための時間と労力が無駄な気もしますしね。
今できることを、少しずつ積み上げて行きます。

最近娘が家でよく話すのが、化学の授業のことです。
授業が大変につまらないようで、まだ4月なのにほとんどの子が脱落しそうな気配だそうです驚き
昨日は
「今日の授業、周りを見たらほとんどの子が寝てたガーン
と言っていました汗
まともな解説もないままいきなり演習をやらせて教室を回り、できない子に
「えぇー、そんなところで躓くの~!?
とプレッシャーをかけるんですって真顔
「私はダメなものはダメってはっきり言いますから」
なんて言っていたそうですが、娘は
「みんなの前でそんなこと言わない方がいいのに…」
と不満そうでした。
「みんな化学が大嫌いになってきている…ショボーン
と嘆いていたので、
「言い方はどうかと思うけど、予習してくるのが前提って伝えたいんじゃないのはてなマーク
文句を言っても変わらないから、自分で勉強するしかないよね」
と慰めたのですが、いっそ娘がみんなに教えてあげたら良いんじゃないかしらキョロキョロ
娘にはかなり前から「公立高校は化学で負ける」という話をしていたのですが、今まさに身を持って実感しているのではないかと思いますタラー


化学の参考書(覚え書き)

我が家で現在使っている化学基礎の参考書はこちらですが下矢印
5月の連休中に終わる見込みなので、連休明けからは理論化学の予習を始める予定です。
まだ参考書は決めていないのですが、あれこれ調べて現物も見て検討した結果、この中から本人に選ばせることにしました下矢印

どれも評価が高い中に低評価のレビューが少しあるのですが、正直よく分からないですあせる
どんなテキストにも足りないところはあるでしょうし、その人に合う・合わないもありますものね。
あくまでも教科書に入る前段階としてサラッとやるだけ…とはいえ、予習だからこそ時間をかけてしっかりやらせたい気持ちもあるため悩むところです。
実際にやってみて参考書だけでは難しそうだったら、スタディサプリ等の映像授業を使うことも考えています。
今はWikiをはじめネット上の解説も充実していますし、YouTubeにも解説授業は沢山落ちていそうなので、分からない部分だけ見れば良いかもしれません。
最近自分が娘に教えるために予習をしていて思うのですが、受け身で授業を聞くだけよりも、自分で色々調べた方が断然勉強になりますねびっくりマーク
企業の解説ページなどを見ると、この勉強の先にどんな応用ができるのかの可能性も知れてワクワクしますラブ


理論化学を決めたら、その後は同じシリーズで無機化学と有機化学も進める予定です。
学校での授業の進め方をまだ詳しく聞いていないのですが、1学期で化学基礎を終わらせると言われたそうなので、予習は1学期中に理論化学を終わらせて2学期は無機化学に入り、それが終わり次第有機化学に入れば、受験本番までに授業を含めて3回は回せるかな。

問題集は、学校からはこちらが配られているので下矢印

平行して以下も検討。
下矢印これは以前も載せましたが、 

 

分野別にまとまっていてなかなか良かったです。

知識確認のために単元テスト的な使い方をすると良いかもしれません。

過去問をいつから始めるかはまだ考え中です。


参考書や問題集は人によって言うことが違うので、何を信じたら良いのか迷うところ汗
所詮結果論ですし、何が合うかは本人にしか分かりませんので、try&errorでどんどんやってみるしかありませんねびっくりマーク
お金がかからない分手間と時間はかかりますが、これも楽しみの一つ。
(例えそれが参考書でも、吟味して決めると何故か買い物欲が満たされるのよねえにっこり


その他教科の状況と今後

とりあえず高2では、二次試験対策(=総合型対策)に全振りしつつ、国社で大きな穴を作らないことが目標です。
ピアノと同様に“薄く長く”、“亀の歩み作戦”が基本カメ
物理と数学は先生との相性も悪くなく、今のところ順調に進んでいるようなので放置しています。
かつて最悪レベルだった国語については一応対策を考えていたのですが、最近少し上向きになってきているので引き続き様子見です。
逆に最近落ちてきている英語は、アプリ等を使って自分で頑張ってみることに決めたようなので、これもしばらく様子見。
心配なのは、社会です。
娘の高校は理系は「公共・倫政」一択なのですが、先生との相性はあまり良くないらしい…ネガティブ
私に似て人の好き嫌いが激しいので、先生に左右されるのよね…。
気持ちが分かりすぎるので何も言えませんあせる
こちらは手遅れにならないうちに何か手を打っておきたいです。


うずまきキャンディ

連休中は、30日が久しぶりの授業参観&学年・学級懇談会。
あとは娘の公募の準備やらピアノのコンクールやら次のコンクールの準備やら私の資格試験の出願準備やらで終わりそうです。
昨日は河合塾のサイトから今年の大学入試難易予想ランキング表もプリントアウトしたので、受験可能性のある大学の選定も行う予定です。
改めて見ると、難関大の共通テスト得点率の高さに「ボーダーでこれかよ…無気力」と気が遠くなりましたが魂が抜ける
ま、やれるだけやってみようびっくりマーク

それでは皆様、良い連休を飛び出すハート