やってて良かった化学の予習

(どこかで聞いたようなフレーズだと思ったら、某公文式のキャッチコピーだったゲラゲラ

娘のクラスでは、先週後半に初めての化学の授業が行われたそうです。

今年度は教科担任にイマイチな先生が多いらしく、

「化学も公共も苦手な感じの先生だったショボーン

とがっかりしていました。

(どちらも高年男性…)


第1回目の化学の授業は、最初の授業でいきなり空欄のある周期表のプリントを渡されて教科書から元素名を書き写し、「水平リーベ…」と口頭で言われたものを書き出す…というものだったそうです凝視

いきなりそれかい…汗

(夫に話したら「昭和かビックリマーク」と突っ込んでいました爆笑


案の定周囲のクラスメイト達は混乱に陥り、授業後に

「(板書せずに)口でしか言わないから何言ってるか全然分からないガーン

とザワザワしていたそうです。

(私は諸事情から割と聴覚が死んでいるタイプなので、気持ちがよく分かります…)

娘には一応周期表の覚え方については簡単に教えていたのですが、放課後に改めてスマホで調べたのだそうで(校内では原則スマホ禁止)、

「先生の言ってたのよりネットに書いていた方が覚えやすいからこっちで覚えるニコ

と言っていました。


下矢印こちらはまだやっと半分を過ぎた辺りですが、予習をしておいて良かったと言っていましたニコニコ

※新課程対応版です

最初なので今後の進め方の説明があったそうですが、化学基礎は1学期で終わらせて、高3の1学期には全部終わるように進めるらしいですガーン

探究科や理数科がある他の高校では1年かけてやっていたようなのですが、そんなハイペースで大丈夫なのでしょうか驚き

落ちこぼれ続出の予感しかありませんあせる

娘からは化学基礎が終わっても予習を手伝ってほしいと言われたので、化学基礎が終わったらまた参考書選びで悩む予定ですネガティブ



その他教科について

化学基礎とは逆に、物理基礎は高1で終わる予定だったのがまだ少し残っているそうです。

こちらはちょっと遅いような気がしますが、高入生もいるので仕方ないのでしょうね。

高2からは内部生と高入生の混合クラスになりましたが、娘のクラスは全員が数ⅢCと物理選択のクラスということで、ここからは手加減なしで一気に進むようです。

物理は定期テストではまあまあ取れていて、1年生の評定は全項目Aでしたが、理社の外部模試は当分ないようなので、どの程度力がついているのかが分からずちょっと不安になりますねあせる

高校生テストの全学年部門を受けるにはまだ早すぎるしなあうーん


数学は内部生は数Ⅱまで終わっているので高入生とは別々に授業を受け、英語は理系2クラスを到達度別に3つのクラスに分けて授業をしているそうです。

娘は真ん中のクラス。

理系クラスは半数強が内部生なのですが、英語は上位クラスが全員内部生、中位クラスはほとんどが内部生、下位クラスは全員が高入生となったようです。

できれば上位クラスに入ってほしかったのですが、

「上位クラスの授業、テキストを見せてもらったら滅茶苦茶難しかったガーン

と慄いていたので、中位クラスで良かったかも

ビリでもいいから上位クラスになった方が、焦って頑張れるような気もしますが…あせる



学校に対する不満…

娘の学校は今まで自由そのものだったのですが、今年度は今まで何も言われなかった服装やヘアスタイルの事で注意されていた新入生がいたそうです。

(スカート丈が短い子や、パーマをかけている子がいたらしい)

新学期の集会では

「服装が乱れていると他の人にも迷惑をかける」

と言った教師がいたそうで、娘達は

「他の人には別に何の迷惑もかからないよねえキョロキョロ

とみんなで呆れていたとか。

私もそれを聞いて

「臭いとかうるさいとかなら迷惑かもしれないけど、服装や髪型で迷惑というのは意味がわからないね真顔

と共感したのですが…。


中学生の時も一度、勘違い教師が生徒指導担当になって突然口煩くなった事があったのですが、しばらくしたら何も言われなくなりました。

私が学校評価アンケートに要望という名の苦情を書いたからかしら凝視

昨年まで中高一貫校の設立から7年に渡り務めた校長が定年退職して校長が変わったのですが、その影響もあるのでしょうかえー?

下らない事で子供達を煩わさないでほしいですむかっ

今年もガッツリ書くしかないなキメてる


この1週間で分かっただけでもパワハラ・モラハラ気質の教師が何人かいるようで、今後学校の雰囲気が悪い方向に変わって行くのではないかと案じています。

これは私の持論なのですが、

服装の乱れは心の乱れ、というのは正しいが、

心の乱れに目を向ける事なく服装だけ直しても、何の解決にもならない

学校が本質から離れて生徒指導など勉強と関係ない事に重きを置き始めると、必ず成績は落ちる。

勉強に集中させたいなら、それ以外の事で余計なストレスを与えない方が良い。

今のところ1学期中は様子見の予定ですが、気になることは書き溜めておいて、ビシバシ言わせていただきますわよキメてる

(場合によっては連休くらいまでしか我慢できないかも…。)



プレ受験生親の不安タラー

学校に対する不安が募ると同時に学習面でもなんだか色々と不安になってきて、そろそろ予備校等の活用も考えた方が良いのかも…と考えています。

中学受験でお世話になった塾(東進衛星予備校提携校)に相談してみようかな。

年間行事予定表を見ると、今年も1学期は7月に進研模試があるだけなので、とりあえず6月の高校生テストを受けさせることにしました。

高1ならまだ分かるけど、もう高2なんだから第1回全統模試から参加すればいいのにー知らんぷり

定期的に塾から案内のあった模試を受けておくと、季節毎に東進の無料講座の招待状が送られてくるので、相談もしやすそうです。

本人は塾や予備校に通うのは嫌だそうなので、放っておくと危なそうな教科のみ無料講座で集中的にやっつけて、あとは参考書でどうにかしていくのが理想。

T田塾方式ですね

必要に応じて有料講座も考えていますが。

(東進で昨年度から?始まったという総合型向け講座もちょっと気になっています。まだ口コミが見当たらない…)


地方在住者にはスタサプやZ会「通信)も人気みたいですね。

少ない選択肢の中で(かつお金もない中で)どう戦って行くか。

4月の各教科の授業の様子を見て、娘とも相談しながら今後の進め方を決めたいと思います。

授業があまり酷いようなら無視して先取り作戦ですね