高2の新学期が始まり大きく変化したことがあります。

それは、就寝時間が早くなったこと。

昨年度の1年間は夫の職場が娘の学校と同じ方向だったため、夫が送迎をしていました。

車だと電車通学の時よりも20分くらい起床時刻が遅くて済む上に、車の中では往復計2時間近く寝ていられたため、就寝時刻が0時を過ぎるのが常態になっていました…汗

(1人で起きているのは怖いらしく、私が寝れば娘も寝るので、私が夜更かしなのが一番悪いのですがあせる


夫は元上司から引き抜かれて1年だけの予定で遠方に通っていたのですが、今年は長距離通勤から解放され、自宅から20分程の場所に通っています。

残念ながら、娘の学校とは真逆の方向です悲しい

学校近くは無理でも、せめて最寄り駅付近の職場なら良かったのですが、昨年は冬は片道2時間以上かかる時もあって本当に大変だったので、通勤が楽になったのは良かったです。

(代わりに定期券代が復活しました泣き笑い


そんな事情により起床時刻が早まったため、遅くとも22:00には寝ようビックリマークということになったのですが、これがなかなか大変であせる

17:00過ぎに娘の迎えに出発し、18:00頃に帰宅して、夕食。

その後は帰宅した夫と交代で料理をしながらその日あったことなどを話していると、あっという間に20:00くらいになってしまいます。

(毎日いろんなことがあるので話が尽きないんです…)

夫は遅くとも20:30には寝るのですが(歳のせいではなく昔からです爆笑)、それから私がお風呂に入っている間に娘がピアノの練習をして(夫がリビングにいる間は絶対にやらない汗、21:00頃から娘がお風呂に入るとあっという間に22:00近く。

そうなると、化学の予習をする時間がない驚き

まだ半分しか終わっていません〜あせる

GW中には終わらせる予定です。


これではいけないと反省し、一昨日からは夕食後ダラダラするのをやめて夫との時間は早目に切り上げ、お風呂やピアノの時間を前倒しにして時間を確保するようにしました。

田舎なので電車は1時間に1本しかないのですが、学校の宿題などは待ち時間に全部終わらせているようです。

(学校のすぐ隣に市の図書館があり、市のご厚意で駅ビル内にも学習室が設置されています

今まで家ではほとんど勉強はしておらず、趣味に全振りしていたようなのですが、これからは少しずつ趣味の時間を削ってもらうしかないかな。

ピアノは受験生になってもやめたくないそうなので。


考えてみれば、私が仕事をしていた頃は、毎日如何に時間を上手く使うかに腐心していました。

主に本と漫画を読む時間を確保するためでしたが爆笑、毎朝5時に起きて資格試験の勉強をしていた時期もありました。

(何かしら継続して勉強できなくなるような事情の変化があって、結局合格できないまま今に至りますが…汗

仕事をしていない今の方が、明らかに時間の使い方が下手になっています笑い泣き


娘が小学生になってからは、私が帰宅するまでに学校の宿題とピアノの練習は自主的に終わらせていたので(ごくたまに、録画しておいたアニメを観ていてしていないこともありましたが)、夜はヴァイオリンの練習に付き合った後一緒にお風呂に入るくらいであまり手がかからず、上手く回っていました。

私自身の時間の使い方もですが、娘も今の方が扱いが難しいし、何度か言わないとピアノの練習もしないし、別の意味で手がかかります…。

私が常にダラダラしているのがバレているせいもあって言うことを聞かないのかもしれません泣き笑い


やっぱり我が家は、私が働いている方が上手く回るような気がします。

今年の試験が終わったら、受かっても受からなくてもしばらく働く予定です

今年は娘の大学受験の準備期間としてやっておきたいことも沢山ありますし、やるべきことを粛々とこなして行きますびっくりマーク


それではまたハート