※この記事は、時々修正してUPしております。
備忘録を兼ねて、今後の大雑把な予定とこれから弾かせたい曲(あくまでも希望)の候補リストを作ってみましたビックリマーク
こちら下矢印も併せてどうぞービックリマーク
合格は終了したものですラブラブ

ダイヤオレンジ1
  ツェルニー40番(合格39番まで)
  フランス組曲(合格2番・合格5-1
合格雪が踊っている(ドビュッシー)
合格アラベスク1番(ドビュッシー)
合格ロマンティックなワルツ(ドビュッシー)
合格【発表会】ベルガマスク組曲①プレリュード(ドビュッシー)
合格【発表会】ノクターン19番(ショパン)
 ベルガマスク組曲②メヌエット

ダイヤオレンジ2
合格ツェルニー40番(40番)
  ツェルニー50番(合格6番まで)
合格フランス組曲5番(2から)
 フランス組曲6番(合格6まで)
合格ベルガマスク組曲②メヌエット(ドビュッシー)
合格ベルガマスク組曲③月の光(ドビュッシー)
合格ベルガマスク組曲④パスピエ(ドビュッシー)
合格ワルツ9,7番(ショパン)
【発表会候補】(覚え書き)
1ショパン マズルカOp.68-4(49番)
2ショパン プレリュードOp.45
3合格フォーレ 舟歌1番 決定
4合格ショパン 3つの新練習曲(3番変イ長調)決定
5ショパン マズルカOp.67-2(43番)
6ショパン マズルカOp.30-2(19番)
7ドビュッシー バラード
8ドビュッシー 夜想曲
   練習曲Op.25-2(ショパン)
 ソナタ1番(ベートーヴェン)

ダイヤオレンジ3
合格練習曲Op.25-2(ショパン)
合格練習曲Op.10-9(ショパン)
合格3つの新練習曲1番(ショパン)
合格練習曲Op.25-1「エオリアンハープ」(ショパン)
合格練習曲Op.10-5「黒鍵」(ショパン)
 練習曲Op.10-3「別れの曲」(ショパン)右矢印継続
合格フランス組曲6番-7,8(バッハ)
合格イタリア協奏曲1,2楽章(バッハ)
合格ソナタ1番1楽章(ベートーヴェン)
合格ソナタ5番1楽章(ベートーヴェン)
合格ソナタ8番「悲愴」1楽章(ベートーヴェン)
 ソナチネ2楽章(ラヴェル )
【発表会候補】(覚え書き)
合格ソナチネ1,3楽章(ラヴェル)決定
 古風なメヌエット(ラヴェル)
 2つのラプソディー第2番(ブラームス)
 愛の夢第3番(リスト)

ダイヤオレンジ1
合格練習曲Op.10-3「別れの曲」(ショパン)
合格練習曲Op.10-12「革命」(ショパン)
合格練習曲Op.10-8(ショパン)
合格練習曲Op.10-11(ショパン)
合格ソナチネ2楽章(ラヴェル)
合格イタリア協奏曲3楽章(バッハ)
合格平均律(バッハ)第1巻6、2、5番
 平均律(バッハ)第1巻13番右矢印継続
合格ソナタ8番「悲愴」 2,3楽章(ベートーヴェン)
合格ワルツ6番「子犬のワルツ」(ショパン)
 ホルベアの時代より「プレリュード」(グリーグ)

【発表会候補】(覚え書き)
 古風なメヌエット(ラヴェル)
 ワルツ2番(ショパン)
 間奏曲Op.118-2(ブラームス)
合格2つのラプソディー第2番(Op.79-2)
 (ブラームス)決定
 練習曲Op.25-5(ショパン)
 愛の夢第3番(リスト)


ダイヤオレンジ2
合格平均律(バッハ)第1巻13番
合格平均律(バッハ)第1巻16番
合格平均律(バッハ)第1巻17番(プレリュード)右矢印フーガ継続
合格練習曲Op.10-4(ショパン)
合格ノクターンOp.9-2(ショパン)
【コンクール曲】
合格ホルベアの時代より「プレリュード」(グリーグ)
合格(再)シンフォニア第11番(バッハ)
合格2つの演奏会用練習曲より「森のざわめき」(リスト)
【発表会候補】(覚え書き)
 間奏曲Op.118-2(ブラームス)
 練習曲Op.25-5(ショパン)
 即興曲第3番(ショパン)
 バラード第3番(ショパン)
 愛の夢第3番(リスト)
合格水の戯れ(ラヴェル)決定

ダイヤオレンジ高3
合格平均律(バッハ)第1巻17番(フーガ)
 練習曲Op.25-5(ショパン)
 幻想即興曲(ショパン)
 ソナタ14番「月光」(ベートーヴェン)
 ソナタ17番「テンペスト」(ベートーヴェン)
 ソナタ21番「ワルトシュタイン」
 ソナタ23番「熱情」(ベートーヴェン)
【コンクール曲】
 即興曲15番「エディット・ピアフを讃えて」(プーランク )
【発表会候補】(覚え書き)
 バラード第3番(ショパン)
 舟歌(ショパン)

その他(学年関係なく弾いてほしいもの)
終了した曲は上に移動しますピンク音符

丸レッドバッハ
      イギリス組曲
      パルティータ

丸レッドドビュッシー
   ピアノのために

丸レッドショパン
   ワルツ(1,2,3,8,11,12,13,14あたり)
   ノクターン
   プレリュード
   ポロネーズ
   スケルツォ
   舟歌
   バラード
   ソナタ

丸レッドシューマン 
      幻想曲
      ウィーンの謝肉祭の道化

丸レッドフォーレ
   舟歌
   ノクターン

丸レッドモーツァルト
   ソナタいくつか

丸レッドラヴェル
   クープランの墓

丸レッドブラームス
  2つのラプソディー1番

丸レッドベートーヴェン
  ソナタ28番以降

以上、私が弾いてほしい曲で、娘が弾いてもいいと言ってくれそうな曲です。
娘の希望という点では、ベトソナは半分以上嫌がりそうですが汗
(私は激しい性格なので、ベートーヴェン大好きでしたが、娘はスカした性格なので、フォーレとかサティが好きそう。)
音大は目指さない見込みなので、ベトソナは有名曲だけになるかもしれません。
曲数を逆算してみると、高2まで全部やるというのはまず無理ですねあせる
5年後に見たら進捗との乖離っぷりに笑いそう笑い泣き
でも、実は幼稚園の時は、これを中3まで終わらせる計画を立てていたのですよ…ドクロ
まあ、本人にそこまでのやる気が無かったという事でにやり
本気で全部終わらせるのは音高生でもまず無理だと思うので、2/3位終わらせられれば万々歳かなと考えています。
とりあえずツェルニー40番が終われば大抵の曲は努力でなんとかなると思うので、あとは本人の意欲次第かな。

でも、音大に行かないなら、別に好きな曲だけ弾いていれば良いのですよねぇ…。
あるピアノの先生が、
「日本の音大の課題曲は、パーフェクトを求めすぎている。得意な曲を弾かせるべきなのではないだろうか。」
と書いていたのを読んだのですが、これって日本の入試全般に言える事ですよね。
高校入試もそうですし、国立大を受けるなら学びたい分野に全く関係がなくても基本的に全教科ができなければならない…。
そして音大のピアノ科に入るには、大嫌いな歌が必須ドクロ
以前、副科がヴァイオリンでOKの音大を探してみましたが見つけられませんでした…。
そもそもピアノ科に副科なんて必要なのか!?という根本的な疑問が。
ピアノ以外の楽器が副科でピアノをするからって、ピアノ科が副科で声楽を学んで何の役に立つ!?と、自分が高校生の時から不満に思っていました。
だから、海外の音大だと副科は必要ない…と聞いたときは心惹かれましたおねがい
(もちろん、留学がとんでもなく大変なのは承知していますが。)

今のところ本人は
「ピアニストになりたいけれど、歌はやりたくないから音大には行きたくないし、子供が嫌いだからピアノの先生もしたくないニコ
と言っているので、
「大学で好きな分野(理工系)の勉強をしながら、コンクールに出てみたらいいんじゃないはてなマーク
と提案しています。
私の知る範囲でも、医者をしながらバイオリンの演奏会を開催している人や、某一部上場企業にお勤めしながら楽団を主宰している人がいます。
某コンクールの全国大会に出場しながら医師国家試験に合格なさった医学生も昨年まで同じ教室にいらっしゃいました。
声楽科を出てピアノの先生をしている人だっているし、コンクールの実績なんてなくたって、やろうと思えば商業的に成り立つ場合だってあるのです。
ド下手なのにイベント会社を主宰し、自ら弦楽カルテットの1stバイオリンとしてあちこちでクラシック好きから顔をしかめられながら演奏活動をしている人も知っていますから。
他人にとやかく言われても、興行的に成功していて本人が幸せならそれで良いと思いますキョロキョロ
やったもん勝ちということでビックリマーク
親としては、自由に楽しく生きてくれればそれで良いです。

おすましペガサス

今までにもいろんな人に教えてきたのですが、「次に弾く曲、何にしよう…」と悩んだ時にいつも参考にしているのがこちらのサイト。
娘は曲の好き嫌いが激しいので、教本等決まったもの以外は、予め私が娘に弾かせたい曲をいくつかYouTubeで聴かせて娘が弾きたい曲を選び、先生と相談した上で曲を決めています。
難易度は人によって異なる面もあるので、娘が弾けそうかどうかは私が実際に弾いてみて確認していますが、候補を挙げる時に上記サイトを重宝しています。

そういえば、もうお亡くなりになっていますが、上記のサイトを作られた先生も、京大法学部出身。
(元々ピアノの才能が素晴らしかった方のようですが)
迷っても、遠回りしても、本当に好きならきっとそこに戻ってくるのだと思います。
私なんぞはアラフィフになってもまだまだ迷い道の途中ですけれどねキョロキョロ


それではまた音符