わたしの歴代の推し

私の歴代の推しには共通項があります。それは、「ヒール(Heel)」であることです。

かかとを意味するヒールではなく、悪役の方です。

 

私が昔付き合っていた女性のひとりに、プロレスファンの方がいました。

私とは気が合いましたが、まあ変人でしたね。

彼女は、筋肉マッチョが好きというわけではまったくなく、

プロレス界の政治力学が好きだと言っていました。

たしか、彼女の大学の専攻も政治学だったと思います。

プロレス雑誌を電車の中で必死に読んでいると、よく筋肉オタクっぽい男性に話しかけられて、

「うっとうしい」とか言ってました。

いっしょに誘われて、よく後楽園や横浜アリーナにプロレス観戦に行きました。

プロレスというのは、やはりヒールの存在が大きいんですね。

観戦しているうちに、ヒールの方が圧倒的に魅力があると思うようになりました。

実はヒールの方がプロレスの技術は上というのはよくあります。

 

江戸川乱歩賞をとった不知火京介氏の「マッチメイク」なんかには、

プロレス界の裏側が描かれており、読んでみると理解が深まるかもしれません。

ドラマでも、映画でも、小説でも、悪役次第で、作品が面白くなったり、

つまらなくなったりします。

 

というわけで、歴代の「推し」を思い出してみると、

プロレス界なら、アブドラザブッチャー、

ヒールターンした蝶野正洋氏、

俳優なら香川照之氏、

野球界なら江川卓氏、

野菜ならピーマン、

相撲界なら北の湖関 となるわけです。

 

ピーマンが嫌いな人は、

美味しい青椒肉絲(チンジャオロースー)を食べたことがないじゃないかと思います。

私は自宅で、陳健民レシピの四川風、青椒肉絲を作って、ピーマンを堪能しています。

 

 

さて、本日は「春分の日」

地球上どこにいても、昼と夜の長さが同じになる日ですね。

(厳密には昼の長さが少し長いとのこと)

日本の春分の日と秋分の日が祭日になっているのは、

神道行事(春季皇霊祭、秋季皇霊祭)から改称されたことによります。「

「春分の日」は英語でVernal Equinox Day
vernal、equinoxという単語はあまりなじみのない言葉ですね。
vernalは「春の・春に起こる」という意味の形容詞。

equinoxという単語を分解するとequi-は

「イコール」と同じ語源の言葉で「等しい」という意味。
そこに繋がったnoxは「夜」のことを表す英語になります。

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう