昨日の発熱の一番の原因はこれかもしれない。MEL BROOKS"IT'S GOOD TO BE THE KING"(多分1981年リリース)。曲はサイコーです。出だしのフランス国家に「な、なんだ~?」、そしてかっちょ良い~ビートに「おお~っ!」、なんか気がついたらノリノリじゃないですか!? そして極めつけは、"バーラ、パッパ、パパラパッ~~~♪"にフロアは最高潮でございました。
 当時、マジ、フロアを熱狂させたナンバーなんです。ほら、思い出したでしょ!? 。それでこの曲を探していたら・・・、はい、これが発熱の元となったと思う、映像がふたつ。多分、PVなんじゃないかなぁ~、こんなのがあったとは当時は全く知りませんでした。
 PVにも登場するメル・ブルックスおじさん。実は映画監督、脚本家、俳優、プロデューサーをこなし、アメリカでは「コメディ映画の重鎮」として名声をえてる凄い人。そんな彼が何故にラップに挑戦?、と思うのですがほんとにフロアは盛り上がっていましたよ♪
 PVはとりあえず・・・リンク貼っておきましょう。さすがに良い子の皆様には直接お見せするには心苦しいです。勇気のある方、怖い者見たさの方、20歳以上の方でお願いいたします。
 尚、リンク先で、気分を害された方、目眩、発熱などの症状を起こされても、当方は一切関知いたしません(すっげ~仰々しいなぁ、ま、たいした事はありませんので、コメディーと思ってお楽しみ下さい)。
 
"It's Good To Be The King"
そして柳の下にドジョウは2匹! 同路線で放つも、パワーはそれ以上か!?
"To Be Or Not To Be"