濡れ衣晴れる? | うちゅうのはしっこ。―the edge of the space― with love 東方神起

友から、

[ねぇ。これ何色に見える?]って聞かれた。


↓ ↓ ↓









[うん?ぇっと。42しょく。]





[あゆみちゃんって色の組み合わせを選ぶとき【ぇ。何でそれ?】って思うようなセンスの無い組み合わせで色を選ぶから、(←ぇ。顔に縦線
内心【それ大丈夫か?】って思いながら作業中は見守ってるんだけど、(←ご心配ありがとう苦笑
いつも結果オーライで仕上がりは良いよねって思っとったんよー]って・・・・(←褒められてはないよねううっ...


[それって、これが関係あるんかもねー]って、
友が教えてくれました。


↓ ↓ ↓

http://corobuzz.com/archives/23233



関係あるんだろうか???




実は友に言われた上記の言葉は人から良く言われます。。。



色を選ぶ必要がある場面で同じような事を良く言われます。。。

(センスが無いまで言われるのは友くらいですが…作業中に仕上がりを心配されるのは良く言われます。)



私としては決して結果オーライでは無くてちゃんと仕上がりをイメージして色を選んでるし、色合わせのセンスが無いまでは思って無かったんだけどうっ・・・
人から見たら不思議な組み合わせらしい…



以前、友がピンクと黄色は合わないよーって言った時に


[白いピンクに透明な黄色は合わんけど、白い黄色なら合うよ]って言ったら、
ピンクはピンクで黄色は黄色で、白いとか透明とか意味が分からんって言われて結局、話が噛み合わない事があったのはこう言う事かも?


私には見える色を友は見えてない?


↓ ↓ ↓

http://corobuzz.com/archives/23233


友は18色にしか見えないらしい。



しかし私の42色も逆に問題かも?
だって39色までしか見えたらダメなんですよね?ゴルゴ?



あまりにも人から言われるから
私の色彩感覚っておかしいのかとちょっぴり不安になってたけど、


そう言えば昔、写生大会で山を描いたとき
自分なりに見たままの緑の濃淡に仕上げる為に、緑の下に赤や青や白の絵の具を塗ってたら先生に注意されて…

でもそれ入選して…


あの頃の色彩感覚もおかしくは無かったんかも?

先生、謝れー髑髏



しかし何回数えても42色。
ちゃんと39色にならない。