また月曜日。


週の始まりはいつもしんどい!



特に今日は娘がイヤイヤで


ママが選んだズボンが気に入らず


履かせては脱がれ…のエンドレスで



とうとう#オムイチで登園 を果たしました笑い泣き




えぇ、そんなことしてるのうちの子だけです💦




先生たちも笑って受け入れてくれました…笑




そんな中#楽天スーパーセール で買ったものが続々と届き始めました!



本"子どもとセンスよく丁寧に暮らす"本


{89FCF85B-D183-48C7-A190-126887D4D2F8}



著者のmayukoさん。




以前からRoomclipでステキなキッチンを見かけてから



その暮らしぶりに興味津々で買わせてもらった本です。



でもこれならブログを拝見するので十分な気もして



すでにお譲り予定😂




ちょっと我が家には考え方が合わないかなぁ?と。



収納方法も今までの方と似たり寄ったりで



特に目新しいものはなかったような気がします💦




でもでもステキなキッチンはとっても参考になりました!



やっぱり一目惚れしたキッチン。




{19AFDFC4-E22C-4443-8CC4-7B1E0C3589DE}



白を基調としてエレガントなキッチン。


配管スペースの凸のところに白のブリックレンガを貼ったりしたいと思ってたのは




まさに!でした😊



正直ダイニング側にある収納は



我が家では使いにくそうで



検討もしてなかったけど



そこに入ってるものを見させてもらって



来客が多いおうちでのパーティーやお茶セットなど



収納されてて、なるほど〜‼️そんな使い方もあるのね!と思いました😊




前に新築で建てたお友達のマイホームでも



ダイニング側にたっぷり収納がある



広々キッチンだったのですが




結局ティッシュとかが置いてあるだけで




使わなくなるって聞いたもので💦




こうやってみると、やっぱりその家庭それぞれで




必要な収納の量や場所って違うなぁとしみじみ。




いろんな方の収納方法を学んで



我が家の収納にも活かしていきたいですニコ





グレーのタイルもステキでした!


{E40E0860-336A-44DD-926B-EBBA86354181}


我が家も白×グレー×明るめの木でキッチンはコーディネートしたいなぁと思ってたのでビックリマーク





キッチンの扉を見て



IKEAのキャビネットの扉をこちらのシリーズに変えようかな?と思ったり




{32AB841B-34A7-4BD0-AE05-C48FD473C678}

シンプルで飽きのこないデザインほっこりアップアップ





お鍋の収納も以前どちらかでお見かけした



スライドできる棚で収納する方法。

{0EDED22B-A326-4E93-B085-36470F8877B5}



コンロ下の大きな引き出しに




ファイルボックスを活用して立てて収納する方法もあるけど




こちらの収納方法の方がわかりやすくて




取り出しやすい気もして




自分でこの棚作ってみようかなぁと模索中ウシシウシシ




あともう一冊インテリア本を購入したので




届くのが楽しみです目