肘痛(野球ピッチャー) | 鍼灸マッサージ治療院THE DiMEのブログ 〜GO ON〜

鍼灸マッサージ治療院THE DiMEのブログ 〜GO ON〜

奥沢・自由ケ丘にある慢性疼痛(肩こり・腰痛・膝痛・頭痛など)を得意とする治療院/トリガーポイント鍼療法・筋膜マッサージ・美顔鍼・古美道”kobido”

皆さん、こんにちは
鍼灸マッサージ治療院THE DiME の小井手智啓です。

今回は、野球選手の肘の治療についてお伝えしていきます。

・右投げ
・スリークォーター(もともとオーバースロー)

「肘の内側、肘の少し上の部分に痛みがあり来院」

話を聞いてみると、
最近、たまにスピンをかける為に手首を使うように意識している。
変化球の練習も増えた。
また、出来るだけ遠位でボールを話す為に肘も使っている。

とのことでした。

触察してみたところ
円回内筋、橈側手根屈筋、長掌筋、浅指屈筋、上腕三頭筋に強い張りを感じました。

特に、円回内筋、上腕三頭筋のクロスするあたりは触察時の痛みも感じる状態でした。

刺針は上記の筋中心に行い20本ちょっと打ち

以下の写真の様になりました。

野球肘


肘周囲は痛みの原因部位へのアプローチ、
前腕部は血流確保および全体的に筋を緩める為に刺針しております。

施術中もかなりあたっている感じがするとおっしゃられていましたので

翌日以降の投球時の痛みはおそらくなくなったと思います。

今回のように

トリガーポイント鍼治療の場合は、
痛みの原因となっている部位(責任トリガーポイント)以外に

血流確保などの目的で刺針を行うことがあります。

本数が多く感じられますが、より効果が期待できるのです!
(この鍼をしないと逆に患部の痛みが強くなることもあります)


肘痛などでお困りの方、
一度ご相談下さい。


koide


奥沢・自由ケ丘の
トリガーポイント鍼療法、美顔鍼、フェイシャル古美道
はり・きゅう・マッサージ治療院 THE DiME
お問い合わせ/ご予約は 03-3727-9292