テンペスト
盗聴の技術もここまできたか・・
PCや周辺機器から発する微弱電磁波から情報を盗む「テンペスト(電磁波盗聴)」という技術が流行しているそうです。
「テンペスト」とは、デスクトップやキーボードが発している微弱電波を盗み取り、PCの情報を読み取る盗聴技術のことをいいます。数十メートル離れた場所でも、情報の盗み取りは可能だとか。
ということは、ホテルに宿泊したときに部屋でPCを使用していると、隣の部屋の人が自分のPC内の情報を盗み取っている危険性があるという事です。
街中でパソコンで仕事をする人をよく見かけるようになりましたが、電磁波から盗聴なんて意外な危険性があるんですね。
便利な技術がでてくると、それを悪用する技術がでてくる。文明とはいつもいたちごっこです。
☆☆《ざ・こもんず》更新情報!(3/23~25)☆☆
2007.03.25 ●
今の日本が失っている「品格」と「社会的」感覚
from 金平茂紀の「業務外日誌」
2007.03.24 ●
「半商品」で暴力的市場経済を空洞化する
from 甲斐良治の「食と農の底力!」
世論誘導プロジェクト
from 田中良紹の「国会TV縮刷版」
コラムの連載
from 石渡俊彦の「ゴルフの骨(コツ)」
2007.03.23 ●
NHK「まる得マガジン」収録
from 石渡俊彦の「ゴルフの骨(コツ)」
無駄遣いで452億円!
from 蓮舫の「あったまにきた!」
連邦検事解雇疑惑
from 中村忠彦の「ワシントン・コンフィデンシャル」
時代を読む!
-無料インターネット情報誌-
The Commons 《ざ・こもんず》
■無料新規会員登録
http://www.saitama-ioi-club.jp/index.html
(ページ右側中央にある赤色の新規会員登録ボタン
から無料登録できます)
■サンプルページ