本日の言葉

『 私は本当に孤独が嫌いだ。絶対的な孤独が 』 フィデル・カストロ ─

ざ・こもんず》のブログを読みたい方は、コチラ から新規登録をクリック!!


☆☆最近の更新☆☆

2007.01.19 ●
突然の「納豆品切れ」に見る日本人の馬鹿さ加減!
from 高野孟の「極私的情報曼荼羅」


2007.01.18 ●
細江英公の濃密なる写真空間
from 金平茂紀の「業務外日誌」


2007.01.18 ●
サンプロ予告&不二家事件について
from 田原総一朗の「タハラ・インタラクティブ」


2007.01.18 ●
雪の板谷峠・4半世紀前
from 甲斐良治の「食と農の底力!」



-------以下、ざ・こもんず ブログより一部引用-----------------

高野孟「極私的情報曼荼羅


突然の「納豆品切れ」に見る日本人の馬鹿さ加減!

 昨日の『日刊ゲンダイ』が「TVもTVだが、信じる方も信じる方/空前・納豆ブームのアホらしさ」という記事を掲げていた。フジテレビ系の「あるある大事典」で7日、「大豆に含まれるイソフラボンがDHEAというホルモンを増やすので、納豆を朝と晩に2パック食べると痩せる」と紹介したところ、全国のスーパーでいっぺんに納豆が品切れとなる馬鹿騒ぎが起きた。同紙は、『ウソが9割、健康TV』著者であるお医者さんの「イソフラボンはあくまでDHEAの原料に過ぎない。インスリンを摂取するために原料のアミノ酸を取り入れても意味がないのと同じ」というコメントを載せ、「それにしてもTVを盲信し、納豆売り場に突進する日本人はどうかしているんじゃないか。日本人特有の群集心理」と書いているが、その通りだ。... 続きはコチラから

--------------------------------------------------------------------------


全文を読みたい方は、《ざ・こもんず》 へGo!!

(登録無料!閲覧も無料!!)



この記事を気に入った人はクリックをお願いします! → 人気blogランキングへ